竹内歯科医院/ホリスティックヘルスケアルームhiro

歯科医院の診療時間は朝8:30~夜10時です。ホリスティックヘルス? 歯科医院の診療時間は朝8:30~夜10時です。ホリスティックヘルスケアルームHIROでは、teateセラピー®とYOGAを行ないます。(月~日 10:00~18:00 不定休)

30/12/2021

holisticcare-hiro.info

2012年より開始いたしましたヨガ教室ですが、10年になる来年をもちましてグループレッスンは終了させていただくことになりました。 2022年3月いっぱいで、まずは金曜日のクラスがなくなります。 2022年8月末日をもって全グループレッスンは終了となります。 パーソナルトレーニングにつきましては8月までは平常通り、9月からは水・土・日の週3回の開催となります。 本業である歯科医業務に再び専念するためでありますので、どうぞお許しください。 2011年(約10年前)まで池袋の歯科医院で勤務しておりましたが、その医院の医院長も高齢になってきており「支え」として私にお声が掛かったため、戻る決心をいたしました。 その医院でも約10年勤務していましたが、そのころは、似たタイプのため、小さなバトルがしばしば起こっていたものでしたが、似ているだけに、今となっては頼れる人、と認定してくださったようです。その気持ちに応えたいですし、バトルがあったからこそ私は成長できたので、この先の時間で「恩返し」をしたい気持ちでいっぱいです。 ヨガと教えさせていただいたことは、私の人生において大きな糧となっており、ヨガを教えていなかったら今の自分はなかったな、と、はっきり言えるほどの成長と変化をもたらしてくれました。それを辞めることには迷いがありましたが、埼玉から再び東京というより広い範囲に戻り、より多くの人の力になるように努めるのが、自然な流れと思われました。 2022年はまだ移行期間ですので上記のようなスケジュールとなります。 2023年からは常勤として復帰することに仮決定しておりますので、それ以降のトレーニングにつきましてはまたおってお知らせいたします。(パーソナルを完全にやめることは、現時点では考えておりません) とはいうものの、8月まではまだまだ時間があります! 出し惜しみせず、フルパワーで動いていきましょう!!

https://holisticcare-hiro.info/2021/12/30/%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

holisticcare-hiro.info

07/03/2021

holisticcare-hiro.info

■お名前 (必須) ■メールアドレス (必須) ■会員番号または電話番号(必須) ■コース(必須) ■予約希望日(必須) ■予約希望時間(必須) ■メッセージ  ※初回の方は「体験希望」というメッセージをご記入ください ご予約確定メールを送らせていただいております。 docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メー ルが正しく届かないことがございます。「.com」のドメインを受信できるように設定してください。...

https://holisticcare-hiro.info/2021/03/07/7107/

holisticcare-hiro.info

11/02/2021

holisticcare-hiro.info

従来は女性限定のヨガスタジオとしてここまでいろいろなクラスを提供してきました。 しかしながら、少人数制ではあるものの、グループレッスンでは各自の筋力を強化するようなトレーニングは行えないのが現状です。 グループでレッスンを楽しむのも良し、でも中にはもっと自分に応じたトレーニングをしたい、と思っていらっしゃる方もいると思います。 強めるばかりがパーソナルトレーニングではないので、もっとゆるいクラスをやりたい、というのもありでしょう。 人と接するのがいやな方もいらっしゃるでしょう。 過去に痛めた部位があり、そこをケアしながらのトレーニングをしたい方もいることと思います。 テレワークになり、1年が経ち、そろそろ筋力低下が著明になってきたころでもあると思います。 ですので、パーソナルで男性もご参加可能としたいと思います。(ただし、迷惑行為があった場合は、中断させていただきます) 2021年3月20日以降でご予約をお受けいたします。 現状では火曜日と日曜日のみ(休日カレンダーに応じてお休みの日は休講となります)の開催ですが、今後セッション数は増やしていく可能性が高いです。 1回は45分、料金はパーソナル料金となります。ちなみにグループレッスンの予約が一人のみであったために「マンツーマン」となった場合はそのクラスの内容を行うだけですのでパーソナルトレーニングにはなりません。ご了承下さい。 詳しいことは以下のフライヤーをご覧ください。

https://holisticcare-hiro.info/2021/02/11/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99/

holisticcare-hiro.info

5minutes YOGA - YouTube 11/01/2021

5minutes YOGA - YouTube

ヨガ動画のYouTube配信を始めました。
今後ホイールヨガとダンベルヨガの動画を合計50本作るまで、配信し続けたいと思っています。ヨガホイールは3000円ほどでも買えますし、ダンベルは女性なら1kgのものが2つあれば十分です。
デビュー作はホイールヨガ 股関節ストレッチ編です。チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCFs9vdKCiLl4ztzu62m2BQQ

5minutes YOGA - YouTube Exercise based on YOGA that you can do in 5 minutes.These are new types of YOGA that allow you to train and stretch using yoga wheels and dumbbells with musi...

24/08/2020

holisticcare-hiro.info

ヨガ手帳2021は注文を受けた方のみへの販売となります。 1冊通常版 2600円 プレミアム版 3000円です。 9/15までにご注文をお願いします。 オーダーに冊数制限があるため、必ずしも第一希望にお応えできるとは限らないので、第2希望までご希望の色を教えてください。 以下、色の説明を添付します。選択の参考になさってください。 Anahata Mint ヨガ手帳2021 アナハタ・ミント アナハタチャクラを意識して、愛の調和を。 アナハタとは、4番目のチャクラ、ハートチャクラの名前で、心臓のあたりのチャクラです。 愛のチャクラとされ、愛のバランスを司ると言われています。 シンボルカラーはグリーン。アナハタ・ミントはそのグリーンをイメージしました。 自分にも周りにも愛の調和をもち、心の平穏を保つ1年に。 Liberty Flower2021 ヨガ手帳2021 リバティフラワー2021 英国の人気ブランドとヨガ手帳のコラボレーション。 【プレミアム版】3,000円 花柄の生地の美しさで世界的に有名なリバティファブリック。日本でも愛されている英国の生地ブランドです。 気持ちを明るくさせる黄色に青空のようなライトブルーのバンドが映えます。 リバティらしいブランドの上品さを感じさせる1冊。 KrishnaCheckered ヨガ手帳2021 クリシュナ・チェック ヨガ手帳初のギンガムチェック。限定版です。 【プレミアム版】3,000円 プレミアム版としてギンガムチェック柄が初登場です。 クリシュナはインドの神様のなまえ。 聖典「バガヴァット・ギータ」に登場する神として広く知られています。 強くてかっこよく、女性に人気のある神様です。 クリシュナは「黒」という意味もあります。 クリシュナ・チェックは、そんな人気も実力も兼ね備えたチェック柄です。 Siva Navyblue ヨガ手帳2021 シヴァ・ネイビーブルー 全てをゼロにして新たに始める 「シヴァ」のパワーとともに。 ヨガ手帳のブルーは、シヴァという名前がつきます。 シヴァは、インド神話に出てくる破壊と再生を司る神様の名前です。シヴァ神はヨガを創始した神様とも言われ、瞑想好きでもあります。全てを0(ゼロ)に戻し、新たな世界を創造するパワフルなこの神様の肌色は特徴的な青色をしています。「シヴァ・ネイビーブルー」は、そんなシヴァ神の肌のような淡いブルーのボディに、「動」を感じさせる明るい黄色のゴムを合わせました。勇気をもってゼロにする力とゼロから始める真新しい力を携えて前進したいあなたにおすすめの1冊です。落ち着きのあるネイビーブルーに爽やかな白いバンド。どんな場面にも合う優等生な1冊です。 Rakshmi Pink ヨガ手帳2021 ラクシュミー・ピンク 持つ人の顔を明るくさせる、ロングセラーのラクシュミーピンク いまや「ヨガ手帳」を代表するカラー。毎年多くの皆さんにご愛用いただいているピンクは、今年も健在です。 ラクシュミーはインドの女神の名前です。 神話の中で、美貌で多くの男性から求愛されるモテモテの女神であり、豊穣の神として幸福と富をもたらすと言われています。ラクシュミーが描かれるとき、いつも蓮の花の上にいます。ラクシュミーのように美しく、蓮の花のように魅力的で鮮やかなピンクをイメージしたラクシュミーピンク。持ち歩くことで愛情と富を呼び込みましょう。ピンクは、愛情、思いやり、寛容をつかさどる第4のチャクラの色といわれることもあり、毎日身近にあるだけで、明るくやさしく気持ちになれそうです。 Ganesa Gold ヨガ手帳2021 ガネーシャ・ゴールド ガネーシャという万能の神と金(ゴールド)の最強の組み合わせ。 インドの神様の中でも広く知られている「ガネーシャ神」。 今年はパワーアップしてイエローからゴールドになりました! ゾウの頭を持つ神様は、インドの家庭にはお馴染みで最もよく見られる神様です。その人気は、ガネーシャは災いを取り除いて、利益をもたらす神様と言われているから。 商売、学問、財産など、現代人が望むいろんなことに対応する万能な神様、ガネーシャ。そこに、金運アップのカラーとして定番のイエローからゴールドになった「ガネーシャゴールド」です。 新しい年に元気と勇気、財運をもたらしましょう! Chakra Purple ヨガ手帳2021 チャクラ・パープル エネルギーを一番上へクラウンチャクラをイメージして。 チャクラといえば、身体のなかでエネルギーが通るところと言われています。 全部で7つあり、一番下の色は赤で、一番上、頭頂部にある7番目のクラウンチャクラはパープルです。 上に行くほど、世界との繋がりや結びつきが感じられると言われています。チャクラパープルは、ヨガをすることで平穏な気持ちになり、エネルギーが一番上のクラウンチャクラまで流れるようにと名付けました。 柔らかなパープルの色は、柔らかくやさしい色味は、見るたびに深呼吸をするような穏やかな心持ちになれるでしょう。
https://holisticcare-hiro.info/2020/08/24/%e3%83%a8%e3%82%ac%e6%89%8b%e5%b8%b32021%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%83%e3%83%97/

holisticcare-hiro.info

22/08/2020

holisticcare-hiro.info

2020.9月よりムーンサイクルヨガクラスでYOGAホイールを取り入れます! YOGAホイールとはこのようなものです。 肩胸周りの柔軟性を高め、骨盤底筋と腹筋を強化して人生サイクルに負けない身体を作ることを目的としているムーンサイクルヨガクラスに導入することで 身体をサポートされながら正しく筋肉のトレーニングを行えまた、時にはストレッチやリラクゼーション効果も得られるアイテムとなっております。 146kgまでサポートします!と書いてあります。 それ以下の体重の方なら遠慮なく上に乗っかれます! また、固まっている骨盤周囲のかったーい部分をほぐすこともクラス内で行い、パフォーマンスを上げていこうと思っています。 そのため一人に1台、もみほぐしの道具も用意いたしました。 ただ鍛えるだけがいいわけではないし、硬いと動くこともできないし 痛みがある部分を知ることで、気付かなかった深部の状態を把握することもできます。 是非とも新しいムーンサイクルヨガクラスにどうぞご参加くださいね。
https://holisticcare-hiro.info/2020/08/22/%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%a8%e3%82%ac%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%81%8c%e9%80%b2%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81/

holisticcare-hiro.info

コロナウイルスへの対応について 30/03/2020

コロナウイルスへの対応について

当ヨガルームでは、コロナウイルス感染防止対策として以下のように取り組んでおります。 ①参加なさる皆様には、ヨガルーム入室前に、薬液による手洗いと、うがいを行って頂いております。 ②室内は常に窓を開け、ファンを回し、換気を促すとともに、シャープ社の最新型”プラズマクラスターNTXT”にて空気の処理をしております。(パナソニック社の”※ジアイーノ”が到着したらそちらに変える予定ですが、生産遅延のようです。) ③終了時のマット拭きには※エピオス殺菌水と塩化ベンザルコニウムの2種類の薬品を使用しております。 ④皆様がお帰りになられた後には、扉、取っ手、床等もエピオス殺菌水で清拭しております。 ※エピオス殺菌水:当歯科医院にて塩と純水を電気分解することで作成しております電解殺菌次亜水です。汚れと出会うことで次亜塩素酸に変化し、効果を発揮します。市販の次亜塩素酸水とはことなり、医療用の原液を作成しておりますので、常に冷蔵保存しており、強力な作用を持ちます。(3/30現在では当医院に在庫あります。ご希望の生徒さんはご連絡ください。500ml原液で2400円で購入いただけます) ※ジアイーノ:パナソニック社の殺菌空気清浄器です。原理はエピオスと全く同じ。次亜塩素酸のミストを空気中に噴霧することができます。
https://holisticcare-hiro.info/2020/03/30/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

コロナウイルスへの対応について 当ヨガルームでは、コロナウイルス感染防止対策として以下のように取り組んでおります。 ①参加なさる皆様には、ヨガ…

2020に向かって 30/12/2019

2020に向かって

2019年は、破壊と創造の年でした。 去年暮れに、「私の2019年のヨガ手帳の色はブルー。破壊と創造の神様シヴァ神の色です。何が起こるかわからないけど、そんな年になるような気がしています」 と話してから1カ月もたたないうちに、旦那がくも膜下出血で倒れ、早速破壊が起こりました。 そんな状況でも、「さすがシヴァ神。中途半端なことは起こさないな。」と思って居たものです。 そこから1年が経とうとしています。状況は去年の今頃と変わり、これから先の大いなる創造に向かって、今年後半で植えた種の芽が出始めていると今は感じています。 2020年の手帳の色は、学業と金運の神、ガネーシャイエローをメインに、実は赤と緑も使っています(使い始めました)。色に応じて違う内容を管理しています。 黄色では仕事と学び、赤では精神力、緑では食事と体調。 ヨガ手帳をお使いの方も、そうでない方も、文字を書く、ということの大切さを再び呼び起こしてみてはいかがでしょうね。 パソコンでキーボードを用いて文字を打つときに使う身体の動きはたったの8種類、それに対して紙とペンで文字を書く時には1万以上の動きを組み合わせて身体を使っているのだそうです。 金曜日9時のメディテーション、そして年末最後のスペシャルクラスでもこの本からの引用として、そんな話をさせていただきました。 メディテーションのクラスでは、毎週色々な本の紹介をしております。 そんな中で、今年、私が最も感銘と影響を受けた本と内容を紹介してみたいと思います。 それはこのブログのイメージ画像にもなっている「GACKTの勝ち方」です。 GACKTのファンでもなんでもなかったし、お正月の格付けランキングくらいでしかGACKTを見ることもなかったけど、この本を読んで、自分の足りなさにも気付いたし、夢や希望を実現していくために必要なことにも気付け、何より力をもらいました。 甘えていても、出来ないことや、やらないことに理由を付けて自分を弁護していても、何も手に入ら無い、ということを改めて思いました。 中から一つを紹介し、来年のみなさんに繋げていただければと思っております。 「知」「覚」「考」「動」 世の中の大半、普通の人の思考はこう。これでは成功できない。 何かしらを実現させ、成功していく人と普通の人との思考パターンの差はたった一つ。 「知」「覚」「動」「考」 考と動が入れ変わる、たったそれだけ。 でもそれが人生を変える。普通で終わるのか、夢に向かえるのか。 「知」「覚」「動」「考」=「とも・かく・うご・こう」 普通の人は、行動する前に頭で考え、「失敗したらどうしよう」などというネガティブな発想が浮かび、行動に移す前に終わる。 成功する人は、まず動く。動いてからその状況に応じて考える-「どうやったらもっとうまくやれるのか」。 物事を知って覚えたならすぐに動くこと、行動すること。 動きながら知ることも覚えることさえもできる。 逆に行動しないと、知っていてもその真意がわからなかったり、覚えたことさえどんどん忘れていく。 だからこそ行動こそが結果を出す一番の近道。 考えるのは行動したあとでいい。 まず行動するということは、失敗することもあれば恥ずかしい思いをすることもある。 だがその恥ずかしさも、自分を成長させるための大きな糧となる。 (GACKTは)そんな風に思考パターンが変わり、全ての行動パターンが変わった。 「全ての人間の行動は 思考が支配している。 思考が結果を生みだす」 思考というのは、日々の生き方で9割が形成される。 つまりは、自分の思考を変えるには、自分の日々の生き方を根本から見直す必要がある。 自分の思考を、成功するためにベストなものへと作り変える。 日々の「行動」こそが思考を決定づけるのだ。 そのためにも、日々、いやまずは、 「今日、今この瞬間をどのように生きるか」に対し、真剣に向き合うところからスタートさせなくてはいけない。 今日朝起きてから寝るまでに、ためらいがあったのなら、足りないのはこれ。 【とも・かく・うご・こう】 ピンク字のところは、ヨガの思想と何も変わりないです。 GACKTに限らず、夢をつかむことに成功している人たちは、どんな分野の人であっても、同じことを言います。 まず行動。 でもここで、付け加え。 まず行動もできない人が多い中、私のヨガ教室に来てくださっている方は、まず行動は出来たんです。 でも、その次の段階はどうでしょう。 「時間がない」「うまくできない」「けがをした」「みんなについていけない」 ヨガに限らず、このようなことを理由にして、何かを続けられないことを正当化しようとしていませんか? 時間は作るもの。うまくできないからこそできるようになるためのプロセスを経て、その途中に成長するわけだし、怪我は最高の自分探しの旅に連れていってくれるプレゼント。何が足りないのか、どう改善すればいいのかを身体と心の両方から見直せる。 中途半端でやめたものは、やらなかったのと同じ。何も得られず終わってしまう。 お金もないし、時間もない・・・。ほんと? 私は1日に10時間以上を仕事に費やしているし、一日中休みのことなんてほとんど無いけど、それでも本も読むし、ヨガスタジオにも通うし、英語の勉強もしているよ。家族の食事も作っているよ。お花だって飾っているし、春や夏には何時間もかけて庭の草取りもするよ。 やろうと思う思考があれば、不可能と思えることも可能になるんだよ。 さあ、「~ない」っていう、ネガティブ思考はやめよう! GACKTはこうも言っています。 [ 28 more words ]
https://holisticcare-hiro.info/2019/12/30/2020%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%a6/

2020に向かって 2019年は、破壊と創造の年でした。 去年暮れに、「私の2019年のヨガ手帳の色はブルー。破壊と創造の神様シヴ…

2020に向かって 30/12/2019

2020に向かって

【ヨガ教室】ホリスティックヘルスケアルームHIROの更新
2020に向かって
2019年は、破壊と創造の年でした。

去年暮れに、「私の2019年のヨガ手帳の色はブルー。破壊と創造の神様シヴァ神の色です。何が起こるかわからないけど、そんな年になるような気がしています」

と話してから1カ月もたたないうちに、旦那がくも膜下出血で倒れ、早速破壊が起こりました。

そんな状況でも、「さすがシヴァ神。中途半端なことは起こさないな。」と思って居たものです。

そこから1年が経とうとしています。状況は去年の今頃と変わり、これから先の大いなる創造に向かって、今年後半で植えた種の芽が出始めていると今は感じています。

2020年の手帳の色は、学業と金運の神、ガネーシャイエローをメインに、実は赤と緑も使っています(使い始めました)。色に応じて違う内容を管理しています。

黄色では仕事と学び、赤では精神力、緑では食事と体調。

ヨガ手帳をお使いの方も、そうでない方も、文字を書く、ということの大切さを再び呼び起こしてみてはいかがでしょうね。

パソコンでキーボードを用いて文字を打つときに使う身体の動きはたったの8種類、それに対して紙とペンで文字を書く時には1万以上の動きを組み合わせて身体を使っているのだそうです。

金曜日9時のメディテーション、そして年末最後のスペシャルクラスでもこの本からの引用として、そんな話をさせていただきました。

メディテーションのクラスでは、毎週色々な本の紹介をしております。

そんな中で、今年、私が最も感銘と影響を受けた本と内容を紹介してみたいと思います。

それはこのブログのイメージ画像にもなっている「GACKTの勝ち方」です。

GACKTのファンでもなんでもなかったし、お正月の格付けランキングくらいでしかGACKTを見ることもなかったけど、この本を読んで、自分の足りなさにも気付いたし、夢や希望を実現していくために必要なことにも気付け、何より力をもらいました。

甘えていても、出来ないことや、やらないことに理由を付けて自分を弁護していても、何も手に入ら無い、ということを改めて思いました。

中から一つを紹介し、来年のみなさんに繋げていただければと思っております。

「知」「覚」「考」「動」 世の中の大半、普通の人の思考はこう。これでは成功できない。

何かしらを実現させ、成功していく人と普通の人との思考パターンの差はたった一つ。

「知」「覚」「動」「考」 考と動が入れ変わる、たったそれだけ。

でもそれが人生を変える。普通で終わるのか、夢に向かえるのか。

「知」「覚」「動」「考」=「とも・かく・うご・こう」

普通の人は、行動する前に頭で考え、「失敗したらどうしよう」などというネガティブな発想が浮かび、行動に移す前に終わる。

成功する人は、まず動く。動いてからその状況に応じて考える-「どうやったらもっとうまくやれるのか」。

物事を知って覚えたならすぐに動くこと、行動すること。

動きながら知ることも覚えることさえもできる。

逆に行動しないと、知っていてもその真意がわからなかったり、覚えたことさえどんどん忘れていく。

だからこそ行動こそが結果を出す一番の近道。

考えるのは行動したあとでいい。

まず行動するということは、失敗することもあれば恥ずかしい思いをすることもある。

だがその恥ずかしさも、自分を成長させるための大きな糧となる。

(GACKTは)そんな風に思考パターンが変わり、全ての行動パターンが変わった。

「全ての人間の行動は 思考が支配している。 思考が結果を生みだす」

思考というのは、日々の生き方で9割が形成される。

つまりは、自分の思考を変えるには、自分の日々の生き方を根本から見直す必要がある。

自分の思考を、成功するためにベストなものへと作り変える。

日々の「行動」こそが思考を決定づけるのだ。

そのためにも、日々、いやまずは、

「今日、今この瞬間をどのように生きるか」に対し、真剣に向き合うところからスタートさせなくてはいけない。

今日朝起きてから寝るまでに、ためらいがあったのなら、足りないのはこれ。
【とも・かく・うご・こう】


ピンク字のところは、ヨガの思想と何も変わりないです。

GACKTに限らず、夢をつかむことに成功している人たちは、どんな分野の人であっても、同じことを言います。

まず行動。

でもここで、付け加え。

まず行動もできない人が多い中、私のヨガ教室に来てくださっている方は、まず行動は出来たんです。

でも、その次の段階はどうでしょう。

「時間がない」「うまくできない」「けがをした」「みんなについていけない」

ヨガに限らず、このようなことを理由にして、何かを続けられないことを正当化しようとしていませんか?

時間は作るもの。うまくできないからこそできるようになるためのプロセスを経て、その途中に成長するわけだし、怪我は最高の自分探しの旅に連れていってくれるプレゼント。何が足りないのか、どう改善すればいいのかを身体と心の両方から見直せる。

中途半端でやめたものは、やらなかったのと同じ。何も得られず終わってしまう。

お金もないし、時間もない・・・。ほんと?

私は1日に10時間以上を仕事に費やしているし、一日中休みのことなんてほとんど無いけど、それでも本も読むし、ヨガスタジオにも通うし、英語の勉強もしているよ。家族の食事も作っているよ。お花だって飾っているし、春や夏には何時間もかけて庭の草取りもするよ。

やろうと思う思考があれば、不可能と思えることも可能になるんだよ。

さあ、「~ない」っていう、ネガティブ思考はやめよう!

GACKTはこうも言っています。
【今この瞬間に、ネガティブな言葉が出る人。
ネガティブな発想が浮かぶ人。
ネガティブな行動を取る人の人生は
これらのネガティブの積み重ねで形成された人生となる。】


さて、そこで、私が今年作った格言を!
【ケチはいつまでたってもケチ】


もったいないからと、お金を節約するために、何かを買うのややるのをやめる人。もらうのばかりもらって、贈り物をしない人。

いつも安いものを安い時期に沢山買って得した気分になっている人。

おごってあげるから好きなもの選んでいいよ、と言われると、好きなものではなく、一番高いものを選ぶ人。

自分の為にだけ時間を使い、他人のために時間を使わない人。

失敗の後始末を他人にやらせて、失敗から学ぼうとせず、逆切れしたり愚痴を言ったりする人。

こう言う人がその後お金持ちになったり、時間に余裕ができたりするのを見たことがない。

つまりはGACKTも言うように、そう言うネガティブ思考がその人の潜在意識に浸みこんでいるので何も変えられない。

手っ取り早く、耳に残る言葉としていえば

何かにつけて、ケチはだめだよ。ケチはやめようよ。

ということです。

あなたの時間は限られています。

日々、筋肉も、脳も衰えているのに、気づけないのも残念です。

ヨガクラスの間に、私の言葉で指示されたことを耳で聞いて頭で判断して身体を動かすことが、どんなに脳にとってよい刺激となっているか

そして、適度に身体を動かして筋肉を付けることが、今後の自分を保つ上でどれだけ重要なのか

フィジカル面でも、気づきを得ていただければなと思っています。

2020年の幕開けを前に、皆さんにエールを送ります。

私自身もまだまだ、まだまだ成長し続けます。

あなたを変えていくために、ヨガルームでお待ちしております。

HIRO

2020に向かって 2019年は、破壊と創造の年でした。 去年暮れに、「私の2019年のヨガ手帳の色はブルー。破壊と創造の神様シヴ…

07/12/2017

CLASSY.に掲載されました!(2018年1月号)
診療室では治せないものを治すため、歯科医だからこそヨガを教えています!

holisticcare-hiro.info 13/10/2017

鶴瀬小学校PTAのみなさんとヨガをやりました!

【ヨガ教室】ホリスティックヘルスケアルームHIROの更新
鶴瀬小学校PTAのみなさんとヨガをやりました!
29年10月13日

昨日までは暖かかったのに、昨夜からの雨ですっかり涼しくなりました。

今日は埼玉県富士見市鶴瀬小学校で20数名のお母さま方と一緒にヨガをやりました。



数年前に私もこの小学校のPTA役員をやりましたし、子供たちもこの学校に通っていました。

その時に私がアクリル絵の具で描いた鶴小マークが今でもPTAのみなさんが学校を訪問するときに着用しなくてはならない名札の絵柄として使われていました。

ちなみにこの絵です。

まあ、それはさておき、今日のテーマは、「癒し」。

日ごろお子さんのことや家庭のことでついつい「自分」を見失いがちな年代のお母さま方です。

ほんの1時間ほどの時間でしたが、今日は忘れていたことや、当たり前になっていることのありがたさなどを思い出してもらいたくて、ゆった~りしたクラスを行いました。

ついつい子供が言うことを聞かなくて怒ってしまったり、旦那さんと意見が違ってイライラしたり・・・

そんなことでストレスを感じたりもしているかもしれないけれど、ではもし、お子さんが帰ってこなかったら? 旦那さんがいなかったら?

お子さんを突然失う悲しさや、旦那さんがいなくて一人で生計を立てなくてはならない厳しさを、もし現実に感じたとしたら・・・

現在自分が置かれている状況が、普通に朝出ていった子供が帰ってくる、旦那さんが働いてくれている、など、当たり前だと思っていたことが、本当はとてもありがたいことだと気付いたら、きっと毎日がとても幸せで、日々の感じ方が変わってきますよね。

今日は最初にそんな話をして、クラスを始めました。

今すぐに何かに気付かなくても

いつかまた今日のことを思い出してもらえたらな・・・。

そう思いながら、クラスをさせていただきました(*´▽`*)

holisticcare-hiro.info 29年10月13日 昨日までは暖かかったのに、昨夜からの雨ですっかり涼しくなりました。 今日は埼玉県富士見市鶴瀬小学校で20数名のお母さま方と一緒にヨガをやりました。   ...

holisticcare-hiro.info 06/10/2017

お休み & 残席の少ないクラス のお知らせ

【ヨガ教室】ホリスティックヘルスケアルームHIROの更新
お休み & 残席の少ないクラス のお知らせ

~残席の少ないクラス~    
「残席0」のクラスもキャンセル待ちはお受けいたします。キャンセル待ち1番目の方は比較的席が回ってくることが多いですのでよろしければお申し込みください。

連絡が当日の朝になる事もあります事をご了承ください。キャンセル待ちが回ってきてもその時のご都合が悪く参加出来ない場合は、次のキャンセル待ちの方にお席をお譲りしますので連絡をお願い致します。

現在の表示が残席0や1の場合でも、動きが起こり残席が増える場合もありますのでチェックしてみてください。

前日の状況を見て、マンツーマンになりそうなクラスの方には移動をお願いしていることがあります。そのため当日朝や、前日夜遅くの予約連絡の場合、そのクラスが開催できなくなっていることもあります。

参加ご希望の方は予定が分かり次第早めに連絡していただけた方が、皆様のご希望のお時間帯とクラスで参加しやすくなりますのでご協力お願いします。

尚ご予約されている方で参加できなくなった方はお早めに連絡をお願いします。前日正午を過ぎてからのキャンセルはポイント消化とさせていただきますのでご了承下さい


残席の少ないクラス 


10/7(土) 9:00~リラックスヨガ 残0   10:40~シンプルヨガ 残0

10/8(日) 9:00~ムーンサイクルヨガ 残2   12:20~ボディヨガ 残2

10/9(祝) 9:00~スローフローヨガ 残0

10/10(火) 9:00~スローフローヨガ 残1

10/15(日) 10:40~スローフローヨガ 残0

10/16(月) 9:00~リラックスヨガ 残1

10/23(月) 9:00~リラックスヨガ 残0

※ここに表示されていないクラスはまだ余裕があるクラスです。ご予約お待ちしていま~す(#^.^#)

ご予約はこちらから
お休みのお知らせ
7/1.6.10.15.18.23.26.28

8/5.  12(12:20のクラスのみお休みです)・13~17. 24~26

9/5.9.14.17.18.20.29.30

10/13.14.18.22.26.28.30.31

11/1~7. 18.29 ※お休みに変更があります 8日休みの予定でしたが行います→29日がお休みになります

holisticcare-hiro.info   ~残席の少ないクラス~     「残席0」のクラスもキャンセル待ちはお受けいたします。キャンセル待ち1番目の方は比較的席が回ってくることが多いですのでよろしければお申し込みください。 ...

holisticcare-hiro.info 30/09/2017

ヨガルームHIROの”アプリ”ができました

【ヨガ教室】ホリスティックヘルスケアルームHIROの更新
ヨガルームHIROの”アプリ”ができました
10月からホームページだけでなく、なんと!アプリまでできちゃいます。

満席情報もそちらで確認できますし、まだ構想中ではありますが、いつもクラス中に「体を動かすことが本当のヨガではないんだよ」と、しつこいくらいに言っている、その意味が分かるような内容も少しずつ紹介していきたいなと思っています。

ヨガの用語の解説や、私自身も助けられたヨガにまつわる強い力を持つ言葉たち、などなど。

とはいえなかなか時間が取れなかったりするのですが、自分の成長と勉強のためにもやってみようと思いますので、よかったら見てみてくださいね。

もちろんクラスに参加なさってくださる折りにお持ち帰りになれるよう、QRが記載されているリーフレットも用意しますのでそちらからもどうぞ。

では、インストール方法です!

まずはこちらのQRを読み込み”irori”というアプリをインストールしてください。



インストールしたら「開き」ます。

開くと次のQRを読み込める画面になるのでそこで次のQRを読み込んでください。

すると”ヨガルームHIRO”が表示されます。もしくは「名前で検索」にして「ヨガルームHIRO]と入れていただいても出てきます。

やってみてくださいね~。

holisticcare-hiro.info 10月からホームページだけでなく、なんと!アプリまでできちゃいます。 ...

holisticcare-hiro.info 29/09/2017

パワースポット”セドナ”に行ってきま~す

【ヨガ教室】ホリスティックヘルスケアルームHIROの更新
パワースポット”セドナ”に行ってきま~す
去年母親、4年前に父親を亡くしてから、人生観が変わりました。

外食もせず、旅行にも行かず、質素倹約でお金を貯めなきゃ・・と頑張ってきた両親。

貯めたお金を残して、いなくなってしまいました。

なんとも言えないむなしさを感じました。

昼も夜もほぼ休みなく仕事をしていた私だったけど、その時以来、考え方が変わりました。

好きなこと=旅行 に、無理にでも休みを取って、行けるうちに行こうと思いました。

10/31~11/7まで、今回はアメリカ西部 グランドキャニオン・モニュメントバレー・セドナ に行ってきます!

中でもパワースポット セドナ は最も楽しみです。

日付変更線を超え、飛行時間も12時間なので、ちょっぴり贅沢ですが、良い体調で旅行を楽しむために、JALビジネスクラスで羽田から飛び立ちます!(^^)!

その様子はまた旅行の後にレポートしますね。

またもやこの期間はご予約の返信などが思うようにできませんので、その頃になったら、11/8以降のご予約はお早めにお願いしま~す。

holisticcare-hiro.info 去年母親、4年前に父親を亡くしてから、人生観が変わりました。 外食もせず、旅行にも行かず、お金を貯めなきゃ・・と頑張ってきた両親。 貯めたお金を残して、いなくなってしまいました。 なんとも言えないむなしさを感じました。 ...

holisticcare-hiro.info 26/09/2017

9/20 南畑公民館で笑いヨガやりました~

【ヨガ教室】ホリスティックヘルスケアHIROの更新
9/20 南畑公民館で笑いヨガやりました~

29年9月20日に、富士見市南畑公民館で、80名以上のおじいちゃん、おばあちゃんがたと、笑いヨガをやってきました~!

老人学級っていうのがあって、笑いヨガをやってみたいのですが、講師をしてもらえませんか?という話が今年初めにあり、せっかくだからと引き受けてみました。

80人もの方をまとめられるのかな~と、心配もありましたが、当日は普段ヨガ教室に来てくださっている生徒さん2人もお手伝いに来てくれて、60分間ノンストップでみーんなパワフルに頑張りました!

皆さんに埋もれていて、私、どこにいるかわからないでしょ?

よーく見て! 少し右端、横向きで大きく手を広げて笑ってますよ~\(^o^)/

おじいちゃん、おばあちゃんも来た時よりも帰りのお顔は、にこやかになってお帰りになりました~。

holisticcare-hiro.info 29年9月20日に、富士見市南畑公民館で、80名以上のおじいちゃん、おばあちゃんがたと、笑いヨガをやってきました~! ...

holisticcare-hiro.info 04/08/2016

お休み & 残席の少ないクラス のお知らせ

~残席の少ないクラス~     「残席0」のクラスもキャンセル待ちはお受けいたします。キャンセル待ち1番目の方は比較的席が回ってくることが多いですのでよろしければお申し込みください。 連絡が当日の朝になる事もあります事をご了承ください。キャンセル待ちが回ってきてもその時のご都合が悪く参加出来ない場合は、次のキャンセル待ちの方にお席をお譲りしますので連絡をお願い致します。 現在の表示が残席0や1の場合でも、動きが起こり残席が増える場合もありますのでチェックしてみてください。 前日の状況を見て、マンツーマンになりそうなクラスの方には移動をお願いしていることがあります。そのため当日朝や、前日夜遅くの予約連絡の場合、そのクラスが開催できなくなっていることもあります。 参加ご希望の方は予定が分かり次第早めに連絡していただけた方が、皆様のご希望のお時間帯とクラスで参加しやすくなりますのでご協力お願いします。 尚ご予約されている方で参加できなくなった方はお早めに連絡をお願いします。前日夜10時を過ぎてからのキャンセルはポイント消化とさせていただきますのでご了承下さい. 8/5(金) 10:40~シンプルヨガ 残2 8/8(月) 9:00~リラックスヨガ 残0 8/9(火) 9:00~スローフローヨガ 残1  10:40~リラックスヨガ 残1 8/11(祝日スペシャル) 9:00~ボディMIX 残1  11:00~フェイシャルヨガ(定員7人) 残1 8/21(日) 9:00~ムーンサイクルヨガ 残2 ※ここに表示されていないクラスはまだ余裕があるクラスです。ご予約お待ちしていま~す(#^.^#) お休みのお知らせ 8/6.7.14.15.16.17.18.26.27.30.31 9/9.10.18.19.20.24.28.29 10/8.12.16.17.18.22.27.28 11/19~27 ※変更になりました

http://holisticcare-hiro.info/blog/2016/08/05/%e3%81%8a%e4%bc%91%e3%81%bf%e3%80%80%ef%bc%86%e3%80%80%e6%ae%8b%e5%b8%ad%e3%81%ae%e5%b0%91%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9-%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b-2/

holisticcare-hiro.info   ~残席の少ないクラス~     「残席0」のクラスもキャンセル待ちはお受けいたします。キャンセル待ち1番目の方は比較的席が回ってくることが多いですのでよろしければお申し込みください。 ...

24/11/2014

2013年の4月から始めたヨガ教室。
1年半経って、ようやく看板を作ることが出来ましたぁ!

 15/09/2014

ついに始めます!人生が変わる 「笑いヨガ」 クラス

年後、あまりテレビを見ない私ですが、ふと目にした番組で、笑いヨガが紹介されていました。もちろんすぐに検索しました。するとなんと、数年の間に日本でも笑いヨガが広まっているではありませんか! 私はすぐに「笑いヨガリーダー」の講習会に参加しました。

さて、笑いヨガ。

正直言って、バカらしいです。だっておかしくもないのに、笑うんです。面白い事もないのに笑うんです。しかも思いっきり。身振り手振りを交えて。

どうです?

こうして文で読むと、「なにそれ?」じゃあないですか?

ちょっと、やるには勇気がいりますよね!

でもね、終わった時には身体がぽかぽか熱くて、お腹も笑い転げた時のように痛いんです。

こんなに笑ったら顔がシワだらけでは、と、思っても、翌日はむしろ張りが出ていてびっくりでした

生きていると、色んな事がありますよね。

楽しい事より、悩んだり、恐れたり、苦しかったり、悲しかったりする事の方が多いかも知れまでんね。

なんで自分だけ・・・

そう思ったりしてませんか?

それは間違いです!! そう思う人はきっとみんなそう思ってます。

そう思う人は、小さなことでも「なんで、なんで」と思うのではないでしょうか?

物事には必ず長所と短所があります。悪いだけ、良いだけの事や物はないんです。あなたがどの方面からそれを見るか、だけの違いではないでしょうか?

どん底に陥った時、このまま死んでしまいたい、と思う人あれば、「堕ちるとこまで堕ちたら上がるしかない」と思う人もあるでしょう。

カタカナで言えば、ポジティブか、ネガティブか。プラス思考か、マイナス思考か。

何かに悩んでいるあなた、最近笑っていますか? 病気で気分が滅入っているあなた、笑う気になんてなれませんよね。

そりゃそうだよ、面白い事なんてないもん、と、思いますよね。

そんなあなたは、悩みが出来る前には思い切り笑えていましたか? 病気になる前には笑えていましたか?

作り笑いや愛想笑いではなく、お腹の底から笑っていましたか?

お顔にシワひとつなく、うらやましがられるあなた、笑いの表情を作るのは苦手ではないですか?

物忘れがひどくなりつつある方も、余り笑う事のない方ではなかったでしょうか?

笑いの効果については、今では多くの医師はじめ多方面の方から言われていますが、日本に初めて「ヨガ」をもたらした、私の心の師匠「中村天風師」が既に何十年も前から唱えていらっしゃいます。

今のように、笑うとこのホルモンがどうのとか、この細胞がどうのとかいう詳しいものではありませんが、そんなホルモンや細胞の名前を聞いたところで忘れるでしょうし、覚えていたって実際に笑わなきゃ何の効果ももたらさないですよね。

思い切り笑う=腹筋を使って笑う

これが重要なんです。腹筋の振動はお腹のみにとどまらず、背中から脳の反射にも影響を及ぼし、全身の神経系統にも作用します。

しかも笑いヨガは、大きく顔の表情筋や、手、肩も動かしますので、笑っているだけで全身運動にもなっています。

本当におかしくて笑っている時と、笑いヨガのように作り笑いで笑っている時の区別が、脳は出来ないんですね。だから笑いヨガで笑っている時にも、「気持ちいい、楽しい」という感覚を起こす快楽ホルモンと、ストレスを抑えるホルモンが分泌されます。

血行も良くなり、自己免疫力も向上します。

この血行促進は、とっても大きい事ですよね。体を治すものは血液の中に入っているのですから、その血液が身体の隅々まで行き渡るって、本当にすごい事です。

もちろん脳の血流も増加しますし、ただ笑うだけですから、お子さんからお年寄りまで誰にでも出来ます。

「ヨガ」と言っても、いわゆるヨガのポーズなんて1つもありません。

笑うと、考え方も変わってきます。

悪い方面からしか物事を見れなかった自分がウソのように思えるかもしれません。

まさに、「人生が変わる」と、私は思います。

身体を動かし、ポーズをとり、柔軟になりたい。それもヨガですし、可動域を増やしてけがや病気を予防する事や、自分の身体について知ることは大切ですが、それはうわべだけのヨガだと私は思ってます。

本当のヨガは、人生そのものです。

まさに「笑いヨガ」は、本物のヨガの入り口です。

さあ、泣きながらでもいい、悩みながらでもいい、大きく口をあけて作り笑いでいいから笑ってみようよ。

きっと、きっと何かが変わるから …

30/03/2013

キャンペーンクラスの報告・そしてこれから

た。
初日は身体の動きもぎこちなく、手足の指さえ思うように動かせなかった方も、続けていくうちに動きも変わり、いらっしゃる度に表情も変わっていくのを見て、「ヨガを教え始めて良かったな」と思う毎日です。
もっともっと身体も心も変わっていくはずですが、ここまでの短期間でも、そのまま何もしないで過ごしているのとは確実に違う身体になってきているのを見られ、また、沢山の笑顔も頂けて、そういう気持ちをこの小さなヨガルームに運んできてもらえている事が何よりも嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さまの笑顔に触れることにより、私もまた笑顔になることが出来、お金には替え難い大事なものを沢山頂け、とても幸せです。
本当にありがとうございます

4月からは1回500円ではなくなってしまいますが、皆さまの意見を参考にして、色んな企画などを考え、なるべく通いやすいヨガ教室にしていきたいと思っています。
ひとまず4月中は10回券(有効期限3カ月)が2000円オフの7500円で購入出来ますよ
これなら1回単価が750円になるので、チョッピリお得な感じですよね
4月中は、会員登録料(100円)も無料です。
また、4月からはクラス数もぐっと増え、3月まではなかった火曜日、木曜日のクラスも出来ます。週に19~20クラス。1か月に80クラス以上のクラスを展開していきます。
ただ・・・平日夜のクラスはありません。それはどんなにご要望を頂いても・・・月~金の夕方は歯科医として、そちらも責任をもって診療をしますので、ヨガの方にはお応えする事が出来ずに、申し訳ありません
土曜日、日曜日でしたら「パーソナルクラス」としての夜のクラスの開催も対応致しますので、どうぞお問い合わせください。(HPに問い合わせフォームがあります)

この2カ月の間にも色々な意見を頂き、最初はなかった20回券というのも作り、1回単価を下げるようにしましたし、土曜日クラスも増設する事にしました。
今頂いている意見は、ぜひ「ペアチケット」を作ってほしいという意見です。1人で10回は難しいケド、10回を共有したい、という意見です。
なるほど!そうよねと、言うことで、恐らく5月からはペアチケットを販売すると思います。
他にも会員様限定で、お得な企画も今後考えていこうと思っています。
またこの2ヶ月間にHPの方も、知り合いの「おさくん(HPを作ってくれている友人)」が、あれこれと私の何気ない一言を全て可能にしていってくれていて、随分見やすく変わってきました。HP作成は彼の人生で初めてなのに、プロの仕事を見せてくれていて、この巡り合わせにもとても感謝です。是非HPを見てみてくださいね

何もしないでいるあなたで過ごしてほしくありません。
そのままで過ごした1年後と、週に1回でもヨガをしたあなたでは、確実に違うあなたがそこにはいます。
身体と共に、心も変わるからです。
私はドクターです。
でも、言います。
病気を治す手助けをするのはドクターです。
でも、あなたの健康を守るのはドクターではありません
あなたの健康を守るのは、他でもない、あなた自身です。

早くそれに気付いてください。

ヨガのスケジュールなど詳しい事は、ホリスティックヘルスケアルームHIROのHPをご覧ください
ホリスティックヘルスケアルームHIRO …

13/03/2013

teate(てあて)セラピー®とヨガクラス(ヨガ教室)をお得価格で受けたい方必見!!

09/03/2013

心と身体の関係

25/02/2013

縛れない心

 22/02/2013

鶴瀬駅に看板がつきました~!

09/02/2013

ヨガクラスを1週間やってみて感じた事

2月1日から始まったヨガのクラスも、今日までに6回を終えました。
初日から今日までは、一番動きが少なく、胸を開く事をメインに行なうストレッチヨガクラスを行なってきました。
始めたばかりなので参加してくださる方が時にはお一人の事もありましたが、ありがたい事に、参加者ゼロの為クラス自体を開かない、という日は1日もありませんでした。
本当にありがたいことですし、幸せなことです。みなさぁん感謝していまぁす

そしてクラスをやってみて、感じた事がありました。

それは・・・ …

 02/02/2013

ヨガクラス初日報告~ぅ!!

17/01/2013

「ホリスティックヘルスケアルームHIRO」 ホームページ完成!ヨガクラスやります!!

holisticcare-hiro.info 17/01/2013

ホリスティックヘルスケアルームHIRO

「ホリスティックヘルスケアルームHIRO」のホームページが公開になりました!
作ってくれた「おさくん」はHP作成のスペシャリストではありませんが、本当に一生懸命作ってくれましたし、何から何までお世話になりました。
おさくん、感謝ぁ~m(__)m
http://holisticcare-hiro.info/

holisticcare-hiro.info 「ホリスティック」にあなたの「健康」のサポートをいたします

13/01/2013

ホリスティックヘルスケアルームHIROのホームページが完成するまで、いよいよ秒読み段階に入りました。
完成したら記念特別ヨガクラスを開催します。2/1~の予定です。
6名までのパ―ソナル感覚のヨガルームで行なうヨガは、大きなスタジオとはまた違う感覚で良いのではないでしょうか。
ホームページ完成と同時に展示出来る様、ポスターを作って準備バッチリにしています。
HP作成において親身に協力してくださっている「おさくん!」本当にありがとうございます。温かい気持ちと繋がりに感謝です。
今後もヨガとteateで沢山の方との繋がりが生まれたら良いなと思っています。

 12/01/2013

冷蔵庫クリアランス料理!

今日は朝早くから池袋にアシュタンガヨガのREDクラスを受けに行き、帰宅してからもなんだかパワーに満ちていたので、ず~っとやらなきゃな、と、思いながらも見て見ぬふりをしてきてしまった冷蔵庫の住民たちを覗いてみました。
宅配で届いたまま冷蔵庫の奥にしまっていた根菜たちを明るい場所に出してみたら・・・おおっっ …

 07/01/2013

YOGAクラス共通シークエンス

場所

カテゴリー

ウェブサイト

住所


Fujimi-shi, Saitama
354-0024

Yoga & Pilatesのその他Fujimi-shi (すべて表示)
富士見市 ヨガ教室 スタジオ M 富士見市 ヨガ教室 スタジオ M
東みずほ台2-27/13
Fujimi-shi, 354-0015

ヨガとストレッチの健康教室です。 東洋医学に基づいた、ツボや経絡(ツ