剛柔流空手道浩然会

剛柔流空手道浩然会

Comments

高砂市武道振興会
空手道その2
高砂市武道振興会
空手道その1

年齢離れても皆同じく空手が好き、だから楽しくできる!集中力も鍛えできます!稽古日はカレンダーをごらんください。
https://freecalend.com/open/mem133186_nopopon

一般社団法人全日本実業団空手道連盟所属の高砂市消防本部空手道部員が指導している #剛柔流 空手です。剛柔流は空手4大流派の中で最も古いと言われています。平成14年度より高砂市スポーツ少年団の活動をしています。
#高砂市 内の小学校の体育館で週4回お稽古をしています。親子でする人が多いのでアットホームです。興味ある方は1度見学してみてください。
活動時間 18:30から20:30
活動場所 金→阿弥陀小、土→高砂小、日→高砂中 、月曜日→荒井小(~20:10)
月会費  2000円(週4回でも1回でも会費は同じです。)
#姫路 #加古川 #空手教室 #スポー少年団 #空手 #空手浩然会  #スポーツ #剛柔流 #武道

Operating as usual

25/12/2022

昨日、2022年稽古納めを迎えました。
コロナ禍で、様々な制限の中で子供たちが無事に1年間練習できたことは何より喜ばしいことです。保護者や多くの方々の支えに心から感謝を申し上げます。

21/12/2022

当会副会長が、永年の功績が認められ兵庫県民会館で表彰されました。おめでとうございます。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 18/12/2022

浩然会昇級昇段審査会を行いました。

16/12/2022

本日、当会指導者に剛柔会四段の允許状が届きました。また少年部に全空連級位の認許状も届きました。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 11/12/2022

兵庫県立武道館で「第32回兵庫県スポーツ少年団空手道競技大会」が開催され、選手17名、審判3名、本部役員1名が参加しました。結果は、昨年の優勝旗は残念ながら返還となりましたが個人形で優勝2名、個人組手3位、1名でした。初めて試合に出た選手を先輩選手がサポートしていて指導者としても嬉しい光景でした。

01/12/2022

浩然会BBQ、とても好評で開催要望も沢山あったのですが、新型コロナの影響で今年もできませんでした。来年は是非実施したいです!

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 23/11/2022

3年ぶりに大阪市中央体育館で近畿ブロック空手道スポーツ少年団交流大会が開催され、選手6名+審判2名が参加しました。戦績は、形優勝1名、準優勝1名、組手ベスト8入賞1名、ベスト16入賞1名でした。剛柔会の審査会と重なり指導者も分かれての参加となりました。当会は沢山の試合やイベント等に参加出来ますので、今回参加できなかった選手も次回はチャレンジしてください。

15/11/2022

今年になって、お父さん・お母さんと一緒に入会してくる子供が増えました。親子で空手稽古出来ることはいいですね!

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 13/11/2022

剛柔会関西大会要員としてお手伝いしてくださった保護者の皆様と指導者で、日頃の感謝も込めてお食事会をしました。お酒も伴って陽気に楽しい食事会となりました。最後に少年会員たちが書いてくれた寄せ書きや保護者の方たちが作成してくれたオリジナルタオルを頂きました!

12/11/2022

師匠の見本です。皆は真剣そのもの。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 03/11/2022

当会は、空手道だけではなく色んなスポーツを楽しんでます。元気な子も内気な子も、最後は素晴らしい笑顔を見せてくれます。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 03/11/2022

お天気に恵まれた本日、高砂市陸上競技場で3年ぶりに「第20回高砂市スポーツ少年団九戯大会」が行われました。
高砂市に加盟している野球・サッカー・空手・少林寺拳法・柔道・キッズクラブの団員達が一同に集まりスポーツを一緒に楽しみました。

25/10/2022

この度、当会の指導者2名が、全空連公認地区組手審判員と全空連四段に合格しました。令和になって指導者は全空連五段位及び新規県連審判員の資格を取得し、少年部も少年弐段・初段位を複数の者が取得するなどコロナに負けず活躍しています。

24/10/2022

入会して間もない子供たちが壱番館の合同組手稽古に初めて参加しました。組手ルールもよく知らいのに試合も経験しました。よく頑張りました。これからの活躍が楽しみです。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 23/10/2022

高砂市スポーツ少年団、団員募集のチラシを高砂市内の各小学校から各家庭に配布してもらえるようになりました。学校配付の仕分け作業をみんなで行いました。団員が増えるといいね!

16/10/2022

姫路市で行われたNHKのど自慢大会に当会の女性が出場し、みごと合格の鐘を鳴らしました。当会には空手以外にも色んな才能がある方がいます。

16/10/2022

第9回笹川杯近畿少年少女空手道選手権大会(ロートアリーナ奈良)、小学2年男子形優勝&小学4年女子形3位と大変素晴らしい結果でした。おめでとうございます。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 10/10/2022

第48回全日本空手道連盟剛柔会関西空手道選手権大会(高砂市総合体育館)&令和4年度兵庫県後期少年空手道大会(グリーンアリーナ神戸)が同日開催となり、選手達は分かれて出場しました。戦績は、剛柔会大会は形3位1名、組手ベスト8入賞1名、後期少年大会は形優勝1名、2位1名、5位入賞1名でした。入賞した選手、おめでとうございます。よく頑張りました。

07/10/2022

今週、一気に秋が深まり体感がガラリと変わって、Tシャツ1枚では寒く感じました。10月は、剛柔会関西大会と兵庫県後期少年大会が同日に開催されます。秋祭りの行事もあり大変忙しくなりそうです。

11/09/2022

『第33回兵庫県スポーツ少年団空手道交歓大会』が兵庫県立武道館で開催され、当会から選手7名、審判2名、コート要員2名が参加しました。戦績は形の部で優勝2名、3位1名でした。よく頑張りました。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 11/09/2022

「第2回全日本実業団空手道選手権大会」に、会長が出場しましたが1回戦敗退でした。練習ができない日々が何年も続き、今後も改善される見込みが見えないので今回で選手出場は止めることにしました。平成14年に西日本実業団大会に私一人で個人、組手・形に出場し今に至っております。

04/09/2022

高砂市総合体育館で開催された「第35回高砂市空手道大会」に当会としては初めて参加しました。県連大会で上位入賞する選手が沢山出場しておりレベルの高い大会でした。当会の成績は、コロナの関係で参加できない選手も沢山いましたが、形で優勝3人、組手で優勝3人と好成績でした。

03/09/2022

「第13回高砂市武道振興大会」高砂市総合体育館で開催されました。柔道・剣道・合気道・相撲・少林寺拳法・空手道が一堂に集まり演武しました。特に今回は特別に剣道vs薙刀の試合が見れて良かったです。

27/08/2022

新型コロナウイルスの感染急拡大で子どもの感染も増える中、夏休み明けの学校等での感染が懸念されています。当会では、今後も特に県や高砂市から新たな指示が無ければ今迄通り感染対策と熱中症対策をして活動をしていきます。

23/08/2022

【第13回高砂市武道振興大会📣】

少林寺拳法、柔道、相撲、剣道、合気道、空手道の6つの武道団体が一堂に会し、日頃の鍛錬の成果を演武で披露します🔥
また、希望者には武道体験教室を開催します。
武道に興味のある人は、ぜひご来場ください🌈

◇と き 9月3日(土)  
・9時50分~ 特別公開演武(明石市なぎなた協会)、公開演武(市内武道団体)
・11時40分~ 体験教室
◇ところ 総合体育館、相撲場
◇参加費 無料
※ マスクの着用と自宅での検温をお願いします。
※ 体験教室を希望する人は、動きやすい服装でお越しください。

20/08/2022

3年ぶりに「第2回高砂市スポーツ少年団振興大会」が高砂市総合体育館で開催されました。本大会は、野球・サッカー・少林寺拳法・柔道・空手道のスポーツ少年団の交流と市民に広くスポーツ少年団活動を知っていただくことを目的に実施しています。ミット打ちではスカウトしたい団員もいました!

15/08/2022

暑中お見舞い申し上げます。
8月9月には幾つかの空手イベントや大会があり、暑さに負けず頑張りたいですね。
さて、9月のお稽古予定日を浩然会カレンダーでご確認ください。見学などの方はご確認の上、ご連絡ください。

11/08/2022

㊗第22回全日本少年少女空手道選手権大会結果速報!小学2年男子形3位入賞、小学4年女子形ベスト16でした。よく頑張りました。

28/07/2022

第22回全日本少年少女空手道選手権大会のゼッケンが2枚届きました。2人とも頑張ってください。応援よろしくお願いします。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 18/07/2022

高砂市スポーツ少年団行事で高砂市スポーツ少年大会(クリーンキャンペーン)を高砂市陸上競技場で実施しました。日頃利用している公共施設を奇麗にしようと野球・サッカー・柔道・空手・少林寺拳法・キッズクラブの各団が集合して清掃を行いました。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 17/07/2022

7月16日(土)から2日間、神奈川県横浜市の横浜武道館で全日本空手道連盟剛柔会 第48回全国空手道選手権大会が開催されました。当会から選手7名と審判1名が出場しました。戦績は、形の部で優勝1名、3位1名、優秀賞2名、組手の部で優秀賞1名でした。入賞された選手、おめでとうございます!選手の皆さん、本当によく頑張りました。

16/06/2022

今年も横断幕を小学校に掲出していただきました。出場選手の健闘を祈ります。

12/06/2022

新型コロナウイルス禍は3年目に突入し、今までのような会合はできませんが、パーテーションを設置し、窓等を開放し久しぶりの親睦会を開催しました。普段の稽古時にはお話し出来ないようなことも沢山でき良い交流ができました。

10/06/2022

兵庫県大会優勝の祝福と全少大会出場を激励する横断幕を披露しました。昨年に続き2名が出場します。今年は昨年以上の成績が残せるよう頑張ってほしいです。

23/05/2022

新型コロナウイルスに関しては今後も予断を許さない状況が続くと予想されますが、新規入会者(少年&一般)や見学者が増えてきたことは嬉しいですね。見学・体験は随時受け付けています!

11/05/2022

4月17日、グリーンアリーナ神戸で開催された兵庫県空手道選手権大会前期少年大会で優勝した選手2名に兵庫県より表彰状が届きました。改めましておめでとうございます。

03/05/2022

今月、久方ぶりの大人の入会者がありました。当会は初心者には幼年も大人も丁寧に指導しています。見学や体験も随時受け付けています。

01/05/2022

ゴールデンウイーク5月最初の当会の行事は、「2022年度剛柔会公認審判員講習会及び全国大会審判員選考会」でした。当会から3名の審判員と選手2名が参加しました。講習会はコロナの影響で2年ぶりの開催で最初、体の反応が悪かったですが徐々に慣れてきて良かったです。選手は大阪学芸高校の空手部員(OB/OG)たちの指導を受け有意義な一日となりました。

Photos from 剛柔流空手道浩然会's post 01/05/2022

5月のお稽古スケジュールは浩然会カレンダー https://freecalend.com/open/mem133186_nopopon
をご覧ください。
先日、地元高砂市広報誌に当会の記事が載っていました。大会での優秀な成績を報告するため高砂市長に表敬訪問致しました。

Our Story

浩然会空手は剛柔流空手であり、2018年をもって創立20周年を迎えました。西日本実業団空手道連盟所属の高砂市消防本部空手道部員等が指導しています。
剛柔流は空手道4大流派の中で最も古いと言われています。
平成14年度より高砂市スポーツ少年団の活動をしています。
高砂市内の小学校の体育館で週4回お稽古をしています。親子一緒に稽古する人が多いアットホームな道場です。興味ある方はぜひ見学してみてください。
活動時間 18:30から20:30
活動場所 金→阿弥陀小、土→高砂小、日→高砂中 、2015年度より 月曜日→荒井小(~20:10)
月会費  2000円

【メンバー】保育園児から壮年の者までが、各大会に出場し優秀な成績を収めています。親子で一緒に稽古している人が多い。

【2019年受賞歴】

★2019/04 県大会全小予選 

Videos (show all)

㊗第22回全日本少年少女空手道選手権大会結果速報!小学2年男子形3位入賞、小学4年女子形ベスト16でした。よく頑張りました。
今月、久方ぶりの大人の入会者がありました。当会は初心者には幼年も大人も丁寧に指導しています。見学や体験も随時受け付けています。
ブラジルのカポエイラではありません。当会の空手練習のです!
令和4年、当会にとって最初の大会「第11回神戸チャレンジカップ2022」の戦績です。㊗入賞者:小1男子形(優勝)・小1男子組手(優秀賞)・小3上・中級女子形(優勝)・小3上・中級女子組手(第三位)・小6男子形(優勝)・小6男子組手(優勝)で...
今まで出来なかった子が出来るようになりました。😄
久しぶりの逆立ち稽古。体が覚えていました!
第8回近畿少年少女空手道選手権大会トーナメント(決勝戦)
速報浩然会から全少 ベスト8よくやりました!入賞 おめでとうございます。
撃砕第1 浩然会
受け技

Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00
Saturday 09:00 - 20:30
Sunday 09:00 - 20:30