12/08/2023
【ボランティアスタッフ『再募集』】
【エントリー御礼】
6月~7月末まで募集をしたところ…
・しずまえカップ第一回西ヶ谷キッズトライスロン 70名
・キッズファンラン 40名
・第三回しずまえトライアスロンin静岡 240名(リレー含む)
多くの方にエントリーを頂きまして、感謝申しあげますm(__)m
『日本一優しい』大会運営の為に、ボランティア様を追加募集させてください。
20名程度、8月18日までにお願いします。
↓お申し込みはこちらから↓
▼ボランティアのエントリー
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGh9VlMHZHE0lfB6FwWSeXFPGtRpdsNDE0g84pGrRllCodDg/viewform?vc=0&c=0&w=
▼活動日時
日時:2023年9月17日(日)
時間:午前6時~12時
※活動内容、活動場所により時間は異なります。
▼活動場所
静岡市駿河区用宗港・広野海岸公園周辺
▼支給品
ボランティアスタッフTシャツ、お弁当、飲物
※変更となる場合があります
▼募集期間
2023年8月18日(最終)
▼公式ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
10/08/2023
【8/13練習会中止のお知らせ】
台風の接近に伴い高波が予想されるので、
練習会は「中止」とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
31/07/2023
▲△▲『望月将悟』さんリレーの部参戦決定△▲△
☆★☆7/31本日エントリー締切です★☆★
/
静岡市消防局に勤務している『望月将悟』さんがしずまえトライアスロンリレーの部に参加することが決定しました。
朝からビッグニュースが飛び込んできて、驚きと嬉しさが入り交じり大興奮しております。
/
望月将悟 氏~Mochizuki Shogo~プロフィール
1977年、南アルプスの麓にある静岡市井川(現静岡市葵区)出身
高校卒業後、静岡市消防局に入局し、トレーニングの一環として20歳から登山を始める。
消防署の業務で山岳救助隊も務めるかたわら、国体の山岳競技やトレイルランニングレースにも数多く出場。
特に長距離の山岳レースでは無類の強さを発揮し、TJAR (トランスジャパンアルプスレース)では2010年から2016年まで4連覇した実績を持つ。
また2015年東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3時間6分16秒)で更新した。
2018年8月には更なる偉業を達成!全飲料水を背負った「無補給」でTJARを完走しました(6日16時間7分)
/
静岡市消防局は、市民生活の安心安全のために日夜頑張って頂いております。
詳しいメンバー構成は確認できておりませんが、山岳救助や水難救助、様々なフィールドで活躍されている方がチームを組んでレースに参加する。
静岡市民にとってこれほど力強いことはないと思います。みんなで応援に行きましょう!
/
本日第3回 しずまえトライアスロンin静岡は最終エントリーの受付日となります。
残り枠あとわずかとなりましたので、ご参加を検討している方はお急ぎください。
(先着順となっており定員を超えた場合は登録が出来ない旨、ご了承ください。)
/
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
/
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
29/07/2023
🏊🚴第2回しずまえ練習会のお知らせ🚴🏊
日本一優しいトライアスロン大会の運営を心掛けている
「しずまえトライアスロンin静岡」
第3回大会に向け「しずまえ練習会」を開催します。
※地元トライアスロンクラブメンバーが講師となります。
※写真は前回行われた練習会の模様です。
第2回目 8月13日(日)8時集合
集合場所:静岡市駿河区用宗海水浴場東側駐車場
(大会当日のトランジッション1)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%94%A8%E5%AE%97%E7%B7%91%E5%9C%B0+%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@34.9206628,138.3672589,18z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x601a48598ed4852f:0xdb3c32ab33c8b51c!2z55So5a6X5rW35bK45rW35rC05rW05aC0!8m2!3d34.9190254!4d138.3632354!16s%2Fg%2F11cs4cyqd4!3m5!1s0x601a49198ee33c2d:0x4b85064d4dbb16d0!8m2!3d34.9205767!4d138.3672666!16s%2Fg%2F11qytd0lhm?hl=ja&entry=ttu
今回も前回同様、スイムの実践練習を中心に予定していますが、バイクに自信がなく実践練習を希望される方はバイクをご持参ください
是非参加していただき、安全で楽しいレースができるようにしましょう。
【日付】
2023/8/13(日)
【定員】
50名
【〆切】
2023/8/10 ※定員になり次第終了
【スケジュール】
受付 7:45~
ビギナーレクチャー会 8:00~11:00
【参加費】
1,000円
【参加者準備品】
・スイムの方(スイム用品一式※ウェットスーツ必須)
・バイクの方(バイク用品一式※ヘルメット必須)
【参加方法】
https://forms.gle/xLaZguEuZ8vfv4Ba8
※グーグルフォームに必要事項を記載して申し込んでください。
※コメント欄にメッセージを書いても応募とはなりませんのでご注意ください。
皆様のご参加お待ちしております。
/
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
/
【エントリー締切は7/31 残り2日です】
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
28/07/2023
第3回 しずまえトライアスロンin静岡
エントリー締切まで後3日です️‼️
People taking on new challenges
~新たな挑戦をする人々-2023-5~
「しずまえトライアスロンin静岡」に
エントリーされた方にインタビューしてきました。
このコラムの目的は”一歩を踏み出す勇気”を共感することです。
【参加者へのインタビュー】
Name:Asahi君
Age:16歳
Work:高校生
●今までの運動経歴についてお尋ねします
小学校時代はサッカーをしていました。速く・長く走り回って県大会にも出場しました。
陸上は中学生になってから始めました。中3の時には市町対抗駅伝に出場する事が出来ました。
スイミングスクールは幼少から通っていましたが、水泳はそんなに得意ではありません。
小学生の時に、アクアスロンとトライアスロンに出たことがあります。
●しずまえトライアスロンに挑戦しようと思ったきっかけ
父がトライアスロンをやっていて、しずまえトライアスロンに今年も参加すると聞いたのがきっかけです。
●練習と仕事(学業)のバランスについて
平日は、朝練をし、授業を受け、放課後も走っています。
プールも部活の一貫で行っています。
また、足の速い先輩や仲間たちに刺激をもらっています。
●しずまえや用宗についての印象
ゴール地点の公園には小さい頃から遊びに来ていました。
きれいなコースだと聞いているので、楽しみたいと思います。
●今大会への意気込みを一言
スイムスーツで海を泳ぐのが初めてなので、少し不安ですが、頑張ります!
編集後記
親子で参加とは素晴らしいです。
父の背中を追いかけ追い抜く!まさに成長が実感される瞬間ですね。Asahi君は市町村対抗駅伝🎽にも
出場するアスリート‼️将来がとても楽しみですね。
/
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
/
【エントリー締切は7/31 残り5日です】
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
25/07/2023
People taking on new challenges
~新たな挑戦をする人々-2023-4~
「しずまえトライアスロンin静岡」に
エントリーされた方にインタビューしてきました。
このコラムの目的は”一歩を踏み出す勇気”を共感することです
【参加者へのインタビュー】
Name:坂本 紗司斗スレンダラー
Age:49才 大会のとき50才になる。
Work:料理人
●今までの運動経歴についてお尋ねします
~学生時代の部活や最近のスポーツなど~
スリランカでは 水泳、自転車、マラソンなどやっていました。
水泳では国体まで、日本に来てから事故にあい右足膝下から切断したあと、
また水泳を初めて、身体障害者熊本国体優勝、当時大会新記録 静岡わかふじ国体など優勝。
オープンウォーター 自転車レース トライアスロン。
●しずまえトライアスロンに挑戦しようと思ったきっかけ
~過去にトライアスロンに出たことがあるかどうか~
しずまえトライアスロンに挑戦するきっかけは 仕事の為、競技から8年離れていて去年また復帰。
とりあえず地元の大会から復帰したい気持ちでしずまえトライアスロンに決めました。
●練習と仕事のバランスについて
~朝走る、仕事終わりに走る、市民プールで泳ぐ~
お店のランチタイムとディナータイムの間に水泳練習して、夜はランか、自転車。
休みの日ロングライドをしてます。 元々、スリランカでの仕事は、プロのライフセーバーでした。
●しずまえや用宗についての印象
~最近出来た施設や海の綺麗さなど~
海が大好きで休みの日だったり、仕事終わってからだったり、
時間があるときキャンピングカーで海辺で過ごしたいから用宗大好き。
●今大会への意気込み
~完走するぞ!スイムは得意です!ランで挽回するぞ~
去年は制限時間より大幅に遅れたにもかかわらず、
皆さんが待ってくれて優しくゴールを応援した気持ちに応えたいから今年は制限時間いないにゴールをしたい。
●インタビュー後記(まとめ)
2023年の4人目のインタビュアーは「サジット」さん!
静岡市内で飲食店を経営されています。
Sahiru17 「サヒル17」 https://www.facebook.com/sahirude/
さじっとの家 https://www.facebook.com/kominka.sajith
スリランカ出身で結婚を機に25年以上前に来日されたそうです。
オクシズとしずまえを愛し、様々な活動をされています。
第二回大会のゴールシーンは、義足ながら歯を食いしばり笑顔でゴールする姿に感動いたしました。
元々のポテンシャルが高く、色々な意味での知見や行動力が素晴らしい方です。
今年もサジットさんの頑張る姿を目に焼き付けていきたいと思います。
/
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
/
【エントリー締切は7/31 残り5日です】
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
24/07/2023
【しずまえ練習会の御礼】
7月23日(日)しずまえ練習会にたくさんの皆さんがご参加くださいました。スイム&バイク練となりましたが、如何だったでしょうか!?大会本番まで2カ月弱となりましたが、ここからの積み上げが大会の結果に繋がると思います。毎日、厳しい暑さが続きますが、練習内容を工夫してトレーニングを積み重ねてください。
※8月にもしずまえ練習会を開催予定です。詳細がわかり次第UPさせていただきます。(^_-)-☆
【エントリー締切迄 1週間】
第3回しずまえトライアスロンin静岡のエントリー締切迄
残り1週間カウントダウンとなりました。続々とエントリー者が増えてきましたので、大会参加の意思がある方は早めのエントリーをおススメします。優しいスタッフがアナタのご参加を心よりお待ちしております。
また、第1回西ヶ谷キッズトライアスロンの締切も7月31日となっておりますので、合わせてご確認くださいませ(*´▽`*)
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
21/07/2023
しずまえトライアスロン ボランティア大募集!!!!!
~~ボランティア説明会の日時が決まりました~~
『2023年 ボランティアスタッフ募集!!』
「しずまえトライアスロンin静岡」は第1回、2回目とたくさんの方にご協力いただき無事に終えることができました。
地元の方からスポンサー企業の社員さんまで、本当に大勢の方にお手伝いいただき感謝申し上げます!
第3回目が開催される2023年も『日本一優しい』大会運営を目指すべく、多くのボランティアの力が必要となります。
当日は16歳の若人から80歳超えのレジェンドまで…様々な想いを背負った選手達が「しずまえ」を駆け抜けるこの大会。
会場でしか味わえない感動的な光景があなたを待っています!
私たちと一緒に大会を盛り上げてくれませんか?
↓お申し込みはこちらから↓
/
▼ボランティアのエントリー
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGh9VlMHZHE0lfB6FwWSeXFPGtRpdsNDE0g84pGrRllCodDg/viewform?vc=0&c=0&w=
/
▼ボランティア説明会
日時:9月4日(月)19:00~
場所:レイアップ御幸町ビルCSA貸会議室 5-D
※当日はオンラインZOOM会議の併用も検討中です。
/
▼活動日時
日時:2023年9月17日(日)
時間:午前6時~12時
※活動内容、活動場所により時間は異なります。
▼活動場所
静岡市駿河区用宗港・広野海岸公園周辺
▼支給品
ボランティアスタッフTシャツ、お弁当、飲物
※変更となる場合があります
▼募集期間
2023年6月1日(木)〜7月末
※定員に満たない場合は延長有り
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
19/07/2023
☆第3回 しずまえトライアスロンin静岡☆
☆エントリー締切まで…12日☆
先日、朝ラーメンといえば…
という記事をUPさせていただきました。
まだまだある、用宗エリアの朝ラーメン!
用宗でのスイム練習の後は欠かせません!
/
ハットパーク内にある
「Noodle Kitchen TERRA COSTA ヌードルカフェ」
https://www.instagram.com/noodle_kitchen_terracosta/
/
大人気イタリアンレストラン『TERRA COSTA』が
初の業態として手掛ける『ヌードル』を楽しめるお店!
ラーメンとは一線を画す新感覚のイタリアンスタイルのヌードルはこの店でしか食べられません!
TERRA COSTAが手掛けるお店とあって店内はオシャレなカフェスタイル。女性にもオススメのお店です!(HPより)
/
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
18/07/2023
第17回 大井川港トライアスロン大会 参戦記
気温37度!7月16日(日)に大井川港周辺で行われた
灼熱のトライアスロン大会に参加してきました。
始めて挑戦したのが、7年前の
「大井川港トライアスロン」大会でした。
普段はしずまえトライアスロンを運営する側でもありますが、
選手として参加することで運営に役立つ何かを得られるのではないか?
選手目線で、大会運営の大変さ、
ボランティアさんの有難さを今一度学びたいと思い
エントリーしました。
コロナ禍もあって大井川港大会へは3年ぶり4度目の参戦です。
照りつける太陽、日差しが痛いと感じるほどいい天気!
これぞ「大井川」!!去年のバイクパート中止を考えれば、
3種目きっちりできるのは嬉しいこと。
晴天に感謝しつつも、内心では
(もう少し気温下がらないかなぁ~少しくらい曇っててくれる方が…)
弱気な自分も居りました。
しかし、大会を運営してくれる感謝の気持ち、
炎天下で見守ってくれるボランティアさんの無償の愛…
もう一度、気分を奮い立たせ、暑さを楽しもう!と思いました。
【スイム】
フローティングスタート
仮設のシャワーを浴びタラップを降りて入水します。
スタートまで試泳したり、ぷかぷか浮きながらスタートを待ちます。
MCさんから選手の誕生日の報告があり、
皆で「ハッピーバースデー」の大合唱♬
海の中で初めてHBDソング♬歌いましたよ(笑)
場の雰囲気も和み、緊張感が大分ほぐれました。
「ファーーー」会場を鳴り響くスタートフォーン
冷たく気持ちい海水は真夏には最高でした。
船を3箇所に分け、三角形に係留しているポイントを2周まわります。
協力してくれる、漁船や漁師さんに感謝ですね~
何とか2周目を周回し、最後の船をUターンしたところで、タラップが見えました。
後、10mあーーやっとスイムが無事に終わる…っ
と気が緩んだ瞬間!!
「ピキーーーン」普段スイムで攣ったことがない脹脛が固まってしまいました。
「海中悶絶」こんな4文字熟語はありませんが、
痛いのなんの…
ここで慌てると溺れてしまいますが、そんな時こそ冷静に…
「ラッコのポーズ」でぷかぷかしていれば治ります。
師匠の教えを思い出し、すぐさま仰向け!
ウエットスーツは沈みません!
悶絶1分、回復1分でレースに復帰出来ました。
攣ったことにより、歩行の方が困難!
タラップの手摺にしがみつきながらなんとか
トランジションエリアへ
ウエットスーツを脱ぎ、バイクパートに移る瞬間、2度目の悶絶…
今度は周期が短く、「地面」の強みと安心で、
直ぐに伸ばすことが出来ました。
【バイク】
今回より新しいバイクコース!3周回→6周回となりました。
対面通行を少なくする!事故を起こさない!
スローダウンの徹底!!
やはり優先すべきは「安全」です。
事故が起きれば今後の大会運営が厳しくなります。
気持ちよく走ることより、
選手の安全を第一に工夫されたコースだっと思います。
一周が長くなると、ボランティアの配置も大変ですし、
移動距離も長くなる。
そういう意味もあってコンパクトなコース設定に
変更されたのではないかと想像します。
港だけに、舗装が良くない箇所も、もちろんあります。
感想で「道が悪かった」と書くのは簡単です。
しかし、ここはトライアスロン専用のスポーツ施設ではありません。
港湾内であり、普段は漁港関係者の為の連絡通路です。
大型のトラックが出入りして舗装が悪くなるのは当たりまえ。
グレーチングや鉄板、コンクリートの突起も岸壁ならではの事。
特別に許可を出していただき、「使わせて頂いている」と
思えば、多少の悪路も砂利道もなんのその…
「与えられた環境で最善を尽くす」
人生語録にも似たところがあると思います。
「頑張って~」の黄色い声援に、
おじさん頑張り過ぎちゃいました(笑)
6周回した後、何とかバイクも終了!
降車ライン手前で減速したけど、
攣った脚の影響か、片足がビンディングから外れず、
思わず落車!
久々の立ちごけも軽傷で済みました。
【ラン】
何とかラックにバイクをかけ、灼熱のランニングへ
いつもなら時間を急ぐけど、今回は熱中症を考慮しなければなりません。
協賛企業様から頂いた「俺は接種す」とOS-1を飲み、準備万端!
まー走り始めれば、暑いのなんのって…
エイドステーションで水・氷・スポーツドリンクの接種と
頭から水被りを欠かさないで走りました。
本当に設営してくれる方、ボランティアの方に救われた感じです。
毎年恒例のエレクトーンの演奏で「ロッキー」が流れてくると力がみなぎります。
3周回コースですが、仲間とすれ違い、エール交換が出来るのも嬉しいところです。自分も頑張らなければと思います。
今回、初トライアスロンレースの後輩も一緒に参戦しました。
ランニング2周回目の終わりに「先輩!あと1周頑張りましょう」
もしかして、計算すると500M位負けている!?
これでは先輩のメンツが立たん!
暑い苦しい足が痛いと三拍子で満身創痍の身体…ここで負けたら…
さらに、赤いジャージを着た地元の刺客にも抜かれる仕舞い。
残り2㎞で捕らえるよう、無理しない程度にペースアップ!
(後で確認したら二人とも周回数が違いました)
先輩としてのメンツを保ち、気が付けば大井川ベストなタイムでフィニッシュすることが出来ました。
【総評】※個人の感想含みます。
・スイムは攣っても治るから焦らない。
・バイクは早めの減速を。
・ランは追いつめられるとパワーが出る。
・とにかく、とにかく暑い中、大会の運営をして頂き感謝申し上げます。
大会関係者様、ボランティアの皆様本当にありがとうございました。
この経験を活かし、しずまえトライアスロンもより良い大会になるよう尽力いたします。
15/07/2023
しずまえトライアスロンin静岡
~日本一優しい大会の実現に向けて~
~第3回大会も「畳ロード造ります」~
/
「どうしたら優しい大会になるのか」
実行委員会メンバーのみんなで考えました。
初心者向けの練習会の実施、用語や道具の説明、
初めてのOWS…etc
/
その中で生まれた「畳ロード」
地元駿河区で製畳店を営み、
自らもトライアスリートの新海社長!!
様々な大会に参加される中、スイム上がりの感想は…
砂浜は「熱い」「痛い」「走れない」
綺麗な用宗海岸のスイム上がりに「畳を敷いてみよう」
/
第1回大会は、畳を約50枚トラックで搬入しバイクコースの一部に衝突防止としてコーナーに設置!残りをスイム会場へ…選手にも環境にも優しい畳ロードが完成しました。
3枚目の写真を見てください!
次から次へとスイムアップしてくる選手の合間を縫って、小石を払ってくれています。
や…優し過ぎる新海さん💛
/
https://plaza.rakuten.co.jp/sinkaitat.../diary/202106010000/
#新海畳店 https://www.shinkai-tatamiten.com/
/
しずまえトライアスロンは、日本一優しい大会を実現する為に、日々研鑽していきます。
/
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
14/07/2023
【9月 3日開催】第1回 西ヶ谷キッズトライアスロンin静岡
【9月17日開催】第3回 しずまえトライアスロンin静岡
「わが街静岡に、トライアスロン大会がない!!」
そんな想いで5年前に立ち上げたトライアスロン大会。
皆様の協力のおかげで第3回大会を迎える準備をしております。
3回目を迎える本年は、青少年育成事業にも力を入れ、
新たなチャレンジを3つ試みたいと思います。
■しずまえカップ 第1回 西ヶ谷キッズトライアスロンin静岡
小~中学生向けに行われる子ども向けのトライアスロンを共催
https://nishigayakids.com/
/
■しずまえトライアスロンin静岡~ファンラン~
小学1~6年生向けに1㎞のランコースでゴールテープを切る体験会
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=MB23
/
■しずまえトライアスロンin静岡~リレーの部~
「ゴールドカテゴリー以上の協賛企業様限定」となります。
部署の垣根を超えた「結束」を目的に3人1組でゴールを目指す「リレー」の部を試験導入致します。
※一般公募はしておりません。
/
また、新スポンサーとの協働を進めております。
・イチローのCMでおなじみの日本を代表する通信企業様
・ポカリ○○ットで有名な製薬メーカー様
・静岡おでんも有名な地元を代表する企業様
/
今年も、「北は東北」「西は四国」
20歳の若人から82歳のレジェンドまで…
色々な想いを背負った選手が「しずまえ」を駆け抜けます。
初参加する方から将来のオリンピア候補まで、
挑戦する全ての人たちを全力で応援したいと思います。
登録締切まで後…17日です。
日本一優しい大会を目指しております。
皆様のエントリーを心よりお待ちしております(*´▽`*)
13/07/2023
🏊🚴しずまえ練習会のお知らせ🚴🏊
日本一優しいトライアスロン大会の運営を心掛けている
「しずまえトライアスロンin静岡」
第3回大会に向け「しずまえ練習会」を開催します。
※地元トライアスロンクラブメンバーが講師となります。
※写真は以前行われた練習会の模様です。
第1回目 7月23日(日)8時集合
集合場所:静岡市駿河区用宗海水浴場東側駐車場
(大会当日のトランジッション1)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%94%A8%E5%AE%97%E7%B7%91%E5%9C%B0+%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@34.9206628,138.3672589,18z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x601a48598ed4852f:0xdb3c32ab33c8b51c!2z55So5a6X5rW35bK45rW35rC05rW05aC0!8m2!3d34.9190254!4d138.3632354!16s%2Fg%2F11cs4cyqd4!3m5!1s0x601a49198ee33c2d:0x4b85064d4dbb16d0!8m2!3d34.9205767!4d138.3672666!16s%2Fg%2F11qytd0lhm?hl=ja&entry=ttu
大会まで複数回開催予定です。
今回は、スイムの実践練習を中心に予定していますが、バイクに自信がなく実践練習を希望される方はバイクをご持参ください
是非参加していただき、安全で楽しいレースができるようにしましょう。
【日付】
2023/7/23(日)
【定員】
50名
【〆切】
2023/7/21 ※定員になり次第終了
【スケジュール】
受付 7:45~
ビギナーレクチャー会 8:00~11:00
【参加費】
1,000円
【参加者準備品】
・スイムの方(スイム用品一式※ウェットスーツ必須)
・バイクの方(バイク用品一式※ヘルメット必須)
【参加方法】
https://forms.gle/PhR9MWMdmjg79HCt6
※グーグルフォームに必要事項を記載して申し込んでください。
※コメント欄にメッセージを書いても応募とはなりませんのでご注意ください。
皆様のご参加お待ちしております。
13/07/2023
People taking on new challenges
~新たな挑戦をする人々-2023-3~
「しずまえトライアスロンin静岡」に
エントリーされた方にインタビューしてきました。
このコラムの目的は”一歩を踏み出す勇気”を共感することです
【参加者へのインタビュー】
Name:M.K氏
Age:20歳
Work:大学生
●今までの運動経歴についてお尋ねします
~学生時代の部活や最近のスポーツなど~
小学校では水泳や器械体操、中学高校時代では陸上競技(長距離)やダンスを行っていました。
●しずまえトライアスロンに挑戦しようと思ったきっかけ
~過去にトライアスロンに出たことがあるかどうか~
トライアスロンに出場した経験がありますが、私の地元で開催される「しずまえトライアスロン」を知り、急いでエントリーしました。
「第2回しずまえトライアスロン」に出場させていただいたのですが、会場の雰囲気が温かく、声援に背中を押される気分で快走できました。
●練習と仕事のバランスについて
~朝走る、仕事終わりに走る、市民プールで泳ぐ~
帰宅時の19時頃に10kmほどランニングしています。
水泳は大会の一週間前だけ1時間泳ぎます。3日に1回運動することで、夜は毎日熟睡できます。
●しずまえや用宗についての印象
~最近出来た施設や海の綺麗さなど~
用宗は「海風の吹く、のんびりとした観光地」という印象があります。
自宅からサイクリングで用宗港にいき、温泉につかってくつろぐのが、僕の楽しみ方です。
●今大会への意気込み
~完走するぞ!スイムは得意です!ランで挽回するぞ~
入賞めざしてがんばるぞ!!ランで会場を沸かせるぞ!!
●インタビュー後記(まとめ)
2023年の3人目のインタビュアーは「M.K」さん!
静岡市清水区出身で、地元とスポーツを愛する大学生♬
今年の1月には「第1回三保海浜マラソン」を企画し実行委員長として陣頭指揮を執った。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1183173.html
https://www.youtube.com/watch?v=nlfuabOuyag
三保も用宗も同じ「しずまえ」です。地元の活性を思う気持ちは一緒です。
昨年大会は惜しくも「準優勝」今年は悲願の優勝目指して頑張って欲しいです。
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
12/07/2023
People taking on new challenges
~新たな挑戦をする人々-2023-2~
「しずまえトライアスロンin静岡」に
エントリーされた方にインタビューしてきました。
このコラムの目的は”一歩を踏み出す勇気”を共感することです
【参加者へのインタビュー】
Name:Masa
Age:49歳 40代LastYear
Work:IT関連
●今までの運動経歴についてお尋ねします
~学生時代の部活や最近のスポーツなど~
小学生、1年生のマラソン大会でビリから3番目!
激怒した父に卒業まで365日ランを日課にされて1位に、と言いたいところですが何とか11位(笑)
中学から大学、社会人でもひたすらバスケ。
昔から愛読している村上春樹の影響で、
30歳過ぎてマラソン、35歳過ぎてトライアスロン、40歳過ぎてウルトラマラソン。
記録は伸びないけど幅だけ伸ばしています。
●しずまえトライアスロンに挑戦しようと思ったきっかけ
~過去にトライアスロンに出たことがあるかどうか~
村上春樹についていく、と決めたもののさて、
トライアスロンってどこでやるんだ?
と思っていたらたまたま地元で開催していた
「大井川港トライアスロン」を目撃して、
これしかない!
と心に決めて翌年に参加したのが始まり。
しずまえトライアスロンは、富士五湖のウルトラマラソンで残り僅かな制限時間を共に戦った?
先輩が主催者のひとりで、お声がけいただいたのがきっかけです。
●練習と仕事のバランスについて
~朝走る、仕事終わりに走る、市民プールで泳ぐ~
平日はひたすら仕事、仕事、仕事。
トレーニングは週末に固めています。現在、東京に単身赴任中のため、休みの日はトレーニング中心の日々。
東京はトレーニング環境には恵まれています。
とはいえ、練習量不足に危機感を感じて、ここ1年くらいは、オフィスのある3Fからカフェのある17Fまでの階段を
1日3から4往復して、はやる気持ちをを落ち着かせています。
トライアスリート力とサラリーマン力はきっと比例すると信じています!!
●しずまえや用宗についての印象
~最近出来た施設や海の綺麗さなど~
初回はコロナ渦で、東京から勝手にリモート参加したため、去年がリアルのデビューでした。
今年こそ3種目きちんとやり切れるといいな、と思っています。
地元ならではの知り合いの多さ、地域の皆さんの声援、用宗の街の魅力を余すことなく使い切る会場&コース設定。
主催者の皆さんの地元愛をひしひしと感じます。首都圏からのアクセスも完璧な今大会♪
今年完走出来たら、東京営業部長に勝手に就任したいと思っています(^^)
●今大会への意気込み
~完走するぞ!スイムは得意です!ランで挽回するぞ~
いつも通り、SWIM最下位からからの激鬼ごっこを全力で楽しみます!!
●インタビュー後記(まとめ)
2023年のお2人目のインタビュアーは「Masa」さん!
静岡県内出身で、マラソン~トライアスロンまで…
都内でバリバリ働く「ビジネスマン」~
100㎞マラソンを完走する「ウルトラマン」
人生を楽しむ「アイデアマン」でもあります。
彼との出会いは、チャレンジ富士五湖100㎞マラソン…
ゴールまで10㎞弱の所で私の腕時計がバッテリー切れ
制限時間も迫る中、ペースも時間もわからず困っている時…
「このままいけばゴール出来ます。一緒にゴールしましょう!」
「打倒佐藤」って何ですか?
「私も静岡出身です!」
色々な偶然が重なって一緒に感動のゴール!
女性なら恋に落ちていたかも!?
そんな彼が地元開催のトライアスロン大会に参加してくれて嬉しい限りです。
苦手なスイムを克服して、
得意のランで挽回してください(*´▽`*)
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
11/07/2023
People taking on new challenges
~新たな挑戦をする人々-2023-1~
「しずまえトライアスロンin静岡」に
エントリーされた方にインタビューしてきました。
このコラムの目的は”一歩を踏み出す勇気”を共感することです
【参加者へのインタビュー】
Name コシロック
Age 50代
Work 製造業
●今までの運動経歴についてお尋ねします
~学生時代の部活や最近のスポーツなど~
小学校野球 中学校水泳 高校吹奏楽 社会人になってゴルフに夢中になりました。
マラソン長距離はものすごく嫌いだったのに10年前くらいから始めることになりました。
5㎞→10㎞→ハーフ→フル と練習すればどんどん走れる距離が伸びてきて嫌いだったマラソンが好きに変わっていきました。
距離を走れるようになってくると、今度は時間も意識するようになりました。
最初は順調に行っていたのですが、走り出して3年目くらいの時に、フルマラソンでリタイアすることが多くなりました。
去年より練習はしてるのに 何故!?と気持ち的にプレッシャーに感じるようになる自分が居ました。
●しずまえトライアスロンに挑戦しようと思ったきっかけ
~過去にトライアスロンに出たことがあるかどうか~
大崩れを走っていた時にあまりにも暑かったので、花沢山の方を走っている時に、たまたまそこを走ってた K氏と出会いました。
後にトライアスリートだとわかり、「自分もやりたい!」 2018年大井川港トライアスロンでデビューしました。
自分がトライアスロン始めた時には、しずまえトライアスロンはまだ無かったので、今からトライアスロン始める方には、「しずまえ」は距離的にも優しい大会だと思います。
●練習と仕事のバランスについて
~朝走る、仕事終わりに走る、市民プールで泳ぐ~
走り出した頃は交替勤務だったので早番が終わったら練習出来てましたが、1年前から平常勤務に変わりました。
平日はなかなか時間が取れず、金曜日夜から土日が練習出来る時間です。
●しずまえや用宗についての印象
~最近出来た施設や海の綺麗さなど~
走り出してから用宗へよく行くようになり、トライアスロンに出る前にも何度かスイムランの練習会にも出たりと、関わりが持てるようになってきました。
●今大会への意気込み
~完走するぞ!スイムは得意です!ランで挽回するぞ~
第1回から出場してるので、これからもずっと出場出来たら、嬉しいと思っています。
ゆっくりでも長く続けられるように練習頑張ります。
●インタビュー後記(まとめ)
2023年のお1人目のインタビュアーは「BOØWY」と
甘いものが大好きな「コシロック」さん
※写真はSarry's Cafe サリーズカフェの大人のプリンパフェ http://sarrys-cafe.com/
トライアスロンは年齢順に番号を割り振る大会も多く、
お隣さんが同世代という事が良くあります。
大井川港トライアスロンの時に私のお隣が「コシロック」さんでした。
「お隣でご迷惑をおかけします!宜しくお願い致します。」と挨拶してからのお付き合い。
3年連続の「しずまえ」を駆け抜けてもらいます!乞うご期待!?
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
10/07/2023
☆第3回しずまえトライアスロン エントリー締切まで…3週間☆
朝ラーメンといえば、
静岡市のお隣「藤枝市」が発祥の地とされています。
お茶処である静岡県の茶業関係者が早朝の仕事を終えてから
朝食としてラーメンを食べていたというのが始まりだそうで…
朝ラーメンを提供するお店が「用宗」にもあります。
トライアスロンのレース終了後「地の物を食べること」
これも醍醐味の一つではないのでしょうか!?
用宗みなと横丁にある
「colombeオムライスSHIGENO」
https://excite.mochimune.jp/food/colombe.html
何とオムライス専門店なのに限定で
「朝ラーメン」を提供しております。
土曜日は天気は生憎の曇天!
速い潮流とうねりの中スイム練習でお腹がペコペコ…
早速、みなと横丁にお邪魔して朝ラーメンを頂くことに…
小カレー+出汁スープ+油そばのセットでした。
カレー好きの小生としては、たまりません!
スパイスが効いたカレーは絶品!
スープもいい出汁で美味い!
メインは煮干と四万十ポークの油そば
朝から最高でした。
https://www.instagram.com/p/CuVtDRRS2_K/
大会の告知ポスターも貼ってくれてあります(感謝)
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
07/07/2023
昨日発表された日本の河川、水質が最も良好な河川15のうち、静岡市を流れる「安倍川」が選ばれました。
しずまえトライアスロンのランコースは安倍川沿いです。
「綺麗な川」イコール「綺麗な海」という事ですね~
週末は生憎の天気になりそうですが、スイム練習頑張ります。
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
21/06/2023
本日の静岡新聞に掲載して頂きました。
大変、光栄なことです。
募集開始から3週間が経ちました。
「長田の桃」の影響もあってか、
例年より早めにエントリーしてくれる方が多いです。
締切を待たずして定員に達する可能性もありますので、
ご検討されている方は早めに「ポチッ」(*´▽`*)
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
16/06/2023
朝、車のエンジンをスタート!
カーナビからいつもの音声が…
6月13日…今日は「鉄人の日」です。
「何?鉄人の日だと…」
・鉄人28号
・広島カープの鉄人
いやいや、鉄人といったら
トライアスロンの称号である「アイアンマン」でしょう!
実行委員会メンバーは昭和感が漂うおじさんの集まりです(笑)
アーリーエントリー特典の「長田の桃」を
桃選(当選)者の方に発送させて頂きました。
届いた方は「ラッキー」、届かなかった方は、長田地域で販売されていますので、ご購入下さい。
第3回しずまえトライアスロン
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
========
===
▼大会ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mochimune_triathlon/
▼Twitter
https://twitter.com/shizutriathlon/
▼用宗の魅力をもっと知りたい方はこちら♪
https://excite.mochimune.jp/
===========
08/06/2023
☆★☆★☆アーリーエントリー御礼☆★☆★☆
「第3回 しずまえトライアスロンin静岡」
2023年9月17日(日)に開催します。
6月1日~5日までに多くの皆様にエントリー頂きまして誠にありがとうございます。
_人人人人人人人人人_
> 🍑桃選発表🍑 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
厳正なる抽選の上、桃選(当選)された30名の方に
「長田の桃」 をプレゼントさせて頂きます。
商品の発送をもって発表に代えさせていただきます。
※発送は6月下旬を予定(写真はイメージです。)
→桃が届いた方へ
このコメント欄に美味しさ溢れる写真と共に
しずまえトライアスロンへの意気込みや
桃を食べた感想を送って頂くと、実行委員会メンバーが
大変喜びます!
新型コロナウイルスも5類に移行し、
様々なイベントが再開され、
日常を取り戻すチャンスの年となると思います。
昨年の第2回大会は、前日の悪天候の影響で
競技内容を一部変更して行いました。
皆様の協力のもと、無事に大会運営を行う事が出来ましたこと
改めて感謝申し上げます。
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
05/06/2023
~抽選で長田の桃が当たるアーリーエントリーは本日迄~
「第3回 しずまえトライアスロンin静岡」
2023年9月17日(日)に開催します。
【質問への回答】
Q1.キッズトライアスロンとファンランにも桃の抽選はありますか?
→スミマセン!桃の特典は、第3回 しずまえトライアスロンin静岡に本日までにエントリー頂いた方が対象となります。
キッズに桃は当たりませんが、もらって嬉しい参加賞を準備しています。
新型コロナウイルスも5類に移行し、
様々なイベントが再開され、
日常を取り戻すチャンスの年となると思います。
昨年の第2回大会は、前日の悪天候の影響で
競技内容を一部変更して行いました。
皆様の協力のもと、無事に大会運営を行う事が出来ましたこと
改めて感謝申し上げます。
【アーリーエントリー特典】
大好評につき今年もやります!
“6月1日(木)~5日(月)”までに申込された方には、
抽選で30名の方に「長田の桃」 をプレゼントさせて頂きます。
発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
※発送は6月下旬を予定
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから(しずまえ/ファンラン)
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
▼エントリーはこちらから(西ヶ谷キッズ)
https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=ZB23
02/06/2023
当実行委員会は、西ヶ谷キッズトライアスロン
実行委員会の趣旨に賛同し第1回しずまえカップとして、
西ヶ谷キッズトライアスロンin静岡を共催する事になりました。
静岡市内で初めて行われる、小中学生向けの
トライアスロン大会となります。
子どもたちにも少年期から大会や様々な
人々に関わることで地域愛、郷土愛を育みます。
スポーツを通じた青少年育成事業を共に推進し、
地域振興に繋げていきたいと思います。
▼エントリーはこちらから ※募集期間6/1~7/31
https://www.mspo.jp/events/61290
大会概要
■大会名称
しずまえカップ
第1回 西ヶ谷キッズトライアスロンin静岡
■開催目的
・子どもたちの体力・精神力の向上並びにジュニア世代のアスリート発掘と育成の機会とする。
・子どもを通じて親世代にも関心を持って頂き、トライアスロンファミリーを増やしていくことで地域愛、郷土愛を育む一助とする。
・トライアスロンという競技を通して子どもたちの成長過程において思い出となる経験をしていただく。
■開催日
2023 年9月3日(日) 雨天決行※状況により競技内容変更あり
■会場
静岡市葵区西ヶ谷 8-1 西ヶ谷総合運動場
■主催
西ヶ谷キッズトライアスロン実行委員会
■共催
しずまえトライアスロン実行委員会
■後援
静岡市/静岡市教育委員会(予定)
■主管
静岡県トライアスロン協会(日本トライアスロン連合加盟団体)
■競技種目
スイム・バイク(自転車)・ランニングの 3 種目を連続して行うトライアスロン
・小学 1,2 年 スイム 25mバイク 1600mラン 600m
・小学 3,4 年 スイム 50mバイク 2400mラン 1200m
・小学 5,6 年 スイム 150mバイク 3200mラン 1800m
・中学生 スイム 200mバイク 4000mラン 2400m
■参加資格
小学 1~6 年生、中学生 ※保護者の同意を得た者
■募集人数
100 名
■参加費(+手数料)
3,000 円(250円)
■募集方法
JTU 大会カレンダー掲載/静岡県トライアスロン協会HP 掲載/トライアスロン雑誌「LUMINA」掲載
■申し込み方法
MSPO ENTRY https://www.mspo.jp/events/61290
※6月1日10:00よりエントリー開始しました。
■表彰
各カテゴリー別男女 3 位(予定)
■問合せ
西ヶ谷キッズトライアスロン実行委員会
実行委員長 三津山
02/06/2023
◆◇◆小学生を対象に「1㎞のファンラン」の開催◆◇◆
第3回しずまえトライアスロン in 静岡の開催に伴い、
キッズ 向けにファンランを開催します。
トライアスロン選手ゴール後に、ランコースを使用し、
フィニッシュゲートでゴールテープを切る体験ができます。
▼エントリーはこちらから※募集期間6/1~7/31
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
■日時
令和5年9月17日(日) 11:00スタート予定
■集合
広野海岸公園 受付テント
■対象
小学校 1~6 年生
■種目
ファンラン 1km程度
■募集人数
100 名
■参加費
500 円 (250円)
■その他
保険及び参加賞あり
~スケジュール~
受付 9:00~10:00
スタート 11:00予定
同日 8 時40分より
第3回 しずまえトライアスロン in 静岡が開催されますので
是非見学してください。
■募集期間
6/1(木)~7/31(月)先着順
■お問い合わせ
しずまえトライアスロン実行委員会
<第3回 しずまえトライアスロンin静岡>
~6月1日(木)午前10時よりエントリー受付中!~
▼エントリーはこちらから※募集期間6/1~7/31
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
31/05/2023
『2023年 ボランティアスタッフ募集!!』
「しずまえトライアスロンin静岡」は第1回、2回目とたくさんの方にご協力いただき無事に終えることができました。地元の方からスポンサー企業の社員さんまで、本当に大勢の方にお手伝いいただき感謝申し上げます!
第3回目が開催される2023年も『日本一優しい』大会運営を目指すべく、多くのボランティアの力が必要となります。
当日は18歳の若人から80歳超えのレジェンドまで…様々な想いを背負った選手達が「しずまえ」を駆け抜けるこの大会。会場でしか味わえない感動的な光景があなたを待っています!
私たちと一緒に大会を盛り上げてくれませんか?
↓お申し込みはこちらから↓
▼ボランティアのエントリー
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGh9VlMHZHE0lfB6FwWSeXFPGtRpdsNDE0g84pGrRllCodDg/viewform?vc=0&c=0&w=
▼活動日時
日時:2023年9月17日(日)
時間:午前6時~12時
※活動内容、活動場所により時間は異なります。
▼活動場所
静岡市駿河区用宗港・広野海岸公園周辺
▼支給品
ボランティアスタッフTシャツ、お弁当、飲物
※変更となる場合があります
▼募集期間
2023年6月1日(木)〜7月中旬
※定員に満たない場合は延長有り
▼公式ホームページ
https://www.xn--in-q73ancp0tkjpa4qrf1ovbwew018fjcxh.com/
18/05/2023
<第3回 しずまえトライアスロンin静岡>
~6月1日(木)午前10時よりエントリー受付開始!~
「第3回 しずまえトライアスロンin静岡」
2023年9月17日(日)に開催します。
新型コロナウイルスも5類に移行し、
様々なイベントが再開され、
日常を取り戻すチャンスの年となると思います。
昨年の第2回大会は、前日の悪天候の影響で
競技内容を一部変更して行いました。
皆様の協力のもと、無事に大会運営を行う事が出来ましたこと
改めて感謝申し上げます。
【アーリーエントリー特典】
大好評につき今年もやります!
“6月1日(木)~5日(月)”までに申込された方には、
抽選で30名の方に「長田の桃」 をプレゼントさせて頂きます。
発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
※発送は6月下旬を予定
【大会の特徴】
・静岡市の南西端、のどかな港町用宗(もちむね)を舞台に
全国に5ヶ所しかない最高ランクの水質にもえらばれたことのある
綺麗な海を泳ぎ、富士山を背景に広野の桃畑や海岸公園を
バイクとランで駆け抜けるコース。
ビギナーでも参加しやすいスプリントディスタンスの大会です。
「日本一優しい大会」をコンセプトに運営を心掛け、
地域と共に大会を盛り上げていきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております♪
▼エントリーはこちらから
https://entry.mspo.jp/?evcode=MB23
※現在は【準備中】となります。
6月1日まで暫しお待ちください。
大会にエントリー予定の方
コメント欄に意気込み等を投稿いただけますと、
実行委員会メンバーも大変うれしく思います。
03/03/2023
【第3回 しずまえトライアスロンin静岡】
〜大会開催日決定のお知らせ〜
第3回大会は約半年後の9月17日(日)で開催日が決定となりました。
用宗の漁港周辺や広野の公園や桃畑等を「使わせて頂く」大会です。
地域の皆様のご協力なしでは大会が成り立ちません。
エントリー開始は2023年6月1日(木)を予定しております。
※一部の冊子で誤ったエントリーの記載がありますが、こちらが正しい日程となります。
最新情報はFBとHPで告知させて頂きます。
実行委員会メンバー一同、皆様に逢いできる日を楽しみしております。
20/01/2023
本年も宜しくお願い致します。
「第3回 しずまえトライアスロンin静岡」先般行われた理事会にて、9月中旬に開催予定となりました。用宗の漁港周辺や広野の公園や桃畑等を「使わせて頂く」大会です。
地域の協力なしでは大会が成り立ちません。日時の詳細は、近隣や関係者の皆様と相談の上、近日中に正式決定いたします。
※写真は1月1日の用宗海岸より
27/09/2022
【台風15号】により甚大な被害が出ています。
令和4年9月23日に発生した台風15号により、
静岡県静岡市では甚大な被害が発生しております。
大雨による川の氾濫や土砂崩れなどにより、
停電(現在は一部を除き復旧)
市内の800棟以上が浸水被害を受け、
現在復旧作業に追われています。
また、清水区を中心におよそ6万世帯以上において
断水が発生しており、復旧への対応が急がれます。
このたびの災害により被害を受けられた皆さまに対しまして、
心よりお見舞い申し上げますと共に、
皆さまの安全と、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
【完走証ダウンロードについて】
第2回 しずまえトライアスロンin静岡から10日が経過しました。
完走された皆様、体調は如何でしょうか?
完走証のダウンロードが出来るようになりましたのでお知らせいたします。
下記URLより各自ダウンロードして頂ければ幸甚です。
https://www.mspo.jp/systemway/22shizumae/finisher/