
オレンジシートのハンドバイクが完成しました。
こちらは一般道での走行可能なモデルになります。
オレンジラインのJR武蔵野線とのキセキのオレンジコラボも実現しました!!
「 HandBike Japan 」は日本初のハンドバイク専門ブランドです。コンセプトは
主に下肢障がい者用として開発されたレーシングタイプのハンドバイクは存在しますが、「 HandBike Japan 」のハンドバイクは一般道での使用をメインに開発された3輪のハンドバイクであり、障がいの有無に関わらず、子供から大人まで、誰にでも気軽に乗ることができる新しい乗り物です。
通常通り開く
オレンジシートのハンドバイクが完成しました。
こちらは一般道での走行可能なモデルになります。
オレンジラインのJR武蔵野線とのキセキのオレンジコラボも実現しました!!
【ハンドバイク九州上陸】
本日、大分県田ノ浦ビーチで開催された日本デフビーチバレーボール協会様主催のイベントに参加させて頂きました!
初めての九州でのハンドバイクが参加させて頂くイベントとあって、前日からワクワクが止まりません。
そして、目の前に広がる別府湾と国東半島。
海無し県在住の私にとって、この景色を見るだけでテンション爆上がりです(^^)
ビーチでは、ビーチバレーやシッティングバレーボールの体験、陸では車椅子マラソン用のレーサー、スポーツ用義肢装具の体験など、盛りだくさんの内容でした!
このイベントは年に数回開催されるとの事ですので、九州在住の皆様でハンドバイクに興味がある方はもちろん、ビーチバレーや車椅子マラソンなどにもチャレンジせてみたいと思う方は、ぜひ日本デフビーチバレーボール協会様のHPをチェックしてみて下さいね。
一般社団法人日本デフビーチバレーボール協会(DBVA) 開催日:2022年12月17日(土) 場所:田ノ浦ビーチ ※大分県大分市
本日開催のGRAND CYCLE TOKYOですが、予定通り開催となっておりますが、雨天につきコンテンツ毎に開催状況が変わると思います。
ハンドバイクが乗れる「なんでもライド」の開催状況は、以下の公式HPをご覧下さい。
【GRAND CYCLE TOKYO】
https://grand-cycle-tokyo.jp
本日11/23(水・祝)
GRAND CYCLE TOKYOを
予定通り実施いたします🚴
あいにくの天気ですが、
防寒対策、雨天対策のうえ、
会場にお越しください!
#レインボーライド
#マルチスポーツ
GRAND CYCLE TOKYO搬入完了!
明日の天気が良くなる事を祈って!
いゆいよ明後日開催されます「GRAND CYCLE TOKYO」ですが、続々とコンテンツが決まってきました!
お台場・有明地区など広範囲で開催されますが、ハンドバイクは「青海NOP区間 マルチスポーツ」コーナーにて体験出来ます。
11/23当日は会場周辺は交通規制が行われますので、ご来場の際はくれぐれもご注意ください。
また当日は雨天の予報になってますが、開催の有無は下記の公式HPよりご確認下さい。
青海NOP区画 | マルチスポーツ | GRAND CYCLE TOKYO - 公式ウェブサイト 「 GRAND CYCLE TOKYO 」のマルチスポーツ、青海NOP区画の紹介ページです。本イベントのメイン会場として展開し、レインボーライドのゴール地点です。
【イベントのご案内】
11/23(水)にお台場・有明地区で行われます「GRAND CYCLE TOKYO」と言うイベントにハンドバイクジャパンも参加します!
首都高速台場戦線を通行止めにして、レインボーブリッジを自転車で走る「レインボーライド」や様々なスポーツを楽しむ事が出来る「マルチスポーツ」など、楽しいコンテンツが満載のイベントです!
ハンドバイクが体験出来るのは、「マルチスポーツ」の青海会場になります。
11/23の当日は首都高を含む一般道も大規模な交通規制がありますので、お越しの際は公共交通機関でお越し頂ければと思います!
イベントの詳細は、下記のサイトを是非ともご覧下さいね。
GRAND CYCLE TOKYO - 公式ウェブサイト 2022年11月23日に開催される「 GRAND CYCLE TOKYO 」の公式ウェブサイトです。レインボーブリッジをはじめ、普段通ることができない東京のランドマークを自転車で走ろう!
【ピープルデザインストリート開催!】
雨が心配でしたが、予定通り神宮前二丁目商店街で行われます「ピープルデザインストリートvol.10」が、本日開催します!
雨の状況で、ハンドバイクの体験は中止とさせて頂くかもしれませんが、降らない事を祈りつつ、皆様のお越しをお待ちしてます。
【ピープルデザインストリートvol.10】
日時: 10月10日(月・祝)
時間:11:30〜15:00
場所:神宮前二丁目商店街(JR原宿駅or千駄ヶ谷駅から徒歩約15分)
【10月のイベント第2弾のお知らせ】
昨日、一昨日の2日間「ダイバーシティーパークin新宿」に多くの方に御来場頂きありがとうございました!
2日間で、なんと!延べ500人の方にハンドバイクを体験して頂けました。
特に今回はお子様にたくさん乗って頂き、みなさん楽しく乗ってもらえたかな?と思います。
本当にありがとうございました!
さて、ダイバーシティーパークに行きたかったんだけど、都合がつかず行けなかったという方に朗報(?)です。
来週、10月10日のスポーツの日に、神宮前二丁目商店街で行われます「ピープルデザインストリート」に参加させて頂きます。
楽しい体験や美味しい出店もたくさんありますので、ぜひともお越し頂ければと思います!
ピープルデザインストリートvol.10
日時:10/10(月・祝)
時間:11:30〜15:00
場所:神宮前二丁目商店街
ダイバーシティーパーク2022in新宿
2日目も快晴の中、始まりました!
16:00までになりますが、新宿中央公園にでお待ちしてます!
https://dsp-tokyo.net
秋晴れの中、新宿中央公園でお待ちしてます。
【ダイバーシティーパーク2022in 新宿】
https://dsp-tokyo.net
【ハンドバイクが復興の地を走る】
2022年3月30日
仙台CATV(株)様の社会貢献事業の一環としまして、宮城県名取市にあります「名取市サイクルスポーツセンター」様にハンドバイクを納品させて頂きました。
名取市サイクルスポーツセンター様は東日本大震災の際に宮城県内で甚大な被害が出た、名取市の閖上(ゆりあげ)地区にあります。
今回ハンドバイクを納品するにあたって、事前に閖上地区の震災前の写真を見てから現地に行きました。
現在は復興が進み、造成された土地や道路が整備されて、そこに新しい家々や小中学校が、そして名取川沿いには新しいランドマークである「かわまちテラス閖上」が建ち、とても綺麗な街並みが広がっておりますが、その綺麗な街並みが逆に震災の被害の大きさを感じ取る事が出来ます。
本来なら風光明媚な景色が広がっていただろう海岸沿いには高く長い防波堤が。
漁業の町として、魚を焼く匂いと煙が立ち込め、所狭しと家々が立ち並んでいた景色とは、おそらく一変してしまったであろう綺麗で広い道路とコンクリートの高層建物が。
そして街の中心部には、震災で亡くなられた住民の方々の名前が刻まれた慰霊碑がそこにはありました。
震災は悲しい歴史であります。
今回私達も実際に閖上に足を運んで、震災当時の様子を名取市役所の方に見聞きした時に、正直言葉が出ませんでした。
私達に出来る事は非常に微々たる事ですが、これをご縁に、これから新たな歴史を作っていく閖上地区に沢山の方に来て頂く一助となり、サイクルスポーツセンターでハンドバイクに乗って、サイクリングしながら閖上の方々や美味しい食べ物にたくさん出会って欲しいなって思います。
ハンドバイクジャパンはありがたい事に、東北の方々とご縁があり、岩手県、秋田県に続き宮城県にはどなたでもハンドバイクに乗って頂ける拠点が出来ました。
また東北の方々と繋がりが出来た事に感謝します。そして、沢山の方に復興の地をハンドバイクで走ってもらえたら嬉しいです。
【名取市サイクルスポーツセンター】
https://www.natori-cycle.com
この後13:00から、渋谷ヒカリエで開催中の超福祉展内コンテンツであります「ホンダアクセス様」のシンポジウムにゲスト参加させて頂きます。
ハンドバイクはもちろん、車椅子も楽々搭載可能な「カチャットワゴン」の魅力を、微力ながらお伝え出来ればと思います。
下記のリンクに貼ってあるYouTubeチャンネルで見れますので、ぜひご視聴下さい!
peopledesign.or.jp 株式会社ホンダアクセス ホンダアクセスが「ステップワゴン」をベースにカスタマイズした「KACHATTO-…
【2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展)】
今年最終回になります「超福祉展」が、来週9/3(水)〜9/9(月)まで、渋谷ヒカリエ8F 8(エイト)をメイン会場に、渋谷駅区内各所にて開催されます。
ハンドバイクジャパンは、2014年の第1回から・・・いや、もっと言うと超福祉展の原型である2012年の表参道BA-TSU GALLERY 、青山の国連大学前広場でのイベントから参加させて頂きましたので非常に思い入れが強く、そして数え切れないくらい沢山の良い思い出があるので、今回で最終回なのが残念でならないのですが・・・。
過去6年間の開催で27万人もの来場者を誇る展示会までに成長したこの超福祉展に参加させて頂けた事に誇りを感じると共に、ここまでの展示会に作り上げたピープルデザイン研究所の皆さまには、ここに改めて敬意を表します。
その今年の超福祉展のコンテンツの1つに、ハンドバイクジャパンも参加させて頂きました!
コロナ禍でありますので、今年は通常と違いオンラインでも開催するとの事ですので、ハンドバイクジャパンが参加させて頂くコンテンツなどの詳細も併せて、超福祉展の公式HPをご覧下さい。
【超福祉展】
http://peopledesign.or.jp/fukushi/
今日は、2019年最後のハンドバイク体験授業を埼玉県立狭山特別支援学校で行いました。
今回は4年生〜6年生の3学年を2時限使って体験授業をさせて頂きましたが、最初はハンドバイクの乗り方に不安だった子も回数をこなしていくうちに段々と乗れる様なり、最後はみんな楽しかったって言ってもらえました😊
体験授業を企画して頂きました先生方には、大変お世話にありがとうございました!
次回も楽しみにしてますね!!
ハンドバイクジャパンでは、特別支援学校の体験授業を随時募集してますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。
【2019年最後の展示会】
本日、明日開催の「第6回日本スポーツ理学療法学会学術大会」に出展してます。
2019年最後の展示会に選んだのは、来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて盛り上がっている「スポーツリハビリ」向けの学会になります。
学会展示会はこれで3回目ですが、アスリートの方々のリハビリやトレーニングの一環としてハンドバイクを採用して頂けたらと思い、何とも言えない緊張感に包まながらブースに立ってます。
一般の方の来場というよりは、理学療法士の先生方向けになりますが、今週末に池袋に来る予定のある方で、興味がある方がいらっしゃいましたら、帝京平成大学までお越し頂ければと思います!
【第6回日本スポーツ理学療法学会学術大会】
会場:帝京平成大学 池袋キャンパス
開催日時:2019年12月8(土)〜9(日)
開催時間:12/7 9:30〜17:00(展示会)
12/8 8:00〜14:40(展示会)
場所:帝京平成大学 池袋キャンパス3F食堂
【10月のイベント情報 vol.4】
『ファッション×ハンドバイク』
今週末の10/19(土)、埼玉県所沢市にあります国立障害者リハビリテーションセンターにて開催させます「国リハコレクション2019」に出展します。
『着たい服がどこでも手に入り、おしゃれできる環境がより促進されることを目指し、様々な情報発信の手段として国リハコレクションを始めました。
今回は「どんなときも自分らしく」をテーマに、様々な活動・製品などの展示とファッションショー』という趣旨の元、ハンドバイクも展示参加させて頂きます。
どなたにもご来場頂けますので、ぜひお越し頂ければと思います。
【国リハコレクション2019】
日時:10/19(土)
時間:9:30〜15:30
会場:国立障害者リハビリテーションセンター
住所:埼玉県所沢市並木4-1(西武新宿線航空公園駅約10分)
内容:展示とファッションショー
時間:各イベント毎になりますので、リンクのHPをご覧下さい
rehab.go.jp 国リハコレクション、障害に配慮のある衣生活に関連する情報発信のページ
【10月のイベント情報vol.2】
明日、10/9(水)はラグビーワールドカップ熊谷会場にてアルゼンチンvsアメリカが行われます!
試合は13:45キックオフですが、隣接する「彩の国くまがやドーム」の「埼玉県出展エリア〜埼玉県先端産業課ブース」にて10:30〜17:00にハンドバイクが展示されます。
明日の試合を見に行く方も、そうでない方も、ラグビーワールドカップの雰囲気と熊谷の熱気とハンドバイクを是非見に来て頂ければと思います!
ハンドバイクが展示される「彩の国くまがやドーム」は、試合会場の熊谷ラグビー場から徒歩で3分程の距離になりますので、くれぐれもお間違いの無いようにお願い致します。
今週末の土・日(10/5・6)、新宿中央公園で行われます「ダイバーシティー・パークin新宿」が行われます。
イベントには、2020東京オリンピック・パラリンピックを迎えるにあたり、オリンピアン・パラリンピアンもやってきます!
メインステージゾーン・スポーツゾーン・キッズゾーン・グリーンゾーンにて各種アクティビティが楽しめる、催し物が盛りだくさんのイベントです。
ハンドバイクは「スポーツゾーン」にてお乗り頂けますので、皆様お誘いの上、ぜひとも遊びに来てください!お待ちしてますね!!
【ダイバーシティー・パークin新宿】
日時:10/5(土)〜6(日)
時間:10:00〜17:00
場所:新宿中央公園(スポーツゾーン)
dsp-tokyo.net いろいろな立場や考え方をもつ人々が一堂に会し、混ざった状態で互いの"個性"を理解し、そして共存していくためのきっかけ作りになることを願って開催される障がい者スポーツイベントです。
2019年10月のイベント情報をアップしました!
まずは今週末の9/28(日)、ラグビーワールドカップ熊谷大会でスペシャルハンドバイクの展示を行います!
その他のイベント情報は、ハンドバイクジャパンのHPをご覧下さい!
handbike.jp ハンドバイクジャパンのハンドバイクは、障がい・健常という壁を超えて、誰でも楽しめる新しい乗り物です。
今日から新年度が始まり、そして新元号が決まりましたね。
新年度と新しい時代の幕開けを記念して(?)、この度HandBike Japanのホームページをリニューアルしました。
製品情報やイベント情報など、皆様にワクワクして頂けるようなサイトにしていきたいと思いますので、令和の時代も宜しくお願い致します!
はじまりました「パラリンピック競技体験会」
本日の16:00まで新座市民総合体育館2Fメインアリーナで開催してますので、ぜひ遊びに来て下さいね。
同時開催のJAL測定会会では、柔道の篠原さんとバレーボールの大山加奈さんもいますよ!
【イベントのご案内】
3/27(水)に新座市民総合体育館で行われます「パラリンピック競技体験会」に参加させて頂きます。
このイベントは、2020年東京大会に向けた500日前イベントとの事で、東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムになっております。
また同時開催として「JALネクストアスリートプロジェクト スポーツ能力測定会in埼玉」もあり、柔道の篠原さんも来るみたいです!
(但し、こちらは受付終了みたいですのでご注意下さい)
春休みに入ったお子様と、ぜひ遊びに来て下さいね!
【パラリンピック競技体験会】
日時:平成31年3月27日(水)
時間:10:00〜16:00
場所:新座市民総合体育館(新座市本多2-1-20)
申込不要・参加費無料
しまなみ海道をハンドバイクで走破しました!
橋を渡る時に、勾配3%×1.3kmの坂道を登らなければならなかったのですが、電動アシスト付きハンドバイクなら大丈夫!
(でも、明日あたり筋肉痛かも・・・笑?)
サイクリストの聖地と言われるしまなみ海道を初めて走りましたが、天気も良く、景色も良く、島の人達もとても温かく、一緒に走った最高のメンバーと、めっちゃ楽しい思い出が出来ました!
そして、今日は震災からちょうど8年経ちますが、今年はツールド三陸も走りたいと思いますので、興味のある方はぜひ一緒に走りましょう!!
今日は、東京都立清瀬特別支援学校でハンドバイクの体験をさせて頂きました!
今回、中学部と高校部の生徒さん達との合計2時間の授業でしたが、ハンドバイクに乗った経験がある子が、今日初めて乗る子に、乗り方の指導や手助けを自主的にやってくれるんです!
そんな姿を見て、ワタクシは感動してしまいました!!
ハンドバイクは1人で乗る乗り物ですが、こうしてみんなが集まる事で、人を助ける気持ちが自然と芽生え、大人が教えてないのにチームワークに繋がっていくのですね。
非常に寒い中での授業でしたが、めちゃ熱い気持ちにさせて頂き、本当に感謝します!
ハンドバイクジャパンでは、日本全国でハンドバイクの体験授業を募集してますので、ご希望の特別支援学校様は、ぜひともお気軽にお問い合わせ下さいね!
[email protected]
明日12/16(日)は、2018年最後のハンドバイクのイベントであります「レッツ・イベント@滋賀県立障害者福祉センター」に参加します!
ハンドバイク・レースランナー・ベビーロコ・アムトライクなどに乗って、体験して、大人も子供も、しかも!障害のあるなしに関わらず、みんなが楽しめるイベントです!
イベントの詳細は下記をチェックしで下さいね!
【レッツ・イベント2018】
日時:12/16(日)
時間:10:00〜15:00(12:00〜13:00は休憩)
会場:滋賀県立障害者福祉センター
住所:滋賀県草津市笠山8-5-130
TEL:077-564-7327
今日は、埼玉県立狭山特別支援学校でハンドバイクの体験授業を行ってます!
小学1年〜6年生までの授業ですが、みんなめちゃくちゃ楽しそうに乗ってくれてます!
中には暴走特急と化して・・・(笑)
将来、この子達の中からパラリンピアンが生まれくれたら嬉しいなー。
以下のメアドにメッセージ頂ければ、日本全国の特別支援学校で体験授業をやりますので、お気軽にお声かけ下さいね!
【ハンドバイクジャパン】
[email protected]
JR目黒駅徒歩2分の場所にあります「自転車文化センターギャラリー」にて、現在「多機能自転車展」が開催しております。
目黒通り沿いの1番目立つ場所にハンドバイクHBJ-YE20を展示して頂いてるのですが、かなり目立ってます!
しかも、夜はライトアップもしてくれてるそうで、メッチャ格好良いとの事です!!
「多機能自転車展」は、明後日10/14(日)までですので、もしお時間がある方は、ぜひともお立ち寄り下さいね。
【多機能自転車展】
場所:自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
開催日程:10/14(日)まで
時間:9:30〜17:00(最終入館16:30)
※毎週月曜日休館
暑くもなく寒くもなくの最高の気候の中、始まりました「ピープルデザインストリート」!
お祭り気分で楽しんでます(^^)
ハンドバイクはもちろん、ラギーの試乗やブラインドサッカー、ウィルチェアラグビー、サンロッカーズ渋谷のミニバス体験など、盛り沢山!!
美味しそうなグルメも食べられますので、ぜひお越し下さいね(^^)
3連休の最終日、皆様はいかがお過ごしですか?
昨日までの暑さとはうって変わって、今日は曇り空ではありますが、過ごしやすい気候ですね!
「連休最終日だし、何処か子供を連れて行かなきゃな〜」「でも渋滞は嫌だしな〜」とお嘆きの親御さんに朗報です(^^)
本日、新国立競技場の目の前、原宿からも歩いて来れる、神宮前2丁目商店街にて「ピープルデザインストリート」が開催されます!
今日は体育の日という事で、都心で身体を動かしてみませんか?
つば九郎も来るかも??
【ピープルデザインストリート】
日時:2018年10月8日(月・祝)
時間:11:30〜15:30
場所:神宮前2丁目商店街
台風の影響が心配されてましたが、奇跡的に(?)気持ちが良い秋晴れになりました!
そんな中、埼玉県日高市にあります「日高市総合福祉センター高麗の郷」で開催してます「第14回あいあいまつり」に参加させて頂いております。
ハンドバイクの試乗体験だけでなく、フリマや模擬店など盛り沢山のイベントになっております!
先週は台風の影響で、残念ながらイベントが中止になってしまいましたが、今日は大丈夫たと思いますので(笑)、もしお時間がある方は、ぜひお越し下さい!
【第14回 あいあいまつり】
日時:2018年10月6日(土)
時間:10:00〜15:00
会場:日高市総合福祉センター高麗の郷
埼玉県日高市楡木201番地
先日の「ダイバーシティ・パークin新宿」は、台風の影響で残念ながら中止になってしまい、ご来場を予定して頂いた方には、大変ご迷惑をおかけしました。
でも、安心して下さい!
来週の10/8(月・祝)に、神宮前2丁目商店街で行われます「ピープルデザインストリート」にハンドバイクジャパンも参加します!
新宿では走れませんでしたが、新国立競技場のお膝元である神宮前2丁目商店街を、ハンドバイクで一緒に走りましょう!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)
昨日今日と新宿中央公園で試乗会予定でしたが、台風のため、残念ながら中止となりました。試乗を楽しみにしていた皆さま、本当に申し訳ありません。
朝雨が降る前に1時間程試乗できました。いつも子供たちにも大人気の乗り物です。
今後の試乗会情報は、facebookでアップいたしますので、よろしくお願いいたします。
ダイバーシティパーク@新宿中央公園。雨にも負けずのイベントです。
が、時には勇気ある撤退も大事ですね(^◇^;)。
明日も台風の影響で試乗会は中止となりました。
でも今後の打ち合わせも含めて、大きな前進です(^。^)
本日のダイバーシティ・パークin新宿ですが、雨の為中止とさせて頂きました。
楽しみにして頂いた方には、大変ご迷惑をおかけして申し訳けございません。
またお会い出来る事、楽しみにしてます!
【イベント情報】
今週末開催の「ダイバーシティ・パークin新宿」ですが、台風24号の影響で予定が変更になっております。
①本日の9/29(土)はイベントは開催しますが、途中から雨の場合、ハンドバイクの体験は中止になります。
②明日の9/30(日)は、残念ながら中止になりました。
詳細情報は、以下の「ダイバーシティ・パーク」のHPをご覧下さい。
dsp-tokyo.net いろいろな立場や考え方をもつ人々が一堂に会し、混ざった状態で互いの"個性"を理解し、そして共存していくためのきっかけ作りになることを願って開催される障がい者スポーツイベントです。
今週末の土日の2日間、新宿中央公園で開催されます「ダイバーシティ・パークin新宿」に、ハンドバイクジャパンも参加します。
両日共にハンドバイクの無料体験が出来ますので、今週末は新宿中央公園に遊びに来て下さい。
皆様のお越しをお待ちしてます!
【ダイバーシティ・パークin新宿】
日時:2018年9月29(土)〜30(日)
時間:10:00〜17:00 ※荒天中止
場所:新宿中央公園
【補足】
ハンドバイク体験会場は、新宿中央公園フットサルコート前になります。
開催場所と体験時間は、リンクのHPの「会場マップ」をご覧下さい。
dsp-tokyo.net いろいろな立場や考え方をもつ人々が一堂に会し、混ざった状態で互いの"個性"を理解し、そして共存していくためのきっかけ作りになることを願って開催される障がい者スポーツイベントです。
今日は、朝霞市産業文化センターにて、『朝霞にオリンピック・パラリンピックがやってくる!〜東京2020パラリンピックに向けた2年前カウントダウンイベント〜』に参加してます!
元射撃選手でパラリンピアンの田口亜希さん
と一緒に記念のツーショット(^^)
本日16:00まで開催しておりますので、ぜひお越し下さいね!
場所: 朝霞市産業文化センター 1Fギャラリー
体験時間:10:00〜12:00/13:00〜16:00
参加費:無料
お盆も明けて、いよいよ長かった夏休みが終わりに近づいてますね。
「毎日暑いし、子供を何処に連れて行ってあげたら良いか分からない・・・」とお悩みの親御さんに朗報です(笑)
来週の土曜日(8/25)『朝霞にオリンピック・パラリンピックがやってくる!〜東京2020パラリンピックに向けた2年前カウントダウンイベント〜』というイベントが開催されます!
朝霞市産業文化センターの1Fギャラリーにて、ハンドバイクの試乗体験が出来ますし、オリパラ関連の様々な体験やブースがありますので、夏休み最後のイベントとして、ぜひお越しくださいね!
場所: 朝霞市産業文化センター 1Fギャラリー
体験時間:10:00〜12:00/13:00〜16:00
参加費:無料
city.asaka.lg.jp 朝霞市で開催する東京2020パラリンピックに向けた2年前カウントダウンイベントに関するページです。
今日は、昨年に引き続き埼玉県立日高特別支援学校の「防災体験プログラム」で、ハンドバイクの体験会をさせて頂きました。
西日本豪雨災害やここ連日の猛暑、そしていつ起こってもおかしくない自然災害に対して、普段の生活の中から「防災」に対して意識しておく事の重要性を再認識したと同時に、災害発生時において、車椅子の方や高齢者の方の移動手段としてハンドバイクが役に立つのではないか?など、改めて様々なアイデアが浮かんで来た、とても良い機会になりました!
このように全国の特別支援学校からハンドバイクの試乗会や体験授業のご依頼をお待ちしてますので、お気軽にお声かけ下さいね。
月曜日 | 09:00 - 17:00 |
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |
2022年、iCraft(猪爪俊之:監督)は、「OHLINSロードスターNATS」として、スーパー耐久レース参戦3年目の今年、ナッツ学生達と共にシリーズ制覇目指して頑張ります。
Official Page for Honda Racing Corporation http://www.hondaracingcorporation.com
Dear valued customers, If you have any questions about our brand of fishing tackle, please feel fre