
We made it together. The wind direction has changed. We are ready to move on. Let's go SKYLARKS!
#静岡市 #社会人バスケ back
1973年創部の静岡市を拠点として活動しているバスケットクラブチームです
We made it together. The wind direction has changed. We are ready to move on. Let's go SKYLARKS!
#静岡市 #社会人バスケ back
Our team has been saved by them many times. We are happy to see each other again. We will always be teammates and family. Come again!
#静岡市 #社会人バスケ
Our deepest fear is not that we are inadequate.
Our deepest fear is that
we are powerful beyond measure. He made us aware. Today's harvest is it.
#静岡市 #社会人バスケ
Our deepest fear is not that we are inadequate.
Our deepest fear is that
we are powerful beyond measure.
We are always updating ourself.
#静岡市
Don't match the pace of the opponent.
#sl #静岡市
#社会人バスケ
New customs and new culture.
Imagine a match at any time.
Just decide a shot from the opponent
#静岡市
A new season has begun today!
We will evolve and become stronger.
Let's go SKYLARKS!
蔓延防止が解除になり初の練習が今シーズン最後の練習でした。
今シーズンも応援ありがとうございました!
コロナに翻弄された1年でした。
来シーズンはさらに成長し、我々の目標を達成したいと思います。
#静岡市
#社会人バスケ
いつのまにかちょこちょこ歩くね!
He was back!
Love for the team is needed to further deepen team chemistry.
Practice resumed!
We are happy and grateful to be able to practice!
We're gonna do it.We mean it!
Let's go SKYLARKS
We are not just gathered teammate.
I want to believe that Skylarks is a fateful community.
In addition, a new wind activates the team.
スカイラークスのインスタ始めました!
チーム情報のさまざまや、選手の素顔にもクローズアップしていきたいと思います!
SKYLARKS もしくは skylarks で検索してみてください!
Coach K
https://instagram.com/skylarks1973?utm_source=ig_profile_share&igshid=1spvwyg9joouz
こんばんは!
昨日社会人リーグ1部リーグの2戦目がありました!
対IGUCHILOVERS
87-79 Win
IGUCHILOVERSさんは社会人リーグのプレ大会で敗れ、1部昇格し、同じ土俵に立った時、リベンジしたい相手でした。
GWの真っ只中、選手のコンディションも万全でないどころか、6人(平松、木下、村松、水野、天野、高山)で臨まなきゃならない状況でした。
序盤から一進一退でしたが要所要所で我々のシュートが決まり、リードできました。
20点差をつけ、油断をしてしまい、IGUCHILOVERSさんの反撃、ターンオーバーを連発し、追い上げを許しましたがなんとか逃げ切り勝つことができました。
6人ではありましたが、それぞれが役割を果たし、相手の特徴を捉え終始守りきることができました。
また、今試合では、水野のオフェンスが冴え渡り、フルコートプレスを一人で突破、アップテンポなオフェンスを演出、ハーフコートではドライブから得点、アシストとチームを大きくリードできたのが今回の勝因の一つであります。※ミニバス時代、ゾーンプレスをしかけても、何も影響を感じさせない彼が脳裏に浮かびました。笑
さらに新加入の高山がインサイドでフル出場でありながらゴール下で奮闘しました。
とにかく、6人でありながら、苦しい中で勝ち取った勝利はかなり大きい。
1つ1つ大事にこれからも戦っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
Coach K
今日はシーズン初戦、社会人1部リーグがありました!
小糸製作所
55-112
完敗でした。
戦術、コンディションが仕上がらないまま、チャンピオンチームとの対戦でなす術なしでした。
大きく反省です。選手に混乱を招いたのも私の責任。
しかし、シーズン初戦で良かったと前向きに捉えて作り上げていきます。
社会人なんだから楽しくやらなきゃとよく言われます。
楽しさ=わいわい
そんなカタチもありだと思います。
けど我々スカイラークスは勝利至上主義であり、苦しさや悔しさ、勝った時の歓喜などすべてを楽しむことを追求し、表現していきたいと考えています。そこにはわいわいもあればなお最高。
今日会場でポロっと聞こえてきた声は、「俺ら1部に上がってあんな負け方するなら2部で良いよね」好き好んで大敗をしてるわけじゃない。
逆境だったり、世論だなんだとかありますがいつか我々もチャンピオンを取るために今を走るのです。
今シーズンも頑張ります。ぜひ応援よろしくお願いします!
余分な小言で失礼しました。
Coach K
こんばんは!
24日日曜日に市民リーグがありました!
対清工クラブ
19-24
28-13
18-13
18-24
Total
83-74 win
市民リーグ全勝優勝!
一昨年は全敗。昨シーズンは3位。今シーズン全勝優勝を勝ち取ることができました。
1年を振り返ると、、、
社会人リーグ2部2位
社会人トーナメントベスト8
社会人リーグ入れ替え戦 1部昇格
市民リーグ全勝優勝
選手とともに頑張ってきて、実り多き1年だったと思います!
このようなシーズンを送れたのは私は初めてで本当に選手、応援してくださる方々には感謝に尽きます。
応援ありがとうございました!
さて、我々はこれからも精進し、さらなる飛躍できるよう頑張ります!
来シーズンも応援よろしくお願いします!
Coach K
こんばんは!
先日の24日日曜日に市民リーグがありました!
対清工クラブ
19-24
28-13
18-13
18-24
Total
83-74 win
市民リーグ全勝優勝
昨年は全敗、入れ替え戦でなんとかAリーグに残留。そこから這い上がり、1戦1戦ものにし、優勝を勝ち取ることができました!
今シーズンは2部2位、社会人トーナメントベスト8、社会人リーグ1部昇格、市民リーグ全勝優勝と実り多き1年だったと思います!
それらは集まってくれた選手、応援してくださる方々のおかげに尽きると思います。
応援ありがとうございました!
まだまだ我々は精進して、さらなるレベルアップを目指し頑張ります!
来シーズンもよろしくお願いします!
Coach K
こんばんは!
今日は静岡県社会人リーグの1部、2部の入れ替え戦がありました。
2部2位で通過した我々はFAKERさんと入れ替え戦でした。
vs FAKER
18-20
25-17
28-19
23-22
total
94-78 win
1部昇格を決めることができました!
FAKERさんとは社会人トーナメント3回戦でも対戦しました。
序盤から前回とは違う試合展開で劣勢の時間帯もありました。
しかし、選手が粘り強く、我慢強く戦い抜き、点差を離すことに成功。そのまま流れを渡さずに勝利することができました。
今シーズンは1部昇格を目標に選手、スタッフ一同、頑張ってきました。
ここ数年の負けパターンも払拭し、勝利を重ね、今日を迎えました。
今日の勝利は1年の我々の成長に値すると思います。
さぁ来シーズンは1部。2部とはまた一味違う戦いが求められると思います。
さらなる成長を胸にSKYLARKS一同頑張りますので応援よろしくお願いします!
coach K
こんばんは。
昨日社会人選手権がありました。
準々決勝
vs VELTEX
12-17
17-19
20-26
19-18
68-80
今大会ベスト8でした。
B3が来季決まったVELTEXさんは練習試合を以前させていただきました。
その時は、手も足も出ない、そんな試合でした。
薩川監督の
「うちに失うものはなにもない!戦おう!」
の言葉を胸に全員で戦うことができました!
逃さず、苦しい時もみんなで歯を食いしばり、今の我々にできることをやり遂げられたと思います。
今シーズン1の試合だったと思います!
敗戦で喜ぶことはできませんがチームに悲壮感なくまた新たなスタートとなれる、そんな戦いでした。
この結果に満足せず、さらなるステップアップを目指し頑張ります!
今年の試合は全て終了しましたが年明け早々に市民リーグがあります!
来年も頑張りますので応援よろしくお願いします!
OBの鈴木忍さんに写真を撮っていただきました!
使わせていただきます!
coach K
Good job!
1.2.3 Challenge!
久しぶりの投稿です!
今日は社会人トーナメントの3回戦がありました!
対FAKER
98-79 WIN
第1クォーターはリードされましたがディフェンスから巻き返すことに成功。その後もリードを渡すことなく勝ち切ることができました!
今年度はリーグ戦が新体制となり社会人二部で戦ってきました。来年度の一部昇格へ向けて春からみんなで頑張ってきて、二部2位。
このトーナメントもベスト8以上をノルマとしてきました。
今日の勝ちはみんなで勝ち得たそんな試合でした。
来週はB3が決まったVELTEX
みんなで戦い抜きます。
個人的な感想ではありますが
FAKERさんは私がコーチングスタッフとなって勝ったことのないチームでした。←私の記憶では、、、。
また、遡れば6年前、大学卒業してバスケットから離れていた時にSKLARKSがFAKERさんに負けたと聞いて、選手だけでチーム運営をしていて、スタッフとしてなにか手伝えないかときっかけとなったことを覚えています。
そこから6年。ずっと苦しかった。存続の危機もありました。それでも沢山の選手が集まってくれ、別れもありましたが今に至ります。
今日の勝ちは6年間が少し報われた、そんな気がした試合でした。
なによりも今までSKYLARKSとして戦ってきてくれた選手に感謝に尽きます。
さぁこれからも。
coach K
負けられない一戦
coach K
こんばんは!
久しぶりの投稿です。笑
今日で2017-2018のシーズンの試合日程が終わりました。
昨年度末から新しいシステムのチームづくりで苦しいところもありましたし、勝ちきれないところもありましたが選手が頑張り、レベルアップできたと思います。
市民リーグで言えば昨年度は全敗。覚悟の上とはいえ、すごく胸が痛みました。今年は勝ち越しの2位。選手の成長です!
さぁ4月より新組織のもとシーズンがまた始まります!
新しい選手も入ってきます!今シーズンよりもっとレベルアップを目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!
さて、人事異動により、91 小長井選手がチームを離れることになりました。県外の異動で2年間いなくなるのはチームにとってもかなりの痛手です。
小長井選手は4年前スカイラークスの選手がかなり少なく存続の危機の時に助っ人としてチームに入ってくれました。今よりももっともっと苦しい時から一緒に戦ってきました。当時は伊豆で勤務をしていたため、練習へは2時間近くかかっても参加し献身的に活躍してくれました。
私事ではありますが同じ同級生としてとても心強い仲間でもあります。
新天地での活躍を期待しています!そしてまた静岡へ帰ってきたらスカイラークス復帰を期待しています!
頑張れ!はやたくん!みんな静岡から応援してるぞ!
Coach K
今日は社会人連盟プレ大会がありました!
対トヨタ東富士
79-40
対IGUCHILOVERS
56-69
IGUCHILOVERSさんと一進一退でリードしている時間帯もありましたが勝ちきれませんでした。
年明けから練習不足が要所で出てしまいました。
しかし、我々としては良い部分も多くあり、収穫のある敗戦として、今日が報われるよう邁進していきます。
控え選手の成長も大きいです。
今後とも応援よろしくお願いします!
新年明けましておめでとうございます!
ってももう3週目ですね!笑
本年も応援よろしくお願いします!
さて、今日は我がチーム初練習でした!
明後日のプレ大会に挑みます!まずは新年初勝利!頑張ります!
今年はまた新たな風を吹かせていきたいと思います。では会場で。
本日クラブ選手権の第3戦がありました!
対興誠クラブ
67-67
第4Qまでしっかりとリードしていたのに、追いつかれてそのまま引き分けてしまいました。
興誠クラブさんの執念、我々の悪いところが出てしまいました。
私自身も焦りからベンチワークでのミスも起こし選手には苦しい思いをさせてしまいました。
勝って兜の緒を締めよ
その言葉の通り、ここ数試合の白星が緩さを生み出していたのかもしれません。
負けはしなかったですが色々なことを痛感した試合でした。
また来週の日曜も試合は続きます。
選手、スタッフともに課題を解決し、次節に向けて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします!
試合の写真を提供していただきました!
かっこいい写真、笑顔溢れる場面など素晴らしい写真ありがとうございます!
次節は試合後も笑顔いられるように頑張ります!
Coach K
本日クラブ選手権の第2戦がありました!
対DoNuts
18-13
20-9
24-19
22-12
Total
84-53
立ち上がりこそ悪かったもののコツコツと点差を離すことができました。新戦力など控え選手も頑張りました!
まだまだ課題はたくさんですがチームで共有し、予選リーグで修正、改善し、決勝トーナメントにつなげていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
さて、本日より、新ユニホームとなりました!
ユニホームの規定変更もあり、フルモデルチェンジでシンプルになりました!
このユニホームで新たな歴史が作れると良いです!
プレー写真は県バ協より拝借しました!
Coach K
こんばんは!
今年度もクラブ選手権が始まりました!
クラブ選手権第1戦
対LASER
26-12
17-11
19-16
18-10
Total
80-49
まずは白星発進です!
お盆などもあり、思うように練習が出来ない中の初戦でしたが選手が頑張りました!
長いリーグ戦です。ひとつひとつ成長しながらチーム一丸となって頑張ります!
応援よろしくお願いします!
さて、今日で写真のユニホームは最後です。
次節から新ユニホームとなります!
気分も新たに頑張ります!
Coach K
、、、松尾さん、引用させてもらいました。笑
静岡市民大会
優勝しました!
先週からダブルヘッダーで猛暑の中選手はよく頑張りました!
春から課題を見出し、チームとして少しずつ成長してきました!
今回の優勝を弾みにクラブ選手権も頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします!
Coach K
先日の市民リーグを最後に明日から北海道へ旅立ちます!
2年前からチームに加入し、苦しい2年間ではありましたがチームに得点力と活気をもたらせてくれました!
新天地での活躍を祈ります!
がんばれ!マサ!
昨日の市民リーグで今年のスカイラークスの全日程を終了しました!残念ながら勝って終わることは出来ませんでしたが若手が頑張ってくれました!
今年は昨年のリーグ敗退からは前進しましたが結果はなかなか報われるようにはなりませんでした。
今年をまた糧にさらなるレベルアップを目指して選手、スタッフ一同頑張ります!
応援ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
こんばんは!
昨日クラブ選手権リーグ戦第3戦がありました!
対Homequater
70-64
前節でFAKERさんに惨敗し、臨んだ今節。
のこり数十秒を残し、2点負けていましたがなんとか同点に追いつき、オーバータイムへ。
苦しい展開でしたが選手も諦めずに戦ってくれました!
昨年は負け越し、リーグ敗退と本当に悔しい、悪夢のようなシーズンでしたが今シーズンは本当に選手がよく頑張ってくれています。
私ももっと頑張らなくてはと刺激をもらっている次第です。
リーグ戦突破が見えてきました。今月は試合がないですが次節や決勝トーナメントへ向けて課題をクリアしていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
Coach K
こんばんは!
8月28日よりクラブ選手権が開幕しました!
第1戦
対SilverBack
18-13
19-8
14-12
24-17
Total
75-50
白星発進をすることができました!
選手とスタッフ全員で良い形で練習や試合に臨み、こうして初戦をスタートできたと思います。
これから試合は続きますが全員で勝ち星を築いていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
Coach K
こんにちは!
7月17日(日)に市民大会3回戦がありました!
対SK-WARS
76-52
試合に勝つことはできましたが内容があまりよくありませんでした。
練習で改善きて今週の準決勝、決勝と臨みたいと思います!
さて、今週もルーキーのデビュー戦でした!
先週2人の選手を紹介しましたが同い年でイケメンのルーキーです。
久慈真樹(1番左)
清水第7中-清水東
爽やかな好青年です!
これからの活躍に期待します!
また16日にはスカイラークスのOB会が行われ、選手も参加しました!
熱いOBが多く我々の活躍を期待してくれています!
その応援を力に変えて良い結果を報告できるように頑張ります!
今日から市民大会に参戦しています。
静岡市のクラブチームのトーナメント戦です!
今日は清水クラブと対戦しました!
序盤は苦しかったですが後半は立て直しなんとか勝つことができました!
クラブ選手権に向けて課題を克服できるように、またこの大会で優勝できるように頑張ります!
さて、今日は4月からチームに加入した二人の選手がデビュー戦を迎えました!
プレータイムをあまり与えられず少々心残りですがこれからの成長に期待です!
左
飯田勇気
三島南高校-常葉大学(在学中)
右
長谷川祥多
東海大付属浦安高校-東海大海洋(在学中)
5月22日
三保体育館にて練習試合を行いました!
SilverBackさん、arkさんありがとうございました!
同日行われた馬渡杯準決勝、決勝に残れなかった悔しさを会長杯で奮起したいと思います!
課題も少しずつクリアに近づいていますがまだまだ満足せず頑張ります!
応援よろしくお願いします!
Coach K
VivaceFCは静岡市を拠点とする2010年から活動しているサッカークラブです。 Vivaceはイタリア語で“輝く”を意味します。やって楽しい、見て楽しいサッカーをモットーに輝きます!