しずおか市町対抗駅伝

しずおか市町対抗駅伝

コメント

【あの感動をもう一度!】
第20回記念 #しずおか市町対抗駅伝 の熱い走りを再現し、闘いの足跡をたどります。
各区の力走・記録をカラー写真とともに掲載!さらに全チームの記録や全20回の総合記録なども!
この1冊なくしてしずおか市町対抗駅伝は語れない!!

第20回記念 静岡県市町対抗駅伝競走大会
「グラフと記録 2019」

詳細・お求めはコチラから👇👇
http://www.at-s.com/ekiden/topics/11.html
第20回記念 静岡県市町対抗駅伝競走大会 閉幕

令和元年11月30日に、第20回記念しずおか市町対抗駅伝が開催されました。
令和初、そして今年で20回記念を迎える本大会の結果は、以下の通りです。

市の部 優勝 御殿場市(2年連続)
町の部 優勝 清水町(初)

市の部優勝の御殿場市チームは、平成最後の19回大会、そして令和初となる20回大会で見事優勝を飾りました。
町の部優勝の清水町チームは、悲願の初優勝を飾りました。

ふるさと賞 河津町
敢闘賞
 市の部  下田市
      御前崎市
      藤枝市
      伊東市

 町の部  西伊豆町
      川根本町

人口1万人未満の町の1位に対して贈られるふるさと賞は、河津町が受賞。
前年よりよい成績を収めたチームに対して贈られる敢闘賞は、前年度最下位から順位を2つ挙げた下田市など、6市町が受賞。

詳細は以下からご覧いただけます。
http://www.at-s.com/ekiden/kirokush*tsu/2019/index.html

また小学生1500m競争は、以下の通りです。
男子
 1組 優勝 宮本 大輔(磐田北小6)
 2組 優勝 栗田 暖士(須津小6)

女子
 1組 優勝 原田 りの(掛川第一小6)
 2組 優勝 ヘリヤー 紗羅(網代小5)

詳細は以下からご覧いただけます。
http://www.at-s.com/ekiden/kirokush*tsu/2019/kiroku_1500m.html

20年間大会を開催し続けられたのも、県民の皆様のご理解・ご協力があってのことです。
本当にありがとうございます。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
西部地区で開催中!パネル展情報

西部地区チームのパネル展が各市町で実施されています。
展示されているパネルの一部をご紹介します。
ぜひ、会場にも足を運んでみてください!
更新が遅くなりました。

ここ最近のニュースをまとめて紹介します!

①しずおか市町対抗駅伝応援キャンペーンやります!

大会公式ロゴを5つ集めるとステキな商品が当たります!
詳しくは公式HPをご覧ください

http://www.at-s.com/ekiden/topics/5.html

②大会公式テーマソング解禁されました!

今大会はフレンズさんがテーマソングを担当してくれます!
すでに各種メディアで流れています。記念大会に相応しい盛り上がる曲となっていますので皆さんも是非お聞きください!

③応援メッセージ今年も募集します!

公式HPにて今年も応援メッセージを募集しています!
出場する選手の皆さんを元気づけるような熱いメッセージをお待ちしております!

http://www.at-s.com/ekiden/messageboard-list.php

大会まで残り1ヶ月を切りました!

様々な企画を通してみんなで一緒に大会を盛り上げていきましょう!
【webサイト更新情報】
トピックス「駅伝ポスター撮影記!vol.3」を掲載しました!
http://www.at-s.com/ekiden/topics/2.html
お気づきの方もいるかもしれませんが、先週から大会公式HPがリニューアルしました。SNSでは紹介しきれない様々な情報を発信しています!是非ご覧ください!

http://www.at-s.com/ekiden/

昨日は運営委員会が開催され、20周年記念大会に相応しい様々なイベントも計画が進んでいます。公式HPやSNSを通して随時情報を発信していきますのでご期待ください!

写真は完成したばかりの本大会で使用する襷です!
この襷を繋いで今年はどのようなドラマが生まれるのか...今から大会が楽しみですね!
8月24日(土)、25日(日)に裾野市、下田市、静岡市で小学生向けのランニング・クリニックが開催されました!

第一生命陸上競技部OGの垣見優佳さんを講師に迎え、体幹を鍛える練習やサーキットトレーニングを行いました。

走り方や動きのイメージ等、最初は苦戦していましたが徐々にコツを掴みながら正しいフォームを身につけていく様子に子ども達の学習意欲の高さ、レベルの高さを実感しました。

中の人も一緒に参加しましたが、非常にハードなトレーニングで途中でギブアップしてしまいました(年のせいかもしれませんが...)

また、静岡会場ではSBSアナウンサーの牧野克彦さんも参加してくれました。司会進行やトレーニングにも一緒に参加して会場を盛り上げてくれました!

今回のランニング・クリニックは20回大会を記念して開催されましたが、参加した子ども達から多くの代表選手が生まれると良いですね!

ご参加いただいた皆様、第一生命の皆様ありがとうございました。
駅伝 抽選会

令和元年7月20日(土)正午に、第20回記念静岡県市町対抗駅伝競走大会の説明会・抽選会が行われました。
まずは、大会公式スポンサーのダイドードリンコ株式会社 中部第二支店長 須藤様より、参加チームにドリンクの贈呈が行われました。
38チームを代表して、前年町の部優勝 函南町チームの土屋監督へ贈呈されました。

大会実行委員長の新谷(静岡県陸協理事長)と同副委員長の知久(静岡新聞社・静岡放送取締役)より開式のご挨拶をいただき、いよいよ説明会へ突入しました。
説明会では、前回との変更点を中心にコースや参加資格、今後のスケジュール等についての確認と、夏に開催が決定されたランニングクリニックについての要領が伝達されました。
主な変更点として、今回は第5中継所場所が変更になっています。それに伴い、4区および5区の走行距離が変更されました。
ランニングクリニックは、8/24(土)、25(日)に開催されます。24日は2会場(裾野と下田)、25日は草薙屋内運動場です。詳細は市町担当者へお伝えしています。

その後休憩をはさみ抽選会へ。抽選会は、みなスポでおなじみの桑原アナと黒田アナがMCを務め、盛り上げてくれました。
昨年までは淡々と進みがちな抽選会でしたが、両アナの見事な仕切りっぷり、そして今回はみなスポの取材カメラも入り、随時インタビューを行ったりと、例年にない盛り上がりを見せ、終始和やかの雰囲気の抽選会でした。
 ①スタート順
 ②応援席場所
 ③選手宣誓
の順で抽選を行いました。詳細は添付画像をご覧ください。
なお、抽選会の模様は7/20のみなスポにて放送されました。

選手宣誓抽選では、立候補したチームの中からくじ引きで決め、記念すべき20回大会は、【富士宮市】に決まりました。

最後は、本抽選会に前泊でいらっしゃった南伊豆町のご担当者が締めのあいさつを行い、全日程終了となりました。

当日は、お足元悪い中お越しくださり誠にありがとうございました!
20回大会に向け、順風満帆なスタートダッシュが切れたと思います♪
5月21~23日に東部、中部、西部地区で市町の担当者説明会が開かれました。

先日の実行委員会で決定した要綱の説明の他、ランチミーティングでの担当者間の意見交換や、静岡陸上競技協会の大石富之様の講演会などが行われました。

活発な意見交換や講演会で熱心にメモを取る姿から、担当者の皆様が市町対抗駅伝大会に情熱を持って取り組んでくださっていることを強く実感しました。

運営委員としてもこの20回大会をより良い大会にしよう!!と改めて感じることができた説明会となりました。

ご参加いただいた担当者の皆様ありがとうございました!

写真は各地区で行われた説明会の様子です。
5月8日に市町対抗駅伝の実行委員会が開かれました。

今回の委員会では20回記念大会の要綱やイベントに関する協議が行われました。

前回大会からの変更点として、第5中継所がファッションセンターしまむらから鳥坂自治会館に変わります。
これにより高校生男子の区間(第5区)が約500メートル延長されます!
区間距離の変更が各チームにどのような影響を与えるか、今から大会が楽しみですね!!

同日に行われた社内の運営委員会でも様々な企画を準備しています!
情報はFacebookやTwitterを通して随時発信していきます!今後の情報にご期待ください!!

↓区間変更に関するニュースはこちら
https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/ekiden/2019/631295.html

大会の情報をお届けします!
あなたのメッセージが、きっと選手の励みに Twitter公式アカウント
https://twitter.com/ekidenjimukyoku

通常通り開く

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 13/02/2020

【あの感動をもう一度!】
第20回記念 #しずおか市町対抗駅伝 の熱い走りを再現し、闘いの足跡をたどります。
各区の力走・記録をカラー写真とともに掲載!さらに全チームの記録や全20回の総合記録なども!
この1冊なくしてしずおか市町対抗駅伝は語れない!!

第20回記念 静岡県市町対抗駅伝競走大会
「グラフと記録 2019」

詳細・お求めはコチラから👇👇
http://www.at-s.com/ekiden/topics/11.html

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 02/12/2019

第20回記念 静岡県市町対抗駅伝競走大会 閉幕

令和元年11月30日に、第20回記念しずおか市町対抗駅伝が開催されました。
令和初、そして今年で20回記念を迎える本大会の結果は、以下の通りです。

市の部 優勝 御殿場市(2年連続)
町の部 優勝 清水町(初)

市の部優勝の御殿場市チームは、平成最後の19回大会、そして令和初となる20回大会で見事優勝を飾りました。
町の部優勝の清水町チームは、悲願の初優勝を飾りました。

ふるさと賞 河津町
敢闘賞
 市の部  下田市
      御前崎市
      藤枝市
      伊東市

 町の部  西伊豆町
      川根本町

人口1万人未満の町の1位に対して贈られるふるさと賞は、河津町が受賞。
前年よりよい成績を収めたチームに対して贈られる敢闘賞は、前年度最下位から順位を2つ挙げた下田市など、6市町が受賞。

詳細は以下からご覧いただけます。
http://www.at-s.com/ekiden/kirokush*tsu/2019/index.html

また小学生1500m競争は、以下の通りです。
男子
 1組 優勝 宮本 大輔(磐田北小6)
 2組 優勝 栗田 暖士(須津小6)

女子
 1組 優勝 原田 りの(掛川第一小6)
 2組 優勝 ヘリヤー 紗羅(網代小5)

詳細は以下からご覧いただけます。
http://www.at-s.com/ekiden/kirokush*tsu/2019/kiroku_1500m.html

20年間大会を開催し続けられたのも、県民の皆様のご理解・ご協力があってのことです。
本当にありがとうございます。
来年も何卒よろしくお願いいたします。

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 14/11/2019

西部地区で開催中!パネル展情報

西部地区チームのパネル展が各市町で実施されています。
展示されているパネルの一部をご紹介します。
ぜひ、会場にも足を運んでみてください!

第20回記念しずおか市町対抗駅伝 03/11/2019

第20回記念しずおか市町対抗駅伝

更新が遅くなりました。

ここ最近のニュースをまとめて紹介します!

①しずおか市町対抗駅伝応援キャンペーンやります!

大会公式ロゴを5つ集めるとステキな商品が当たります!
詳しくは公式HPをご覧ください

http://www.at-s.com/ekiden/topics/5.html

②大会公式テーマソング解禁されました!

今大会はフレンズさんがテーマソングを担当してくれます!
すでに各種メディアで流れています。記念大会に相応しい盛り上がる曲となっていますので皆さんも是非お聞きください!

③応援メッセージ今年も募集します!

公式HPにて今年も応援メッセージを募集しています!
出場する選手の皆さんを元気づけるような熱いメッセージをお待ちしております!

http://www.at-s.com/ekiden/messageboard-list.php

大会まで残り1ヶ月を切りました!

様々な企画を通してみんなで一緒に大会を盛り上げていきましょう!

第20回記念しずおか市町対抗駅伝 第20回記念しずおか市町対抗駅伝の公式ホームページです。

03/10/2019

お気づきの方もいるかもしれませんが、先週から大会公式HPがリニューアルしました。SNSでは紹介しきれない様々な情報を発信しています!是非ご覧ください!

http://www.at-s.com/ekiden/

昨日は運営委員会が開催され、20周年記念大会に相応しい様々なイベントも計画が進んでいます。公式HPやSNSを通して随時情報を発信していきますのでご期待ください!

写真は完成したばかりの本大会で使用する襷です!
この襷を繋いで今年はどのようなドラマが生まれるのか...今から大会が楽しみですね!

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 03/09/2019

8月24日(土)、25日(日)に裾野市、下田市、静岡市で小学生向けのランニング・クリニックが開催されました!

第一生命陸上競技部OGの垣見優佳さんを講師に迎え、体幹を鍛える練習やサーキットトレーニングを行いました。

走り方や動きのイメージ等、最初は苦戦していましたが徐々にコツを掴みながら正しいフォームを身につけていく様子に子ども達の学習意欲の高さ、レベルの高さを実感しました。

中の人も一緒に参加しましたが、非常にハードなトレーニングで途中でギブアップしてしまいました(年のせいかもしれませんが...)

また、静岡会場ではSBSアナウンサーの牧野克彦さんも参加してくれました。司会進行やトレーニングにも一緒に参加して会場を盛り上げてくれました!

今回のランニング・クリニックは20回大会を記念して開催されましたが、参加した子ども達から多くの代表選手が生まれると良いですね!

ご参加いただいた皆様、第一生命の皆様ありがとうございました。

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 22/07/2019

駅伝 抽選会

令和元年7月20日(土)正午に、第20回記念静岡県市町対抗駅伝競走大会の説明会・抽選会が行われました。
まずは、大会公式スポンサーのダイドードリンコ株式会社 中部第二支店長 須藤様より、参加チームにドリンクの贈呈が行われました。
38チームを代表して、前年町の部優勝 函南町チームの土屋監督へ贈呈されました。

大会実行委員長の新谷(静岡県陸協理事長)と同副委員長の知久(静岡新聞社・静岡放送取締役)より開式のご挨拶をいただき、いよいよ説明会へ突入しました。
説明会では、前回との変更点を中心にコースや参加資格、今後のスケジュール等についての確認と、夏に開催が決定されたランニングクリニックについての要領が伝達されました。
主な変更点として、今回は第5中継所場所が変更になっています。それに伴い、4区および5区の走行距離が変更されました。
ランニングクリニックは、8/24(土)、25(日)に開催されます。24日は2会場(裾野と下田)、25日は草薙屋内運動場です。詳細は市町担当者へお伝えしています。

その後休憩をはさみ抽選会へ。抽選会は、みなスポでおなじみの桑原アナと黒田アナがMCを務め、盛り上げてくれました。
昨年までは淡々と進みがちな抽選会でしたが、両アナの見事な仕切りっぷり、そして今回はみなスポの取材カメラも入り、随時インタビューを行ったりと、例年にない盛り上がりを見せ、終始和やかの雰囲気の抽選会でした。
 ①スタート順
 ②応援席場所
 ③選手宣誓
の順で抽選を行いました。詳細は添付画像をご覧ください。
なお、抽選会の模様は7/20のみなスポにて放送されました。

選手宣誓抽選では、立候補したチームの中からくじ引きで決め、記念すべき20回大会は、【富士宮市】に決まりました。

最後は、本抽選会に前泊でいらっしゃった南伊豆町のご担当者が締めのあいさつを行い、全日程終了となりました。

当日は、お足元悪い中お越しくださり誠にありがとうございました!
20回大会に向け、順風満帆なスタートダッシュが切れたと思います♪

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 24/05/2019

5月21~23日に東部、中部、西部地区で市町の担当者説明会が開かれました。

先日の実行委員会で決定した要綱の説明の他、ランチミーティングでの担当者間の意見交換や、静岡陸上競技協会の大石富之様の講演会などが行われました。

活発な意見交換や講演会で熱心にメモを取る姿から、担当者の皆様が市町対抗駅伝大会に情熱を持って取り組んでくださっていることを強く実感しました。

運営委員としてもこの20回大会をより良い大会にしよう!!と改めて感じることができた説明会となりました。

ご参加いただいた担当者の皆様ありがとうございました!

写真は各地区で行われた説明会の様子です。

15/05/2019

5月8日に市町対抗駅伝の実行委員会が開かれました。

今回の委員会では20回記念大会の要綱やイベントに関する協議が行われました。

前回大会からの変更点として、第5中継所がファッションセンターしまむらから鳥坂自治会館に変わります。
これにより高校生男子の区間(第5区)が約500メートル延長されます!
区間距離の変更が各チームにどのような影響を与えるか、今から大会が楽しみですね!!

同日に行われた社内の運営委員会でも様々な企画を準備しています!
情報はFacebookやTwitterを通して随時発信していきます!今後の情報にご期待ください!!

↓区間変更に関するニュースはこちら
https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/ekiden/2019/631295.html

12/04/2019

2019年11月30日(土)第20回記念しずおか市町対抗駅伝を開催します!!!!!!!!!!!!!!!!

くわしくはきょうの静岡新聞朝刊12面をご覧ください!!!2000年に1回目を開催。そして今年20回の節目を迎えます。ここまで続けてこられたのもみなさまのおかげです!

…ということでしばらくお休みしていましたFacebookなど再開する予定です!そのほか、いろいろな企画も準備中。20回記念大会に向けた情報を更新していきますのでどうぞよろしくお願いします♪
※写真は19回大会。

30/11/2018

おはようございます!今日から師走。いいお天気です。
今日は、しずおか市町対抗駅伝!みんなでふるさとの代表を応援しましょう!

30/11/2018

第19回しずおか市町対抗駅伝いよいよ明日!!
明日の正式オーダーとスタートリスト発表しました!
・詳しくはこちら(PDF) →http://www.at-s.com/ekiden/file/ekidenorder20181130.pdf
(※変更になる場合があります。あらかじめご承知おき願います。)

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 30/11/2018

いよいよ明日!各中継所の準備も進んでいますよ。
静岡新聞の駅伝特集もご覧くださいね!

第19回しずおか市町対抗駅伝 TVCM その1 08/11/2018

第19回しずおか市町対抗駅伝 TVCM その1

第19回しずおか市町対抗駅伝 TVCM完成しました!
大会テーマソングは、スピラ・スピカ 「スタートダッシュ」です。
全部で3パターンあります。是非ご覧下さい!
(その1) https://youtu.be/qsNb172WWK4

第19回しずおか市町対抗駅伝 TVCM その1 第19回大会の告知TVCMが完成! 大会テーマソング スピラ・スピカ「スタートダッシュ」 ・しずおか市町対抗駅伝2018公式サイト http://www.at-s.com/ekiden/index.html ・CMその1 https://youtu.be/qsNb172WWK4 ・CMその2 https://yo...

第19回 しずおか市町対抗駅伝 公式ホームページ 01/11/2018

第19回 しずおか市町対抗駅伝 公式ホームページ

大会まであと1か月!
出場チームに応援メッセージを送ろう!

しずおか市町対抗駅伝公式ウェブサイトから各チームへメッセージを投稿いただけます。きっとみんなの声援が力になるはず!温かく力強い激励をお願いします!!

↓こちらからどうぞ♪

http://www.at-s.com/ekiden/index.html

第19回 しずおか市町対抗駅伝 公式ホームページ 第19回しずおか市町対抗駅伝 公式ホームページ

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 18/09/2018

ポスター撮影記第3弾!

河口に架かる橋に特徴があるので、ポスターを見たらすぐに場所がおわかりになる方もいるでしょう。

こちらの撮影には大会出場を目指している7人の小中学生に集まっていただきました。みんなすごくいい笑顔です。
3か所撮影するにあたり、真剣な表情で走ってもらおうと思っていましたが、どのチームの監督、コーチも「顔に力が入ると身体に余計な力がかかる。リラックスした顔で走ろう」と指導しているそうです。厳しい表情よりも笑顔がいいんですね!

そこで「いつも通りに走ってね。」とお願いしたら、みんな笑顔で、良い走りを見せてくれました。

もうすぐ完成!3種類のポスターを楽しみにしていてくださいね!

大会まであと75日!

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 14/09/2018

ポスター撮影記第2弾!
廻りを山々に囲まれたのどかな田園風景です。

撮影に協力してくれた選手候補は、小学生から大人まで総勢20人!一斉に走り出すと、なかなかの迫力があります。
スムーズに撮影は進みましたが、走り足りなかったのでしょうか?このあと有志のメンバーで、別会場へ練習に向かいました。さすが、強豪チームですね。

付き添いの保護者から「地元なので気にしていませんでしたが、あらためて良い場所ですね。」との声。ポスターを通じて、自分のふるさとの魅力を再発見していただけたら、うれしいです。

駅伝まであと79日!

Photos from しずおか市町対抗駅伝's post 10/09/2018

今年も大会本番まで2か月半あまり。大会ポスター撮影を開始しましたよ!

今年も県内の3チームにご協力いただき、駅伝本番に向け練習に励む様子を3種類のポスターにします。

第1弾の撮影地は、とある東海道の宿場町。
走ってくれたのは、小中学生の選手候補たち。最初は緊張していましたが何本か走るうち徐々にリラックスしてきて、良い走りを見せてくれました。

前夜に台風が通過したため、流れる雲の合間から陽が射すタイミングを狙って「パシャリ!」

駅伝の名は旅人が馬を乗り継いだ東海道の宿駅制・伝馬制が由来とも言われています。昔ながらの街並みを走る子どもたちの姿に、過去から未来をつなぐ、ふるさとの想いあふれるポスターになりそうです。

05/12/2017

第18回しずおか市町対抗駅伝
市の部優勝「浜松市北部」 町の部優勝「函南町」
おめでとうございます!

たくさんのご声援ありがとうございました。
あわせて、交通規制へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

#しずおか市町対抗駅伝 #市町対抗駅伝 #市町駅伝

02/12/2017

しずおか市町対抗駅伝【公式】 on Twitter

【Hash Buzz】 しずおか #市町対抗駅伝
閉会式が始まりました。選手だけでなく、関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした!また来年、お会いしましょう!
#駅伝
#しずおか市町対抗駅伝 https://t.co/bS31MRcv5x

しずおか市町対抗駅伝【公式】 on Twitter “【Hash Buzz】 しずおか #市町対抗駅伝 閉会式が始まりました。選手だけでなく、関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした!また来年、お会いしましょう! #駅伝 #しずおか市町対抗駅伝”

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE! 02/12/2017

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE!

【Hash Buzz】 しずおか #市町対抗駅伝
ただ今、フィニッシュ地点へ移動真っ最中。観客の皆様も一緒です!
#駅伝
#しずおか市町対抗駅伝
https://t.co/bUQRNGwJ5O

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE! 第18回しずおか市町対抗駅伝のライブ配信サイトです。2017年12月2日(土)の熱戦をお届けします!

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE! 02/12/2017

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE!

第18回しずおか市町対抗駅伝
中継所別アーカイブも順次公開中です!
こちらもあわせてお楽しみ下さい!

http://www.at-s.com/ekiden/live/

#しずおか市町対抗駅伝 #市町対抗駅伝 #市町駅伝

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE! 第18回しずおか市町対抗駅伝のライブ配信サイトです。2017年12月2日(土)の熱戦をお届けします!

02/12/2017

しずおか市町対抗駅伝【公式】 on Twitter

【Hash Buzz】 しずおか #市町対抗駅伝
西伊豆町第1走者、石田萌音選手にお越しいただきました!
#駅伝
#しずおか市町対抗駅伝
https://t.co/bUQRNGwJ5O https://t.co/kusymTqHR9

しずおか市町対抗駅伝【公式】 on Twitter “【Hash Buzz】 しずおか #市町対抗駅伝 西伊豆町第1走者、石田萌音選手にお越しいただきました! #駅伝 #しずおか市町対抗駅伝 https://t.co/bUQRNGwJ5O https://t.co/kusymTqHR9”

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE! 02/12/2017

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE!

第18回しずおか市町対抗駅伝
インターネットライブ配信はじまりました!

配信時間9:30~13:30(予定)です。
こちらもあわせてお楽しみ下さい!

http://www.at-s.com/ekiden/live/

#しずおか市町対抗駅伝 #市町対抗駅伝 #市町駅伝

第18回しずおか市町対抗駅伝 WebLIVE! 第18回しずおか市町対抗駅伝のライブ配信サイトです。2017年12月2日(土)の熱戦をお届けします!

01/12/2017

おはようございます!
フィニッシュ草薙は、準備万端。選手、スタッフのみなさま、素晴らしいレースを期待しております!よろしくお願いします。

01/12/2017

第18回しずおか市町対抗駅伝いよいよ明日!!
明日の正式オーダーとスタートリスト発表しました!
・PDFデータはこちらから
http://www.at-s.com/ekiden/file/ekidenorder20171201.pdf
(※変更になる場合があります。あらかじめご承知おき願います。)
#しずおか市町対抗駅伝 #市町対抗駅伝 #市町駅伝

30/11/2017

【Hash Buzz】しずおか #市町対抗駅伝 の移動中継一号車の実況を担当する小嶋健太アナウンサー。今年の実況にかける思いを語って頂きました。

30/11/2017

【Hash Buzz】しずおか #市町対抗駅伝 を実況するSBSアナウンサーズ。一致団結(?)して選手の熱戦をお伝え致します!

30/11/2017

【Hash Buzz】しずおか #市町対抗駅伝 他の駅伝とは何が違う⁉︎チーフディレクターとセンター実況の岡村アナウンサーに直撃しました!!

ビデオ (すべて表示)

今年も全力! WebLIVE!

場所

電話番号

ウェブサイト

住所


駿河区登呂3-1/1
Shizuoka-shi, Shizuoka
422-8033

Sports & Recreationのその他Shizuoka-shi (すべて表示)
プライベートジム Dand.A 静岡店 プライベートジム Dand.A 静岡店
静岡市葵区紺屋町2-6 1192 紺屋町ビル5階
Shizuoka-shi, 420-0852

パーソナルトレーニングジム

Circlefit Circlefit
1丁目18/28
Shizuoka-shi, 422-8036

フィットネスクラブとパーソナルトレーニングの良い部分を取り入れた、?

RUN de Mark(ランドマーク) RUN de Mark(ランドマーク)
登呂3−1− 1
Shizuoka-shi, 4228033

RUN de Mark(ランドマーク)の公式アカウントです。

しずまえトライアスロンin静岡 しずまえトライアスロンin静岡
駿河区 用宗
Shizuoka-shi, 421-0122

第2回 しずまえトライアスロンin静岡 2022年9月18日 開催

高瀬テニスカレッジ 高瀬テニスカレッジ
葵区羽鳥1丁目10/16
Shizuoka-shi, 421-1215

三保本校と城南静岡校の2会場があります。

Darts Shop TiTO静岡 Darts Shop TiTO静岡
葵区両替町2丁目5-13 リッツビル2 2階
Shizuoka-shi, 420-0032

Darts Shop TiTOが 静岡市両替町に新規オープン!

Dive House KOKOS ダイブハウス コーコス Dive House KOKOS ダイブハウス コーコス
Shizuoka-shi, 4210113

ダイビングスクール ・ツアー・ オーバーホール

YODAX SPORTS YODAX SPORTS
葵区七間町18/5
Shizuoka-shi, 420-0035

レッスンのご案内

折戸駅 折戸駅
Shizuoka-shi

P-Flag's P-Flag's
葵区足久保口組194/23
Shizuoka-shi, 4212124

いろいろなスポーツの選手、審判のための技術指導支援システムです。 ”

駿府の工房 匠宿 駿府の工房 匠宿
静岡県静岡市駿河区丸子3240/1
Shizuoka-shi, 421-0103

~ ここは歴史と未来を結ぶ場所 ~ 匠宿は今川・徳川時代から受け継がれ

オルオルフラスタジオ オルオルフラスタジオ
Shizuoka-shi

静岡市葵区のフラダンス教室です。 本場ハワイのフラを楽しく学べます♬