Imprint surfboards japan

Imprint surfboards japan

オーストラリアNSWで製造しているインプリントサーフボードを輸入・販売しています。

23/05/2017

先日ストックを6本オーダーしました。
出来上がりは6月末の予定です。

21/02/2017

インプリントサーフボードのオーナー&シェイパーである
アダム ケーシーインタビュー
1: Where you from?
1:どこの出身?
Long Jetty on the central coast of NSW, around here we have some great little reefs and some pristine beaches, my local is a great little right hand reef setup which on the right swell produces perfect waves for logs and when the swell gets a little bigger you can ride pretty much anything, there are always banks somewhere, and its easy to find empty uncrowded waves to enjoy
オーストラリアの東海岸、ロングジェティー(NSW)だよ。この近辺には幾つかのリーフブレイクと綺麗なビーチがあるよ。僕のホームポイントはライトハンドのリーフポイントで波はかなりいいよ。特に小さめのスウェルの時にはロングボードにパーフェクトな波が割れるし、ちょっと大きくなればどんな波でも楽しめる本当にいい波だよ。
ここら辺はいつもどこかにバンクがあってコンディションのいい空いてる波をすぐに見つけられるよ。

2: What made you into shape?
どうしてシェイプ始めたの?
I have been riding alternate shapes of boards for a long time, but it got to a stage where there was no shapers in our area that were making what myself and friends wanted, so after speaking to a few differnent shapers I got a few blanks and with the guidance of an old friend who had been shaping and glassing since the 60's I started making boards, the first one I made was a stubby hull, it went unreal, a guy borrowed it at the beach one day came in and offered to buy it, and I just kept going from there trying different technics and making everything from finless alaias to 10'4 logs after a trip north to noosa I caught up with tom Wegener he had a few nice things to say about one of my midlenght hulls and that was it instead of just making boards for my friends and family I started Imprint surfboards
Now i have a nice little group of team riders, that each have there own unique style and preference in board styles so i am always making something different to suit each guy.
in the last 3 years 2 of my team have won the crescent head comp one guy won the opens 2 years ago and this year a young guy won the u18's which is great considering the amount of talent that enters this comp each year.
僕自身、いろんな板をずっと乗り変えてきたんだけど、ある時、板を探してて、僕や僕の友達が乗りたい板を削れるシェーパーがこのエリアにはいないって気づいたんだ。それから、数人のシェーパーと話をして、初めてのブランクスを手に入れて、60年代からずっと板を削ってる人に教えてもらいながらシェイプを始めたんだよ。
初めて削った板はHull Stubby。シェイプを教えてくれた人に貸したら、海から上がってくるなり僕に『この板売ってよ!調子いい!』って言われたくらいいい出来栄えに上がって、そこからがはじまり。とにかくいろんなテクニックやスタイルを削るようになったんだ。とにかくいろいろ、フィンレスのアライアから10’6”のロングまで。
クイーンズランドのヌーサ(ロングで有名なポイントブレイクのある町)でトムワグナー(アライアを削るレジェンドシェイパー)と会って、自分の板にとてもポジティブなコメントもらっことをきっかけに、友達や家族に削るだけじゃなくてもっといろんな人に自分の板を乗ってもらいたいって思うようになってImprint Surfboardsが誕生したんだよ。
ここ数年はImprintのティームも抱えるまでになったよ。どのライダーもとても個性があって各自のパフォーマンスにもスタイルがあるんだけど、彼ら1人1人にあった板を削ることをいつも心がけてるよ。
ここ3年は2人のティームライダーがクレセントヘッズ(NSWのロングのメッカ)で行われる大会でとてもいい成績を出してくれてるよ。例えば2年前、ロングのオープンクラスで1人のライダーが優勝。それと、今年はアンダー18(18歳以下のクラス)で強豪を抑えて見事優勝。彼らも含めrティームライダーはいつも僕にとてもいいフィードバックをくれるよ。

3: How long do you shape?
そのくらいシェイプしてるの?
i have been shaping for 8 years
板を削って8年になるよ。

4: How long do you surf?
どのくらいサーフィンしてるの?

i started bodyboarding when I was 11, then when I was 13 my uncle gave me a old shortboard, and just kept going from there I rode shortboards exclusively until 1998 when I was 17 I was loaned and 9'4 mctavish and that was it, I sold my shortboard and bought my first longboard it was also a 9'4, and from there me and my friends started to dapple in all different types of shapes, logs, old mals, timber bellyboards, handplanes, surfmats, mini simmons, quads, hulls, singlefin mid lengths, stubbys, finless boards and alaias, just about everything we could get our hands on, I am now 35 and always looking for new things to ride, I am lucky to have a few good friends some of which shape boards aswell so we are always bouncing ideas and theory's on board design and just being in the water and being stoked
11歳の時にボディーボードを始めたんだ。それから13歳の時におじさんがお古のショートボードくれて、1998年までショートを乗り続けてたんだけど17歳の時、借りた9’4”のマクタヴィッシュ(レノックスのレジェンドシェイパー)の板を乗った時に全てが変わったよ。持ってたショートボードを売ってすぐにロングを手に入れたんだ。それも9’4”だったね。それから僕と僕の友達はとにかくいろんな板に乗り出した。
アライア、ログ、フィンレス、サーフマット、ミニシモンズ、クゥアッド、フルズ、シングルフィン、ミッドレングスのマル。とにかくなんでも乗ったよ。今僕は35歳になったけど、今も変わらず新しいものにはとても興味があるし、学ぼうといつも前向きだよ。とにかく、いろんなものをトライして、波乗りを常に楽しく新鮮にストークできる感覚を忘れたくないからね。

5: Please write here if any message or profile for japanese people :) (for example sales points, what your thought for surfing and shaping etc… any :) )
日本の人たちへのメッセージはある?シェイプをするときにこだわってることとか?

i am absolutely stoked to make boards, the joy and happiness i get from seeing other people enjoying my handshaped boards, i use all first grade materials, and a lot of heart and soul goes into each board, i am not a big production company, i like to concentrate on each order i get and make sure the quality of my boards is first class.
とにかく板を削るのが大好きだよ。僕の削った板を乗って楽しんでくれてるサーファーを見ると本当に楽しいし、幸せな気持ちになるんだ。使ってる素材も常にトップクオリティーのものを使用してるよ。一本一本、愛情込めて大事に作ってるよ。
僕は大きな大量生産できる工場じゃないけど、だからこそ、オーダー1本1本本当に集中してオーダーしてくれた人にちゃんとファーストクラスのクオリティーを提供できるよう心がけてるよ。

21/02/2017

日本国内価格改定のお知らせ
オーストラリアドルの為替相場の変動により国内価格の変更となりました。

L6’0"W22インチ以内 120000 129600yen(税込)
L6’11”W23インチ以内 130000 140400yen(税込)
L7’11”W23インチ以内 144000 155520yen(税込)
L8’11”W23インチ以内 152000 164160yen(税込)
L9’3”W23インチ以内 180000 194400yen(税込)

価格にはエアーブラシか樹脂カラーが含まれます。
価格はサンドフィニッシュでバフ仕上げは+12000(税別)
フィンボックスは10”かFCSで
フィンはアルカリフィンかシェーパーズフィンが付属します。
お支払いは現金前払いとさせていただきます。
カードでのお支払いは定価に5%が加算されます。
オーダー料金ほ今のところ頂いていません。
オーダーは随時受け付けています。

あなたの事業をジム/スポーツ施設のトップリストShizuoka-shiにしたいですか?

ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

場所

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


駿河区曲金5-17/1
Shizuoka-shi, Shizuoka
422-8006

営業時間

月曜日 11:00 - 20:00
火曜日 11:00 - 20:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 20:00
土曜日 11:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 20:00

Outdoor Gear/Sporting Goodsのその他Shizuoka-shi (すべて表示)
Hiroshi footlocker Hiroshi footlocker
Hamamatsu
Shizuoka-shi

Hike, run, ride, cycle, and play with hot deals on clothing from athletic and outdoor brands like N

Cobian Japan Cobian Japan
駿河区西脇 460
Shizuoka-shi, 422-8044

Cobian is Comfort!

スポーツショップアラジン 清水店 スポーツショップアラジン 清水店
静岡市清水区浜田町10-29
Shizuoka-shi, 424-0834

創業50周年の、清水の総合スポーツショップです。サッカー、ランニング、アウトドア、テニス、バスケ、バレー、スイム、スノーボードなどを取り扱っています。

DiveShop パラダイス DiveShop パラダイス
葵区千代田6-24/8
Shizuoka-shi, 420-0803

PADIve ダイブベース パラダイス 及び DiveBase PARADISE スポット用サブページ。?

石川サイクル 石川サイクル
葵区研屋町44/2
Shizuoka-shi, 420-0029

昭和15年創業のサイクルショップ、石川サイクル、自転車の事ならなんで?

gosea's surf&cafe gosea's surf&cafe
三保2718/8
Shizuoka-shi, 424−0901

現在 cafeは休業中です。ショップ、スクールは通常営業しております。 ス

Virus snowsports japan Virus snowsports japan
静岡市清水区入船町4/21
Shizuoka-shi, 424-0942

VIRUSスキー&スノーボードの輸入販売 VIRUS SPORTARTIKEL GMBHの日本での輸入代?