
今日の寮ご飯🍚
男女一年生で肉じゃがと麻婆茄子を作りました👍✨
次回、うおとく息子を中心に2.3年生でcooking予定をしています👨🍳
#寮飯
#寮ご飯
#田島中柔道部
#新井道場
柔道教室 新井道場, 武道教室, 桜区桜田2-26-1, Saitama-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
通常通り開く
今日の寮ご飯🍚
男女一年生で肉じゃがと麻婆茄子を作りました👍✨
次回、うおとく息子を中心に2.3年生でcooking予定をしています👨🍳
#寮飯
#寮ご飯
#田島中柔道部
#新井道場
各地区の激戦を勝ち抜き全日本学生出場を決めたOB、OGたち。
髙橋翼(国士舘大学)
鈴木一颯(中央大学)
深井康雅(愛知大学)
深井大雅(愛知大学)
中田杏子(淑徳大学)
みんな全日本学生も頑張れ👍
深井兄弟は弟の康雅が2位、兄の大雅が3位と兄弟で大活躍👏
お父さんにこの姿を見て欲しかった。😭
天国で見守ってくれてますね深井さん。😊
※鈴木一颯と深井康雅は柔道人生初の全国大会✨
コツコツと努力し続けた結果ですね。素晴らしい。
#新井道場
#柔道
OB.OGが稽古に来てくれました。
佐賀商業の水間仁子ちゃんは全日本ジュニアで3位に入賞🥉👏
試合後に両脚テーピングのまま道場にきて稽古してくれました。😭
富沢佳奈ちゃんは全日本実業団3位👏
2人とも講道館杯で頑張ってもらいましょう!
#新井道場
#田島中柔道部
#柔道
#佐賀商業柔道部
#藤枝順心柔道部
#早稲田実業柔道部
最近の寮ご飯
朝晩が涼しくなってきたので具たくさん味噌汁付き
#新井道場
#寮ご飯
#寮飯
#柔道
全国中学校柔道大会
8名の選手が出場しました。
優勝1名🥇
3位1名🥉
5位2名
ベスト16 1名
選手はよく頑張りました。
女子
40キロ級 村松 初戦敗退
48キロ級 栗田3位🥉
70キロ級 青木ベスト16
+70キロ級 平津初戦敗退
男子
50キロ級 相馬 2回戦敗退
55キロ級 池内 優勝🥇
60キロ級 二本柳 5位
90キロ級 三浦 5位
目標を達成できた者も、悔しい負け方をした者もいます。
この経験をプラスに捉えて前向きに成長してほしいと思います。
小学生の頃にお世話になった先生やご家庭での教育があっての結果です。
素晴らしい選手を見させていただきありがとうございます。
仁子が帰って来た。
インターハイの優勝旗を持って。🥇
こんな日が来るとは。😭
翔大と光永は何回も来てくれて、全中前の後輩に稽古をつけてくれる。
近野先生が漢に育ててくれた。
みんな、人間味溢れる魅力的な人に育っている。😭
本当に高校の先生や仲間に感謝したい。
全中まであと少し、我々も日本一になる準備は出来た。
あとは全力で戦うのみ!
#新井道場
#田島中柔道部
#柔道
#寮ごはん
#高校日本一
新井先生から引き継いで11年、4人の高校日本一が誕生した。
富沢佳奈(インターハイ・高校選手権)
髙橋翼(高校選手権)
池田湖音(高校選手権)
水間仁子(インターハイ優勝)
後輩たちも後に続くことだろう。
卒業生が会いに来てくれました。
めちゃくちゃ嬉しいです。😊
※撮影時のみマスクを外しています。📸
#新井道場
#田島中柔道部
#柔道
#寮ごはん
インターハイ
個人戦
63 水間仁子(佐賀商業)優勝🏅
81 板東新(加藤学園)3位🥉
78超 鹿島楓(木更津総合)5位
団体
髙橋翔(作陽)準優勝🥈
板東新(加藤学園)3位🥉
井田翔大(木更津総合)5位
鹿島楓(木更津総合)ベスト16
他にもたくさんの選手が立派に戦いました。
みんなが無事に大会に参加出来たことが本当に良かったです。
また、インターハイという高校生の憧れの舞台を用意してくれた関係者の皆様には感謝しかありません。
中学時代は悔しい想いをたくさんさせたけど、高校の先生が成長させてくれました。
ありがとうございます。
#新井道場
#柔道
#長女仁子
先日、全国中学校大会埼玉県予選が行われました。
男子団体 準優勝(1-1 代表戦)
女子団体 準優勝(2-1)
男子個人
50キロ級 優勝
55キロ級 優勝
60キロ級 優勝 準優勝
66キロ級 3位・3位
73キロ級 3位
81キロ級 3位・3位
90キロ級 優勝
90キロ超級 準優勝
女子個人
40キロ級 優勝・準優勝
48キロ級 優勝・3位
52キロ級 準優勝
57キロ級 準優勝
63キロ級 準優勝・3位・3位
70キロ級 優勝・準優勝
70キロ超級 優勝
全国大会へは
男子個人 4人
女子個人 4人
合計8人
関東大会へは
男子団体
女子団体
男子個人 9人
女子個人 9人
合計18人
団体戦のみの参加を合わせると21人が参加します。
全国・関東とも、過去最多の出場数です。
選手の頑張りを誇りに思います。
関東・全国でも選手と一緒に頑張ります。
#新井道場
#田島中学校柔道部
#柔道
#さいたま市習い事
インターハイの組み合わせが出ました。
今年は道場出身者が12名出場します。
全国各地でみんな頑張っています。
中学生も県大会の組み合わせが出ました。
我々も頑張ります‼️
井田翔大(木更津総合)
髙橋翔(作陽)
宮永啓吾(佐賀商業)
戸髙連之介(延岡学園)
千田隆雅(水戸啓明)
板東新(加藤学園)
水間仁子(佐賀商業)
小山結愛(藤枝順心)
鹿島楓(木更津総合)
大前暖佳(木更津総合)
山城南都(川口市立)
高梨蒼菜(國學院栃木)
#新井道場
#柔道
#田島中柔道部
#さいたま市習い事
#インターハイ柔道
マルちゃん杯関東少年柔道大会
中学生男子 準優勝
中学生女子 3位
小学生 5位
みんな頑張りました!😊
全ての部門で全国大会に出場するは初めてです。👏
選手のみなさん、保護者のみなさんおめでとうございます。㊗️
このような活動が出来るのも応援していただいている皆様のおかげです。
本当に感謝しています。
全国大会も頑張るぞー‼️💪
一緒に柔道をやってくれる仲間を募集しています。
それぞれの目的に合わせた指導をしています。
週1回〜4回
楽しく厳しく、メリハリを持って稽古を行っています。
お気軽にご連絡ください。😊
#柔道
#習い事
#さいたま市習い事
マルちゃん杯関東少年柔道大会
中学生男子 準優勝
中学生女子 3位
小学生 5位
選手の頑張りで全ての部門において全国大会に出場することができます。
ありがとうございます。
お預けいただいてる各道場の先生方、選手は小学生の時に身に付けた技を磨いて日々頑張っています。
全国大会も頑張りますので、応援よろしくお願いします。
マルちゃん杯
【関東少年柔道大会】
㊗️小学生が18年ぶり、そして中学男子・女子においても全国大会を決めました〜🙌✨
さいたま市学校総合体育大会
団体戦
男子2位
女子優勝
非常に厳しい戦いとなりました。
ルールも含め勉強になりました。
県大会に向けて頑張ります。
多くの人に応援されるチームを目指して。
日本一!!
決勝戦、新ルールの洗礼を受けました。
この背負い投げがノースコア
今後の審判技術の向上と選手への指導のために、色々な見解をいただければ幸いです。
本日、さいたま市学校総合体育大会個人戦が行われました。
男子
8階級中4階級優勝
女子
8階級中8階級優勝
男子
優勝4人🥇🥇🥇🥇
準優勝3人🥈🥈🥈
3位 6人🥉🥉🥉🥉🥉🥉
女子
優勝8人🥇🥇🥇🥇 🥇🥇🥇🥇
準優勝5人🥈🥈🥈🥈🥈
3位1人🥉
各階級県大会の出場枠が4枠しかない きびしい戦いでしたが男女で12階級優勝できました。
明日は団体戦
チーム一丸となって頑張ります‼️
各地でインターハイ予選が開催されています。
現時点で7人の選手がインターハイ予選を勝ちインターハイへの出場を決めています。
卒業生が頑張っています。
髙橋翔(作陽)
宮永啓吾(佐賀商業)
戸髙連之介(延岡学園)
千田隆雅(水戸啓明)
板東新(加藤学園)
水間仁子(佐賀商業)
小山結愛(藤枝順心)
もう少し、嬉しい報告が増えそうです。
明日は全国中学校大会に繋がる最初の大会。さいたま市学校総合体育大会が開催されます。
あれから一年。
みんなで頑張ります。
先日、田島中学校卒業式と新井道場三年生を送る会が行われました。
日本一になるために努力を続けた三年間、試合に出ることは出来なかったけど、本当に大きく成長しました。
この子たちは柔道に限らず人生の成功者になると確信しています。
進路先で更なる高みを目指して頑張れ‼️
#延岡学園
#早稲田実業
#修徳
#修徳
#佐賀商業
#佐賀商業
#木更津総合
#八千代
#藤枝順心
#市立川口
#浦和工業
高校三年生が卒業の報告に来てくれました。
嬉しい‼️
本当にかわいい子たちです。
この代は松原を中心にして意識の高い素晴らしいチームでした。
進学実績も素晴らしい‼️
東海大
国士舘大
明治大
東洋大
早稲田大
國學院
帝京大
淑徳大
愛知大
亜細亜大
武蔵大
全国高校選手権出場選手
今年の全国高校選手権出場選手です。
卒業生が全国各地で頑張っています‼️
中学時代に全国大会に出場した者は2人だけ。
各校の先生方のご指導の賜物です。
井田翔大(木更津総合・千葉)
板東新(加藤学園・静岡)
髙橋翔(作陽・岡山)
池田湖音(埼玉栄・埼玉)
水間仁子(佐賀商業・佐賀)
森静玖(佐賀商業・佐賀)
福元稲穂(横須賀学院・神奈川)
目指せ日本一‼️
新井道場紹介動画配信されました📺
ぜひご笑覧下さい😊
https://youtu.be/HwogM5btMy0
2/20に新井道場紹介YouTube公開です
Instagram始めました😊
https://instagram.com/arai_dojo?utm_medium=copy_link
湖音👍
【全日本ジュニア柔道体重別選手権・男子100kg超級】
優 勝:中村雄太(東海大1年)
準優勝:髙橋翼(国士舘大2年)
第三位:菅原光輝(東海大1年)、入耒巨助(中京高3年)
【決勝】
中村雄太(東海大1年)〇GS反則[指導3](GS6:10)△髙橋翼(国士舘大2年)
#全日本ジュニア柔道2021
全日本ジュニアが行われました。
当道場出身者は3名出場
100超級 髙橋翼(国士舘大)準優勝
73キロ級 松原咲人(大成高)ベスト8
78キロ級 中田杏子(淑徳大)ベスト8
みんなの頑張りが励みになります!
特に髙橋翼の大学になっても「気合と根性」で戦う姿には胸が熱くなりました!
テクニックや戦略も大事ですが、うちの選手には気持ちのある選手に育って欲しいと思います。
髙橋翼、連戦お疲れ様。
まだまだ大会が続くからケガに気をつけて頑張れ👍
【全日本学生柔道優勝大会(女子30回)女子5人制】
優 勝:東海大学
準優勝:福岡大学
第三位:龍谷大学、山梨学院大学
※決勝は3-1
※東海大は2連覇
佳奈ちゃんおめでとう🎊😊
大活躍だね!
本人のコメント「気合いを入れることに関しては誰にも負けないつもりです(笑)。」
こういうところが大好きです!
【ニュース】大学2年生・高橋翼が驚きの初優勝/令和3年東京都柔道選手権
https://www.ejudo.info/newstopics202107/005030.html
髙橋翼
東京都選手権優勝🏆
全日本選手権出場‼️
本番も頑張れ‼️
10月30日は新井先生の命日です。
今年で11年が経ちます。
今日、小学生に新井先生が稽古中に倒れ、そのまま亡くなってしまった話しをしました。
「みんなにも同じような事があるかもしれないから、家族を大切に、一日一日をやり残した事がないように精一杯生きてください」と話しました。
新井先生が最後に教えてくれた大事なことだと思います。
思い出すと今でも涙が出ます。
一日でも長く新井道場を続けられるように、みんなで頑張っていきます。
例年行っている「新井先生を偲ぶ会」は今年も中止としますが、稽古はやっているのでOB、OG、新井先生を知る方は稽古にいらしてください。
11年前の10月30日も土曜日でした。
何か特別な感情が湧いてきます。
先日、インターハイが終了しました。
事前のpcr検査や大会規定に伴い、出場出来なかったチームを思うと言葉になりません。
田島中学校の生徒もコロナの影響により、運動部の県大会出場ができず、やりきれない夏となってしまいました。
また、全国小学生大会の中止とつらい決定が続いていましたが、先輩たちが頑張ってくれました。
森(佐賀商業)個人70・準優勝、団体準優勝
松原(大成)団体3位
工藤(修徳)個人66・3位
池田(埼玉栄)個人48・3位
鹿島(木更津総合)個人+78ベスト16
菊池(國學院栃木)個人78ベスト16
柿澤(藤枝順心)個人63初戦敗退
奥地(水戸啓明)個人73初戦敗退、団体初戦敗退
千田(水戸啓明)団体初戦敗退
髙橋(作陽)団体2回戦敗退
笹森(作陽)団体2回戦敗退
結果も素晴らしいですが、多くの選手が全国の舞台で戦えた事は本当にありがたい気持ちです。
また、田島中学の県大会出場辞退や全国小学生大会の中止を耳にした先生方から、励ましのお電話やメールをいただき元気をもらいました。
ありがとうございます。
中学校は違いますが新井道場としては江島(木崎中)関東・全国大会出場
望月(桜木中)関東大会出場
という素晴らしい舞台での活躍がありました。
全国中学校大会まであと少しです。江島選手には頑張ってもらいたいと思います。
全国小学生大会が決まっていた2人も落胆はしていますが、中学での活躍を期待して頑張りたいと思います。
新井道場では一緒に柔道をしてくれる仲間を募集しています。
経験者、未経験者問わず大歓迎です。
お気軽にお電話ください。^_^
09098278058
大人や行政の対応が原因で大会に出場できないことがあってはならない。
オリンピック、高校野球、インターハイ、全中、全小、それに伴う予選大会、選手は全てを競技に捧げ同じように厳しいトレーニングと努力を重ねてきた。
全ての選手が大会に出場ができることを切に願う。
全国少年柔道大会埼玉県予選
みんなよく頑張りました‼️
第3位🥉
準決勝は2-1で負けてしまいましたが、素晴らしい試合でした。
優勝の川口柔連さん、おめでとうございます。
全国大会も頑張ってください。
大会運営をしてくれた皆さんありがとうございました。
各地区でインターハイ予選が行われています。
卒業生たちは進学先で頑張っています。
今年は個人戦で7名、団体戦で7名の選手が都、県の予選を勝ち抜きました。
みんな個性があって、自分に合った高校に進学しています。
個人戦7名
66 工藤(修徳・東京)
73 奥地(水戸啓明・茨城)
78 菊池(國學院栃木・栃木)
63 柿澤(藤枝順心・静岡)
48 池田(埼玉栄・埼玉)
70 森(佐賀商業・佐賀)
78超 鹿島(木更津総合・千葉)
団体戦7名
松原(大成・愛知)
髙橋(作陽・岡山)
笹森(作陽・岡山)
奥地(水戸啓明・茨城)
菊池(國學院栃木・栃木)
水間(佐賀商業・佐賀)
板東(加藤学園・静岡)
これだけの選手がインターハイに出るのは初めてです。
各校の先生方のご指導により、素晴らしい成長をしています。
ありがとうございます。
みんな、本番に向けて頑張れ‼️
新井道場では一緒に柔道をしてくれる仲間を募集しています。
経験者、未経験者問わず大歓迎です。
お気軽にお電話ください。^_^
全国小学生学年別柔道大会埼玉県予選
6年生のみの大会となり、3名の選手が出場しました。
結果は
はつねちゃん 優勝🏅
じんくん 優勝🏅
あすきくん 3位🥉
全員入賞という快挙👏
優勝した2人は大阪で行われる全国大会に出場です‼️
ここからが本番です。
さらに頑張っていこう‼️
新井道場では一緒に柔道をしてくれる仲間を募集しています。
経験者、未経験者問わず大歓迎です。
柔道を通じて礼儀作法を身に付けたい、友達を作りたい、武道を通して心技体を鍛えたい。
お気軽にお電話ください。^_^
東海高校総体
松原咲人(大成)
柿澤夏美(藤枝順心)
2人が個人戦で優勝🏅🏅
おめでとう㊗️
みんな頑張ってるね。👍
全日本強化選手紹介
新井道場出身の全日本強化選手です。
明日は全国小学生柔道大会埼玉県予選です。
みんな頑張ります。
6月8.9日
さいたま市予選が行われました。
大会結果です。
女子8階級中7階級優勝。
出場した階級は全て優勝しました。
素晴らしい✨
女子個人
7階級優勝
🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅
40キロ級
優勝
準優勝
44キロ級
優勝
準優勝
48キロ級
優勝
準優勝
52キロ級
優勝
3位 2名
63キロ級
優勝
5位 1名(県大会出場)
70キロ級
優勝
+70キロ級
優勝
準優勝
3位
男子個人8階級中6階級優勝
こちらも素晴らしい✨
6階級優勝
🏅🏅🏅🏅🏅🏅
50キロ級
優勝
3位
5位(県大会出場)
55キロ級
優勝
準優勝
60キロ級
優勝
3位2名
5位(県大会出場)
66キロ級
優勝
5位(県大会出場)
73キロ級
優勝
81キロ級
優勝
3位
+90キロ級
準優勝
男子団体準優勝
女子団体優勝
昨年中止となったこの大会を行えただけで感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は平日1時間30分の稽古しか出来ず、非常に厳しい条件で大会に臨みました。
しかし、工夫と選手の強い気持ちで素晴らしい結果となりました‼️✨
本番の県大会まで1ケ月半、頑張っていきましょう!!
大会運営や準備、片付けをしてくださった皆さまありがとうございました。
工藤泰輝選手、おめでとう㊗️
【第69回関東高等学校柔道大会東京都予選会・男子】
優 勝:修徳高
準優勝:日体大荏原高
第三位:国士舘高
第四位:東海大高輪台高
第五位:八王子学園高、足立学園高
第七位:早稲田実業高
※以上が関東大会本戦進出
【第69回関東高等学校柔道大会東京都予選会・女子】
優 勝:帝京高
準優勝:渋谷教育学園高
第三位:国士舘高
第四位:修徳高
第五位:岩倉高、藤村女子高
※以上が関東大会本戦進出
<全文公開>
【レポート】1年生同士の対決は池田湖音に軍配、一瞬のチャンス見逃さず/第43回全国高等学校柔道選手権女子48kg級レポート
(2021年3月28日)
https://www.ejudo.info/newstopics202101/004771.html
全国高校選手権
66キロ級
工藤泰輝選手の見事な背負い投げ
全国高校選手権
66キロ級 工藤泰輝 3位🥉
73キロ級 松原咲人 二回戦敗退
昨日の女子に続き男子個人戦です。
工藤泰輝、全中に続き全国大会3位入賞🥉おめでとう㊗️
松原咲人は実力通りいかず残念な結果になってしまいました。
次はインターハイに向けてみんな頑張れ‼️
全国高校選手権
48キロ級 準決勝
池田湖音選手、見事な内股透かし‼️
全国高校選手権
優勝🏅
48キロ級 池田湖音(埼玉栄)
頑張り屋さんの池ちゃんがついに日本一になりました‼️
中学では全国中学校大会3位で、負けた瞬間に「もう柔道辞める」って言ってた子が😭
ご両親の素晴らしい教育と、小林先生のご指導のおかげで念願の日本一になりました。
本当におめでとうございます㊗️
富沢佳奈
髙橋翼
池田湖音
全国高校選手権に三名も優勝者が出るなんて夢のようです。😭
明日の男子も頑張れ👍
田島中学校卒業式
本日、田島中学校の卒業式でした。
卒業生の皆さんおめでとうございます㊗️
卒業生進路先
・早稲田実業
・木更津総合
・作陽
・藤枝順心
・市立浦和
・市立川口
・開智
・水戸啓明
・佐賀商業
・横須賀学院
全国中学校大会の中止が選手に与えた影響は大きいと思います。
全員の個性があって、それぞれが選んだ学校は違いました。
柔道強豪校、進学校、柔道を続けない人もいます。
それでも、稽古を続けてきた皆んなはこの先の人生で大きな活躍をすると信じています。
女子に関しては過去最強のチームだったと思います。
日本一にチャレンジ出来なかったのは残念としか言いようがありません。
男子は3人と少数でしたが、個としての力があっただけに全ての大会がなくなったのは悔やまれます。
分かれは寂しいけど、「新井道場に卒業はない」ので皆んなが戻って来れる場所をこれからも守り続けていきます。
これからも皆んなで頑張ろう‼️
埼玉県中学校新人大会
2日目 団体戦
本日も大会関係者の皆様、大会運営にご尽力いただきありがとうございました。
結果は
男子 準優勝
女子 優勝🏆
という結果でした。
男子は栄中との決勝戦
双方5-0で決勝戦まで勝ち上がりましたが、決勝は接戦の連続。
1-1の内容差(指導3と指導2)で負けてしまいました。
非常に厳しい内容でしたが、審判も味方にできるように直向きに頑張っていきます。
女子は全ての試合を3-0で勝利し優勝することができました。
各道場の先生方からお預かりした選手です。
みんな頑張っていますので、これからも全力でサポートしていきます!
夏には必ず個の力を磨いて目標達成してくれると信じています。
我々指導陣も全力で頑張ります!!
本日も保護者の皆様、会場の外での応援ありがとうございました。
埼玉県中学校新人大会
コロナ禍のなか、中体連が大会を開催してくれた事に感謝いたします。
本日は個人戦が行われ
男子5階級🥇🥇🥇🥇🥇
女子7階級🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇
で優勝することができました‼️
過去最高の成績です‼️😭
男子
50Kg級 優勝・池内 3位・相馬
55Kg級 優勝・二本柳 3位・千田
60Kg級 優勝・蓑田
66Kg級 準優勝・千葉
73Kg級 優勝・宮永
81Kg級 準優勝・戸髙 3位・三浦
90超級 優勝・熊木
女子
40Kg級 優勝・新夕
44Kg級 優勝・沼田 原・初戦敗退
48Kg級 優勝・栗田 石井・3位
52Kg級 優勝・長谷
63Kg級 優勝・大木
70Kg級 優勝・青木
70超級 優勝・大前
明日は団体戦‼️
チーム一丸となって頑張ります‼️💪
今日もたくさんの保護者の方が会場の外で応援をしてくれて心強かったです。😊ありがとうございました。
火曜日 | 19:00 - 21:00 |
水曜日 | 18:15 - 20:30 |
木曜日 | 19:00 - 21:00 |
土曜日 | 10:00 - 12:30 |
17:00 - 20:00 |
さいたま市南区 南浦和中学校にて剣道の稽古をしています、天翔剣友会です。HP https://kendo-tenshoukenyuukai.amebaownd.com/
Keywordは「ゆとるり」! 開祖植芝盛平、故塩田剛三を基軸に偏ることない戦後の新しい合気道。 「ゆとるり」のいつかは真の合気道。
埼玉県さいたま市の浦和駅徒歩30秒にある空手道場です。無料体験は随時受付中です。 開講日が祝日の場合は休講です。臨時・夏季・年末年始休講がございます。
さいたま市の託児付き女性限定フィットネスジム・STUDIO-Syo-
Under Construction